2023年11月 (4)
投稿日時 : 11/14
2年生は、農育の3回目が行われました。
今回で最後ということで、収穫したピーマンを使った料理にチャレンジしました。
縦に切ったピーマンの中に、ツナとコーンを詰めて、スライスしたお餅をのせて焼きました。
とっても美味しく出来上がって、ピーマンが苦手な子もパクパク食べていました。
調理と同時に、先日掘ったイモの食べ比べもしました。
安納芋、紅はるか、紅あずま、鳴門金時の4種類を食べました。
それぞれに甘さや食感が違って、楽しい活動となりました。
修学旅行~6年生~
投稿日時 : 11/14
6年生は、11月9日・10日に鹿児島へ修学旅行に行きました。
1日目、早朝7:30に国富町役場を出発し、SAで休憩をしながら知覧特攻平和会館へ向かいました。戦争当時の貴重な話を聞いたり、遺書や遺品を見たりする中で、戦争の悲惨さや平和の大切さを学びました。次に、平川動物園へ行きました。たくさんの動物を見たり、遊園地で遊んだりしていました。ホテルでも、マナーを守って楽しく静かに過ごし、夜はぐっすり眠れたようでした。
2日目は鹿児島市内の班別自主研修からスタート。維新ふるさと館でのシアター鑑賞を終え、その後は班ごとに市内を歩いたり路面電車に乗ったりして、それぞれの目的地に行きました。昼食も、班ごとにお店で食べました。その後、フェリーで桜島へ渡り、有村溶岩展望所で桜島を間近に見学しました。予定より少し遅れましたが、17:00役場に到着しました。
2日間、6年生全員が一緒に参加できたことが何よりでした。たくさんの思い出を作ることができた修学旅行になったと思います。保護者の皆様、そしてこの修学旅行に関わってくださった全ての皆様に「感謝」です!