R500m - 地域情報一覧・検索

市立有明中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >熊本県の中学校 >熊本県天草市の中学校 >熊本県天草市有明町赤崎の中学校 >市立有明中学校
地域情報 R500mトップ >有馬吉川駅 周辺情報 >有馬吉川駅 周辺 教育・子供情報 >有馬吉川駅 周辺 小・中学校情報 >有馬吉川駅 周辺 中学校情報 > 市立有明中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立有明中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-03
    更新しました。(12/2
    更新しました。(12/2県立高等学校あり方検討会案内」をアップしました。(12/2)
    0

  • 2024-11-29
    更新しました。(11/29
    更新しました。(11/29修学旅行に向けて(2年)」をアップしました。(11/29)ロードレース大会案内」をアップしました。(11/29)熊本県の児童生徒が通う民間施設一覧」をアップしました。(11/29)修学旅行に向けて(2年)更新:14:25
    2年生は総合的な学習の時間に、来週の修学旅行に向けて取り組んでいます。今週は実際の見学地での活動を想定して、体育館で集合体形の確認をしたり、自主行動の計画を確認したりしました。生徒にとっても、中学校生活の中での大きな思い出の一つになる行事です。しっかりと準備を行い、充実した修学旅行にしてもらいたいと思います。

  • 2024-11-28
    更新しました。(11/27
    更新しました。(11/27人権集会(11.27)」をアップしました。(11/27)第4回ハートフルタイム」をアップしました。(11/27)生徒募集(県立ゆうあい中学校)」をアップしました。(11/27)人権集会(11.27)写真:11枚
    更新:11/27
    人権旬間の取組のまとめとして、人権集会を行いました。はじめに小田先生から、お互いの違いを認める「相互理解」についての話があり、その後、熊本県人権子ども集会の動画を視聴しました。そして、1年生は差別の歴史、2年生は水平社宣言、3年生はハンセン病について人権学習で学んだを発表しました。今回学んだことを生かして、差別に気づく目を持って、行動や判断ができるようにしていきたいと思います。第4回ハートフルタイム更新:11/27
    本日、朝自習の時間に本年度4回目のハートフルタイムを実施しました。今回はウォーミングアップの「かぶらず座れゲーム」を行った後、「認めていることを誤解なく、相手に伝えられるようにすること」というテーマでロールプレイを行いました。ただほめ言葉を使うのではなく、肯定的な感情や相手のいいとろこを認める気持ちを伝えられるように、それぞれが考えて実際にペアで活動を行いました。日頃の生活の中で生かしていければと思います。
    0

  • 2024-11-27
    更新しました。(11/25
    更新しました。(11/25世界遺産講話(11.25)」をアップしました。(11/25)世界遺産講話(11.25)更新:11/25
    12月6日(金)に実施予定の「世界遺産学」に向けて、本日、1年生で「世界遺産講話」を行いました。講師に地域の濱﨑様をお招きして、「有明町の歴史とキリシタン文化とのつながり」というテーマで講話をしていただきました。提示される資料の中には、実際に地域の中で目にしたことがあるものもあり、生徒も興味深く話を聞いていました。今回学んだことを生かして、世界遺産学でさらに学びを深めてほしいと思います。

  • 2024-11-16
    更新しました。(11/15
    更新しました。(11/15人権学習(11.15)」をアップしました。(11/15)天草サイエンスアカデミー案内」をアップしました。(11/15)研究授業(3年道徳)」をアップしました。(11/14)人権学習(11.15)更新:11/15
    人権旬間最終日の今日、各学年で2学期の人権学習のまとめを行いました。差別はする側の問題であり、正しい知識を学び、判断したり、行動していくことが大切です。自分事として捉え、自分自身のこれからの行動に生かしていってほしいと思います。研究授業(3年道徳)更新:11/14
    11/14(木)に、3年生道徳の研究授業を行いました。「友情・信頼」に関する内容で、スピードスケートの小平奈緒選手と韓国のイ・サンファ選手についての資料を通して学習しました。平昌オリンピックでの二人の互いを称え合う光景は、記憶に残っている保護者の方も多いのではと思います。これから卒業に向けて、さらに学級の絆を深めていってほしいと思います。授業後は職員での授業研究会も行いました。今後もよりよい授業づくりに取り組んでいきたいと思います。

  • 2024-11-14
    更新しました。(11/12
    更新しました。(11/12生徒朝会(11.12)」をアップしました。(11/12)有明地区文化祭」をアップしました。(11/10)人権旬間中です。」をアップしました。(11/7)生徒朝会(11.12)更新:11/12
    本日、生徒朝会を行い、学習文化委員会と環境奉仕委員会からの発表がありました。学習文化委員会からは社会と数学の基礎学力アップテストの表彰があり、満点者と得点率が最もよかった3年生が表彰を受けました。環境奉仕委員会からはSDGzについての発表があり、有明中学校としての取組について確認しました。今後の学習への取組や環境ISOの意識向上につなげていきたいと思います。有明地区文化祭写真:5枚
    更新:11/10
    11/10(日)に有明地区文化祭が行われ、有明中学校の2年生が合唱を披露しました。当日は、学習発表会でもお世話になった天草ありあけ太鼓の皆さんのオープニング演奏に始まり、司会進行や受付でも有明中学校の生徒がボランティアとして活躍しました。スタッフの方からも、「中学生が頑張ってくれて助かりました。」という言葉をかけてもらいました。人権旬間中です。更新:11/07
    有明中学校では、今週火曜日からを人権旬間として、人権学習をはじめ、人権に関わる取組を行っています。今週は各学年で人権学習の1時間目を行いました。様々な差別事象について学び、考えることを通して、一人一人の人権意識を高めているところです。現在でも差別に苦しみ、戦っている人たちがいます。どんなことを学び、どんなことを考えたのか、ご家庭でも人権について考える機会にしていただければと思います。

  • 2024-11-03
    更新しました。(11/2
    更新しました。(11/2
    〇「行事アルバム」に「学習発表会(11.2)」をアップしました。(11/2)
    0

  • 2024-11-02
    更新しました。(11/1
    更新しました。(11/1いよいよ本番!」をアップしました。(11/1)いよいよ本番!写真:6枚
    更新:11/01
    いよいよ明日が学習発表会と合唱コンクールの本番となりました。この1ヶ月間、総合的な学習の時間の他、昼休みや放課後の時間も使って練習に取り組んできました。明日は今できる最高の発表、演技、歌が披露できるように頑張ります。今日は本番に向けて、会場準備とリハーサル、その後は各学年に分かれて、最後の練習に取り組みました。明日の本番にご期待ください。
    更新:10/31
    更新:10/31学校からのお便り

  • 2024-10-31
    更新しました。(10/31
    更新しました。(10/31第3回ハートフルタイム」をアップしました。(10/31)共通テストを終えて」をアップしました。(10/31)共通テストを終えて写真:2枚
    更新:19:54
    10月29・30日の2日間で共通テストが行われました。共通テストは県内の中学3年生が同じ問題に取り組むもので、その結果は最終的な進路選択における大きな判断材料となるものです。テスト中の教室には、これまでの定期テストとは少し違う緊張感がありました。結果をもとに、これから自分自身の希望する進路を決定していきます。1・2年生もそれぞれ、2年後、1年後には同じように共通テストを受けることになります。進路に対する意識を高める機会にしてほしいと思います。第3回ハートフルタイム更新:19:50
    本日、今年度3回目のハートフルタイムを実施しました。今回は相手に嫌な思いをさせないように、どう自分の考えを伝えるかということについて考え、実際の場面を想定して練習しました。実際の生活の中で生かしていってほしいと思います。コミュニケーションスキルの向上のため、これからも取り組んでいきます。

  • 2024-10-30
    更新しました。(10/29
    更新しました。(10/2911月行事予定」をアップしました。(10/29)あまくさ福祉まつり」をアップしました。(10/29)あまくさ福祉まつり更新:10/29
    10月27日(日)に行われた「あまくさ福祉まつり」において、出展した作品の表彰式が行われました。作文や毛筆等の出展作品の中から、「特選」となった作品について、天草市長から表彰状が渡されました。本校からは作文の部で2名の生徒が表彰を受け、3年生の中島さんが代表で作文の朗読を行いました。とても素晴らしい発表でした。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立有明中学校 の情報

スポット名
市立有明中学校
業種
中学校
最寄駅
有馬吉川駅
住所
〒8617201
熊本県天草市有明町赤崎3383
TEL
0969-53-0532
ホームページ
https://jh.higo.ed.jp/a-ariake/
地図

携帯で見る
R500m:市立有明中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒