地域情報の検索・一覧 R500m

2025年8月 (1)登校日

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県東臼杵郡門川町の中学校 >宮崎県東臼杵郡門川町西栄町の中学校 >町立門川中学校
地域情報 R500mトップ >門川駅 周辺情報 >門川駅 周辺 教育・子供情報 >門川駅 周辺 小・中学校情報 >門川駅 周辺 中学校情報 > 町立門川中学校 > 2025年8月
Share (facebook)
町立門川中学校町立門川中学校(門川駅:中学校)の2025年8月21日のホームページ更新情報です

2025年8月 (1)
登校日
投稿日時 : 08/06
8月5日(火)は登校日でした。
ピロティーには、8時前からたくさんの生徒たちの姿がありました!
生徒たちも久しぶりの学校・友達に、嬉しそうにしていました☺
オンラインにて全校集会を行い、宮崎県中学校総合体育大会の校納・表彰を行いました。本校は夏季休暇中、男子ソフトボール部・弓道部・男子バドミントン部が九州中学校総合体育大会に出場します。全国大会には、男子ソフトボール部・弓道部(個人)が出場します。頑張れ門中!!
またその後、生徒会役員の生徒たちが作成した動画を視聴しました。動画は、「大きなかぶ~命の学習~」をタイトルとした劇でした。熱中症対策としてこまめに塩分と水分をとること・交通ルールを守ること・火の取り扱い等を呼びかけていました。
8月25日(月)始業式に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています! 
945
713
1309
1061
1140

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立門川中学校

町立門川中学校のホームページ 町立門川中学校 の詳細

〒8890622 宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2-3-1 
TEL:0982-63-1037 

町立門川中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-25
    2025年9月 (7)第67回 日向・東臼杵地区中学校英語暗唱・弁論大会
    2025年9月 (7)第67回 日向・東臼杵地区中学校英語暗唱・弁論大会投稿日時 : 09/19
    9月19日(金)第67回 日向・東臼杵地区中学校英語暗唱・弁論大会に、本校の生徒3名が暗唱の部に出場しました。
    日向市中央公民館の大ホールで行われました。会場も大きく、たくさん座席が埋まっている中、3人は堂々と発表していました!夏休みから練習を頑張ってきた成果も出たと思います。今回の経験を次のステップで生かしてほしいです。生徒会役員選挙投稿日時 : 09/18
    9月18日(木)5・6時間目に、生徒会役員選挙を行いました。
    今回は、オンラインにて立会演説会を行いました。その後、各学年のフロアの教室で1クラスずつ投票を行いました。
    受付にいる選挙管理委員会の3年生に生徒証明書を提示し、投票用紙を受け取る流れでした。生徒たちは、実際に使われている記載台と投票箱に少し緊張しているようでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-15
    〇 門川町教育委員会より、SNSに係るトラブルについての文書が届きました。下にアップしていますので、・・・
    〇 門川町教育委員会より、SNSに係るトラブルについての文書が届きました。下にアップしていますので、ご覧ください。SNSトラブルについて.pdf(9月10日更新)
           (9月9日更新)2025年9月 (5)生徒会選挙活動が始まりました!投稿日時 : 09/09
    9月9日(火)ピロティーには生徒の元気な「おはようございます!」という声が響いていました。
    9月18日(木)に行われる生徒会役員選挙に向けて、9月9日(火)~9月12日(金)まで選挙活動を行いました。立候補者は、1年生6名・2年生6名です。
    ~立候補者の生徒にこんな質問をしてみました~
    Q どんな学校にしたいですか?
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    〇 インターネット上のトラブル未然防止のための啓発リーフレットを下にアップしています。各家庭で読んで・・・
    〇 インターネット上のトラブル未然防止のための啓発リーフレットを下にアップしています。各家庭で読んで活用をお願いします。R7啓発資料(9月)「STOP!ネットいじめ~その言葉、届ける前に考えて~」.pdf(9月9日更新)2025年9月 (4)修学旅行 最終日投稿日時 : 09/05
    本日、修学旅行最終日です!
    朝ホテルを出発し、大阪城に向かいました。大阪城では少し雨が降っているようですが、生徒たちは天守閣に上ったり石垣館にて展示物を見学したりして楽しんでいるようです(*^o^*)
    その後、伊丹空港で昼食をとり、1・3組と2組と4組に分かれて飛行機に乗り門川に帰ります。保護者の皆様、クラスごとで門川町総合文化センターに到着する時間が異なりますのでご注意ください。
    964
    731
    続きを読む>>>

  • 2025-09-05
    R7啓発資料(7月・8月)「 「 闇バイト」は犯罪です~だまされないで、それ本当に安全?~」.pdf
    R7啓発資料(7月・8月)「 「 闇バイト」は犯罪です~だまされないで、それ本当に安全?~」.pdf2025年9月 (3)修学旅行2日目投稿日時 : 09/04
    9月4日(木)、本校の1・3年生は台風の影響により臨時休校になりましたが、2年生は修学旅行2日目でした!臨時休校になったと聞かされた2年生は、「学校休み羨ましい」と言っているそうです(^_^)
    本日は、ホテルを8時前に出発し、大阪・関西万博とユニバーサル・スタジオ・ジャパンに向かいました。初めて見るものに生徒たちは目を輝かせていました。USJでは、カチューシャをつけたり、乗り物に乗って楽しんでいるようです☺
    明日修学旅行最終日は、大阪城に行く予定です。
    投稿日時 : 09/03
    投稿日時 : 09/03
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    2025年9月 (2)修学旅行1日目
    2025年9月 (2)修学旅行1日目投稿日時 : 9:23
    修学旅行1日目は小倉駅から新幹線に乗り、阪神淡路大震災記念
    人と防災未来センターに向かい、講話を聞いたり展示・シアターを見ました。その後は、海遊館に移動しました。
    天保山にて夕食をとり、ホテルに帰ってからは部屋長会を行う予定です。
    明日は、大阪・関西万博とユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行きます♫修学旅行出発式投稿日時 : 8:26
    9月3日(水)の早朝、本校の2年生は門川町総合文化会館で修学旅行出発式を行いました。いよいよ修学旅行スタートです!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-21
    2025年8月 (1)登校日
    2025年8月 (1)登校日投稿日時 : 08/06
    8月5日(火)は登校日でした。
    ピロティーには、8時前からたくさんの生徒たちの姿がありました!
    生徒たちも久しぶりの学校・友達に、嬉しそうにしていました☺
    オンラインにて全校集会を行い、宮崎県中学校総合体育大会の校納・表彰を行いました。本校は夏季休暇中、男子ソフトボール部・弓道部・男子バドミントン部が九州中学校総合体育大会に出場します。全国大会には、男子ソフトボール部・弓道部(個人)が出場します。頑張れ門中!!
    またその後、生徒会役員の生徒たちが作成した動画を視聴しました。動画は、「大きなかぶ~命の学習~」をタイトルとした劇でした。熱中症対策としてこまめに塩分と水分をとること・交通ルールを守ること・火の取り扱い等を呼びかけていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-23
    2025年7月 (4)門川町一斉ラジオ体操
    2025年7月 (4)門川町一斉ラジオ体操投稿日時 : 07/22
    7月23日(水)門川町一斉ラジオ体操が実施されました。
    早朝に、多くの児童生徒や保護者、地域の方が門川小学校・草川小学校・五十鈴小学校・旧西門川小学校のグラウンドに集合しました。
    門川中学校からは、ボランティアクラブHappiness の生徒が各会場で元気に模範演技をしてくれました。
    朝から体を動かすと気持ちが良いですね!参加者のみなさんにとって良い1日のスタートがきれたことと思います☺
    ぜひ皆さんも朝、ラジオ体操に取り組んでみてください。1学期終業式投稿日時 : 07/22
    続きを読む>>>

  • 2025-05-14
    2025年5月 (6)第1回PTA奉仕作業
    2025年5月 (6)第1回PTA奉仕作業投稿日時 : 05/12
    5月10日(土)第1回PTA奉仕作業を行いました。
    早朝からたくさんの方々が参加してくださいました。草刈りをする人、集める人と手分けして行い、約2時間で学校がとても綺麗になりました!
    ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
    1197
    961
    続きを読む>>>

  • 2025-04-26
    2025年4月 (5)1年生高台避難訓練
    2025年4月 (5)1年生高台避難訓練投稿日時 : 04/23
    4月23日(水)1年生は高台避難訓練を行いました。
    地震・津波が発生した際の避難場所・避難経路の確認をしました。
    暑い中でしたが、城ヶ丘の長い階段を上り、城ヶ丘児童公園に向かいました。今回は学校からの避難でしたが、災害はいつ・どこで起きるか分かりません。登下校時や自宅にいる場合の避難の仕方も、各ご家庭で話し合ってみてください。
    792
    598
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    2025年4月 (4)部活動見学
    2025年4月 (4)部活動見学投稿日時 : 04/15
    4月10日(木)から3日間、1年生は放課後に部活動見学を行いました。
    1年生はクラスごとにグラウンドや体育館を回り、初めて見る部活動に夢中になっていました。
    1年生がどの部活動に入部するのか楽しみです!オリエンテーション投稿日時 : 04/14
    4月8日(火)に2・3年生のオリエンテーション、10日(木)に1年生のオリエンテーションを行いました。
    学習面・生活面・健康面などについての説明があり、生徒たちは新学年を迎えるにあたって様々なことを再確認することができました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>
投稿日: 2025年08月21日18時04分22秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)