R500m - 地域情報一覧・検索

町立神山小学校

(R500M調べ)
町立神山小学校 (小学校:鹿児島県肝属郡南大隅町)の情報です。町立神山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立神山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-05
    2024年09月2学期スタートです!!
    2024年09月2学期スタートです!!バレースポーツ少年団準優勝に輝く!全学年 (253)2024年09月 (2)2学期スタートです!!
    [2024年09月02日(Mon)]
    本日より,2学期がスタートしました。始業式では,2名のお友達が2学期の目標や夏休みの思い出について素敵な作文を発表しました。校長先生のお話では,「2学期自分自身に期待してほしい」という内容のお話しをしてくださいました。行事も盛りだくさんの2学期。学習や運動に精一杯取り組んでほしいです。
    保護者の皆様,2学期も本校の学校教育にご理解と御協力をお願いいたします。バレースポーツ少年団準優勝に輝く!Posted by 神山 at 17:27 |
    バレースポーツ少年団準優勝に輝く!
    [2024年09月02日(Mon)]
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    なんぐう交通少年団街頭活動
    なんぐう交通少年団街頭活動1学期最終読み聞かせ全学年 (251)2024年07月 (10)なんぐう交通少年団街頭活動
    [2024年07月17日(Wed)]
    7月17日(水)の16:10から,旧鹿児島銀行横断歩道前で,なんぐう交通少年団街頭活動を実施しました。「安全運転」を呼びかける街頭活動です。子供たちが直接ドライバーさんに「安全運転でお願いします。」と声を掛けると,笑顔で「分かりました。」とドライバーの皆さんが応対してくださいました。暑い中,少年団のみんなが活動に一生懸命取り組みました。錦江警察署の警察官の方々に心より感謝申し上げます。1学期最終読み聞かせPosted by 神山 at 18:29 |
    1学期最終読み聞かせ
    [2024年07月17日(Wed)]
    保護者有志の方々で結成し,月1回活動されている「読み読み隊」による読み聞かせが,7月17日(水)の朝に行われました。大人も子供もタブレットやパソコンなど動画やデジタル機器に慣れた環境にありますが,アナログ的な本読みや紙芝居も,子供たちに人気です。登場人物やナレーターの気持ちの込もった抑揚ある読みに,引きつけられている姿がありました。皆さん,ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    2024年07月31今週は水泳授業参観
    2024年07月31今週は水泳授業参観出番を待つ!全学年 (243)2024年07月 (2)今週は水泳授業参観
    [2024年07月01日(Mon)]
    プール学習は残りわずか。今週は,水泳授業参観週間になっています。大雨が降ったり,止んだりを繰り返す毎日。登校時に校門で「水泳ありますか?」の質問に,中途半端な回答はできないので「天気の神様に聞いてみて。」と,これまたあやふやな返事。今日は,雷が鳴らず雨もあがったので,無事実施することができました。保護者等のご参観ありがとうございます。出番を待つ!Posted by 神山 at 11:38 |
    出番を待つ!
    [2024年07月01日(Mon)]
    6月18日(火)に,農家有志並びに土地改良区の皆さんの御指導で5年生が撒いた種籾が,勢いよく育っています。明日は総合的な学習「田植え」です。「一粒万倍」になる日も近いです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    南大隅高等学校の生徒による読み聞かせ!!
    南大隅高等学校の生徒による読み聞かせ!!全学年 (1)2024年06月 (4)南大隅高等学校の生徒による読み聞かせ!!
    [2024年06月18日(Tue)]
    6月18日(火)の朝の活動(8時30分〜)で,南大隅高等学校の生徒さんたちに,神山小1・2年生を対象に読み聞かせをしていただきました。小学生への接し方や声の大きさ,盛り上げ方等,さすが高校生だなと感心させられました。小学生,高校生が一つになった素敵な時間でした。南大隅高等学校の生徒の皆さん,先生方,心より感謝申し上げます。
    Posted by 神山 at 09:08 |

  • 2024-06-15
    6年生福祉学習
    6年生福祉学習佐多小学校との交流学習全学年 (235)2024年06月 (3)6年生福祉学習
    [2024年06月13日(Thu)]
    6月13日(木)の5・6校時に6年生を対象に社会教福祉協議会御協力のもと,福祉学習を実施しました。今回は,南大隅町が取り組んでいる福祉について,園や事業所,行政等の方々に色々な話を聞く学習でした。自分たちの住んでいる町がどんな取り組みをしているかを詳しく知る機会となりました。御参加頂いた方々,心より感謝申し上げます。佐多小学校との交流学習Posted by 神山 at 18:46 |
    佐多小学校との交流学習
    [2024年06月12日(Wed)]
    6月12日(水)に佐多小学校21名のお友達と交流学習を実施しました。体育館に集まり,出迎えて出会いの会を行いました。その後,各学年に分かれて,国語や音楽,算数,社会,英語などの授業を一緒に行いました。短い時間でしたが,素敵な交流の場をもつことができました。佐多小の皆様感謝申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    2024年06月プール開き!!
    2024年06月プール開き!!2024年06月 (1)プール開き!!
    [2024年06月03日(Mon)]
    6月3日(月)の3校時に6年生が代表として,神山小学校のプール開きを実施しました。いよいよプール学習が始まります。校長先生からお話しをいただき,担任からプール使用の決まりを皆で確認しました。肌寒いでしたが,元気に泳ぎ初めができました。少しでも泳げるようになること。そして,泳げるということは,自分の命を自分で守れることにもつながります。たくさん泳いで,楽しい学習になるといいですね。
    Posted by 神山 at 11:45 |

  • 2024-06-01
    6年生,租税教室を実施
    6年生,租税教室を実施全学年 (1)2024年05月 (34)6年生,租税教室を実施
    [2024年05月29日(Wed)]
    5月29日(水)の3校時に,役場税務課の方をお招きして「租税教室」を実施しました。税金とは?税金の使われ方は?税金の大切さ等について,アニメの物語を見て,その後クイズ等で分かりやすく説明していただきました。子供達は,税金のことについて,とても興味津々に聞いて,理解していました。税務課の方々,心より感謝申し上げます。
    Posted by 神山 at 15:53 |

  • 2024-05-20
    防犯教室を実施しました。
    防犯教室を実施しました。全学年 (231)2024年05月 (33)防犯教室を実施しました。
    [2024年05月20日(Mon)]
    5月20日(月)に錦江警察署の方とおおすみの園の施設長さんをお招きして,防犯教室を実施しました。不審者対応の訓練(職員)や不審者に声を掛けられたときの対応(児童)について練習したりお話しを聞いたりしました。とてもよい学習となりました。
    不審者への対応も大切ですが,世の中の大人が不審者と呼ばれないよう,正しい判断と行動をとってほしいことを願うばかりです。
    Posted by 神山 at 11:07 |トラックバック(0)

  • 2024-05-08
    2024年05月311年生を迎える会!!
    2024年05月311年生を迎える会!!全学年 (199)2024年05月 (1)1年生を迎える会!!
    [2024年05月06日(Mon)]
    5月2日(木)の3校時に1年生を迎える会を実施しました。全校児童で,新1年生お出迎え。児童会の子供達と先生が企画運営をし,1年生の発表やクイズで盛り上がりました。全校児童で,素敵な時間を過ごすことができました。新1年生の皆さん,これからもどうぞよろしくお願いします。
    Posted by 神山 at 17:57 |

  • 2024-04-30
    交通安全教室がありました!
    交通安全教室がありました!なんぐう防犯少年団任命式全学年 (198)2024年04月 (5)交通安全教室がありました!
    [2024年04月26日(Fri)]
    4月25日(木)に全学年を対象に,交通安全教室を実施しました。横断歩道の渡り方や自転車の乗り方,点検の仕方等を学習しました。自分の命を守る大切な授業です。各学年,真剣に学習に取り組んでいました。なんぐう防犯少年団任命式Posted by 神山 at 07:50 |
    なんぐう防犯少年団任命式
    [2024年04月26日(Fri)]
    4月25日(木)の全校朝会で錦江警察署の方々にお越し頂き,令和6年度の「なんぐう防犯少年団」任命式を実施しました。今年度は,6年生7人,5年生5人が入団しました。鹿児島県では数少ない歴史ある少年団です。今年度の活躍が楽しみです。任命式に参加頂いた錦江警察署署長様はじめ,関係者の皆様方に心より感謝いたします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立神山小学校 の情報

スポット名
町立神山小学校
業種
小学校
最寄駅
指宿駅
住所
〒8932501
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北1250
TEL
0994-24-2015
ホームページ
https://blog.canpan.info/wakamiya/
地図

携帯で見る
R500m:町立神山小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年01月25日22時52分39秒