R500m - 地域情報一覧・検索

市立坪谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県日向市の小学校 >宮崎県日向市東郷町坪谷の小学校 >市立坪谷小学校
地域情報 R500mトップ >東都農駅 周辺情報 >東都農駅 周辺 教育・子供情報 >東都農駅 周辺 小・中学校情報 >東都農駅 周辺 小学校情報 > 市立坪谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立坪谷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-20
    2024年6月 (7)サロンの地域の方々と交流をしました
    2024年6月 (7)サロンの地域の方々と交流をしました投稿日時 : 06/19
    今日は、坪谷サロンの方々と交流をしました。今年度は、児童集会ということで運営委員会のみんなが企画・運営をしてくれました。「地域の方々が喜ぶこと」を目標にしました。ぶんぶんゴマ作り、歌の発表、短歌朗詠などを行いました。地域の方々がたくさん声掛けをしてくださり、笑顔も広がりとてもあたたかい時間になりました。

  • 2024-06-01
    2024年6月 (0)2024年5月 (3)救命救急法講習を受けました。
    2024年6月 (0)2024年5月 (3)救命救急法講習を受けました。坪谷小のみなさん、水着の準備はできましたか。校内では、毎年、職員を対象にした救命救急法講習を実施しております。
    今年も日向市消防本部の皆様をお迎えして心肺蘇生法をもとに講習を受けました。他にも、食事を喉に詰まらせてしまった場合の処置の仕方についても学んだところです。
    水難事故に遭わないよう、職員一同、注意して指導をして参ります。

  • 2024-05-29
    2024年5月 (2)体力テストをしました
    2024年5月 (2)体力テストをしました投稿日時 : 05/21
    いいお天気の中、体力テスト(屋外)を行いました。
    準備体操を済ませ、体をほぐします。子どもたちからは、「朝ご飯をいっぱい食べてきました。」や、「体力テスト、頑張ります!」など、ファイトのある声が聞かれ、やる気に満ちた様子です。
    今日は、50m走とソフトボール投げを実施しました。
    坪谷小のみなさん、緑広がる運動場での投げ心地はいかがでしたか?50m走も、気持ちよさそうでしたよ。
    今週、屋内での体力テストも計画されています。この機会に日頃の運動量を振り返り、高めたい領域について意識できるとよいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    2024年4月 (1)令和6年度のスタートです
    2024年4月 (1)令和6年度のスタートです投稿日時 : 04/08
    今日からいよいよ令和6年度がスタートしました。
    新任式では、坪谷小学校に新しく来られた3名の先生方の紹介とあいさつがありました。その後、始業式がありました。新4年生と新6年生が今年度の目標を発表しました。二人ともしっかりした目標をもってやる気にあふれた発表をしました。その発表を聞いていた全員がやる気に満ちた顔をしていました。
    令和6年度の子ども達の活躍を職員全員でしっかりと支えていきます。

  • 2024-02-07
    2024年2月 (3)第28回若山牧水賞受賞記念講演会に参加しました
    2024年2月 (3)第28回若山牧水賞受賞記念講演会に参加しました投稿日時 : 02/02
    今日は、第28回若山牧水賞受賞記念講演会オープニングの発表に参加しました。6年生にとっては、最後の発表になりました。緊張しましたが、一人一人が気持ちが伝わるように声の大きさ、スピード、姿勢など自分の目標をもって発表しました。がんばれましたという声が発表した子ども達からたくさん聞くことができました。新入学児童保護者説明会がありました投稿日時 : 02/01
    今日は、令和6年度入学児童保護者説明会がありました。令和6年度入学予定の児童が1・2年生の図画工作の授業を見学しました。さらには、授業に参加し、1・2年生と一緒にころころころがれの作品作りをしました。はじめは緊張している様子も見られましたが、慣れてくると楽しそうに作る様子が見られました。来年度の入学が、今から待ち遠しいです。2月全校朝会がありました投稿日時 : 02/01
    今日は2月の全校朝会がありました。早いもので、もう2月です。これからの日々もあっという間に過ぎていくと思います。自分の目標をしっかり見つめながら過ごす日々にしていきたいと思います。

  • 2024-01-22
    2024年1月 (4)大谷翔平選手からのプレゼントが届きました
    2024年1月 (4)大谷翔平選手からのプレゼントが届きました投稿日時 : 01/18
    今日は大谷翔平選手からのプレゼント(グローブ)が紹介されました。全員がグローブを手に取ったり、メッセージカードを熱心に読んでいました。昼休みなどに思いきり遊んでほしいと思います。
    自分の目標を立てて、努力していくことの大切さもこのプレゼントには込められていると思います。大谷選手の想いを感じ、子どもたち一人一人が自分の夢に向かって努力していくことをあらためて感じてもらえればと思います。短歌発表集会がありました投稿日時 : 01/17
    今日は、新年最初の短歌発表集会がありました。3名のお友達が発表しました。子ども達は、いろいろな場面で短歌を作っています。全校で発表することで、お友達の短歌や感想を聞き、短歌づくりの意欲がますます高まっていくことでしょう。あいさつ標語表彰がありました投稿日時 : 01/10
    今日は、日向まちづくり協議会東郷地区からあいさつ運動の表彰がありました。本校の子どもたちは日頃からあいさつはとてもがんばっています。今日の表彰で、これまで以上に取り組んでくれるのではと思います。今日表彰を受けた子どもは、青色ののぼり旗にその標語が印刷されて東郷地区を中心に挨拶の啓発として活用されます。学校の正門にも旗は飾られています。地区全体の挨拶がますます活発になるとよいなと思います。第3学期始業式です投稿日時 : 01/09
    今日は、第3学期始業式でした。3名のお友達が今年の目標を発表してくれました。辰年は目標が実る年だと言われているようです。みんなが目標に向かって努力し、ぜひ実現できるよう日々を過ごしてほしいと思っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    ~121日(金) 全校朝会、牧水生家清掃
    ~12
    1日(金) 全校朝会、牧水生家清掃
    5日(火) 栄養教諭とのTT授業(3・4年)
    6日(水) 委員会活動
    12日 (火)
    クラブ活動
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    2023年12月 (0)2023年11月 (6)第38回牧水ヶ丘祭りを行いました
    2023年12月 (0)2023年11月 (6)第38回牧水ヶ丘祭りを行いました投稿日時 : 11/26
    今日は、第38回牧水ヶ丘祭りがありました。38年間行われている坪小学校の伝統行事の一つです。子ども達一人一人の創作短歌の朗詠発表と優秀賞選者によるお話、子ども神楽発表。歌碑祭、PTAによるバザーを行いました。たくさんの来賓の方々に来ていただき、とても盛大に行われました。来賓、地域、保護者とたくさんの方々が、見ている前での発表、緊張しましたが、いつも以上に心のこもった発表ができたのではないかと感じました。5・6年生によるもち米も好評ですぐに売り切れました。参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。秋の校外学習に行ってきました投稿日時 : 11/14
    今日は、1~4年生が東郷学園と合同で秋の校外学習に行ってきました。
    東郷学園のお友達と楽しく会話しながらバスの中を過ごしたり、しっかりと見学をしたり、遊具やゲームをして過ごしました。お昼のお弁当もとてもおいしかったです。
    友だちとのふれ合い、初めての場所の見学ととても学びの多い一日になりました。
    ○1・2年は、延岡市須美江家族旅行村水族館、須美江海岸、ビーチの森すみえに行きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    2023年9月 (5)第73回牧水祭で発表しました
    2023年9月 (5)第73回牧水祭で発表しました投稿日時 : 09/17
    今日は、第73回牧水祭でした。その第2部牧水を偲ぶ会のオープニングで牧水の歌斉唱を発表しました。たくさんの方々に子ども達の凛とした朗詠や歌を聞いていただきました。たくさんの拍手をいただきありがたかったです。発表のあとは野点の経験もさせていただきました。これも良い経験になりました。ありがとうございました。

  • 2023-09-18
    2023年9月 (4)茶道教室を行いました
    2023年9月 (4)茶道教室を行いました投稿日時 : 09/12
    今日は、クラブ活動で、茶道教室を行いました。昨年度も経験したのですが、日頃なかなか経験することがありませんので、新鮮な気持ちで学習することができました。作法やお茶のたて方、茶道の考え方を学びました。子ども達は抹茶が苦いと言いながらもおいしい!という感想がたくさん聞かれました。5色米観賞用の稲刈りをしました投稿日時 : 09/11
    今日は、5色米観賞用の稲刈りをしました。一人一人が5色それぞれを数束刈りました。その後、一番上の葉だけを残して、形を整えました。次に5色数本ずつを束にして完成です。自分たちで持って帰るほか、お世話になっている近所の郵便局や交番に配付する予定です。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立坪谷小学校 の情報

スポット名
市立坪谷小学校
業種
小学校
最寄駅
東都農駅
住所
〒8830211
宮崎県日向市東郷町坪谷253-1
TEL
0982-69-7568
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1637/
地図

携帯で見る
R500m:市立坪谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年05月19日01時05分44秒