2024年12月 (4)12月参観日ありがとうございました投稿日時 : 12/13
本日は、学校参観日でした。午前は、参観授業、家庭教育学級、給食試食会を実施し、午後は、もちつき大会を開催しました。
参観授業では、保護者の方が近くに座って、ともに考えようとする姿がなんとも坪谷小らしいです。
家庭教育学級では、県福祉保健課、日向市健康増進課の皆様にお越しいただき、講座「SOSの気づき方、教え方」についてお話いただきました。子どもたちが今送ったSOSを、タイミングよく受け止めることの大切さを感じました。傾聴、心がけたいです。
待ちに待った給食試食会。今日の献立は、むぎごはん、牛乳、メンマのカレーきんぴら、ごま豆乳汁でした。おうちの方と食べる給食、いつもより笑顔が多い気がしました。よかったですね。
午後のもちつき大会では、PTA生活部長が、公民館で生涯学習をされている女性学級にも加勢を呼び掛け、急遽5名の方がお手伝いという流れに。「もう、帰るとこじゃったとに。」と、冗談を言いながらも最後まで残ってくださいました。ありがたいです。また、坪谷で事業をされるひむか農園様にも保護者の方がお声かけくださったり、本校ALTも初めてのもちつきだと喜んで加勢したり。結局、総勢31名でのもちつきとなりました。「召集力すごいですね。」と話すと、「これが坪谷よ。」かっこいいですね。あっという間に終わり、予定より30分も早く片付きました。お餅の感想も、ぜひ聞かせてください。
続きを読む>>>