R500m - 地域情報一覧・検索

市立岡村小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市関前岡村甲の小学校 >市立岡村小学校
地域情報 R500mトップ >波方駅 周辺情報 >波方駅 周辺 教育・子供情報 >波方駅 周辺 小・中学校情報 >波方駅 周辺 小学校情報 > 市立岡村小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立岡村小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-06
    薬物乱用防止教室 小中英語科
    薬物乱用防止教室 小中英語科2025年7月4日 16時30分
    中学生は、1学期の期末テストが終わった5時間目の授業で、薬物乱用防止教室を開催しました。今治東ライオンズクラブの3人の講師にご来校いただきました。薬物や喫煙、飲酒などが体や心に及ぼす悪影響とその恐ろしさについて、より深く学びました。誘われても断る強い心を持ちたいです。もうすぐ1学期が終わり、夏休みを迎えます。今日学んだことを生かして、安全で健康な夏休みにしたいです。
    小学校の外国語科では、4・6年生合同でルーク先生と授業をしました。
    フォニックス(アルファベットの発音)やアルファベットを使ったビンゴをして楽しみました。
    中学生は、1学期末テストが終わったので、英語科のテスト返却を行いました。今回のテスト内容を振り返り、次に生かせるようにしておきましょう。62630

  • 2025-07-02
    緊急連絡フォーム
    緊急連絡フォーム明日から期末テスト2025年6月30日 17時30分
    中学校は明後日から1学期末テストが始まります!
    テスト範囲が終わっている教科は、テスト勉強に時間をあてました。
    期末テストは科目数が多く、特に初めての1年生にとっては計画的な学習が大切になります。
    自分がやるべきことを考えて計画を立て、目標に向かって努力してください。
    1学期の学習の成果が発揮できることを期待しています。5960
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    きゅうり、できたで!!
    きゅうり、できたで!!2025年6月16日 17時07分
    畑のきゅうりが収穫の時期を迎えたので、4・6年生の総合的な学習の時間に収穫しました。
    大きくなりすぎましたが、児童たちは大興奮!
    とにかく大きいきゅうりを持って帰りたい様子でした。
    また、収穫後はオクラの苗を植えました。オクラは気温が高いとよく伸びます。早く収穫したいな。
    夏野菜の代表的な野菜ですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    欲しいものは何ですか?
    欲しいものは何ですか?2025年6月13日 17時00分
    小学1年生は英語を使ったゲームに挑戦しました。
    いつものあいさつはもちろん、"I want~."(私は~が欲しいです。)を使って学習しました。
    教師が言った欲しいものを学校の中から探し出して持ってくるというものです。
    "I want a racket."(ラケットが欲しいです)といった単純なものから、"I want two blue
    balls."(2つの青いボールが欲しいです。)など、数字や色を含んだ少し難しいものまで挑戦しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-08
    ペーパーティーチャー講習会
    ペーパーティーチャー講習会文科大臣メッセージペーパーティーチャー講習会文科大臣メッセージ野菜採ったで~!!2025年6月5日 17時07分
    今日は待ちに待った野菜収穫の日です!
    収穫したのはじゃがいもと玉ねぎです!
    4月からは、小学4年生と6年生が、毎朝畑の水やり当番として頑張ってくれていました。
    5時間目の生活科の授業で小学1年生が、6時間目の総合的な学習の時間に4・6年生児童と中学生が収穫し、地域の駐在所員さんも収穫を手伝ってくれました!!
    小学生と中学生、そして地域の方が交流する貴重な機会となり、楽しい収穫の時間でした!!!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-31
    大洲青少年交流の家(1日目)
    大洲青少年交流の家(1日目)2025年5月28日 17時30分
    国立大洲青少年交流の家(1日目)
    今治市立日吉中学校のみなさんと一緒に、国立大洲青少年交流の家で1泊2日の宿泊研修を行います。
    入所式をした後は、昼食です。バイキング方式で、好きなものを好きなだけ食べることができます。ラーメンやハヤシライス、お肉と野菜の炒め物、サラダ、かぼちゃの煮つけ、コロッケなどたくさんのメニューがありました。おいしくいただきました。
    午後からは、カヌー体験です。肱川の流れに乗って、スイスイとカヌーを操りました。とても楽しかったです。バディーの友達とも仲良くなりました。
    夕べの集いでは、各団体の感想発表や楽しいゲームがありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    今日は、楽しみにしていた運動会です
    今日は、楽しみにしていた運動会です2025年5月25日 15時54分
    今日は、吹揚小学校の児童のみなさんと一緒に運動会をしました。
    昨日は雨だったので、少し心配でしたが、みんなのパワーで、雨雲を吹き飛ばしました。
    かけっこでは一等賞目ざして頑張りました。1年生と4年生のダンスは、とてもかわいく笑顔があふれていました。
    そして、6年生のソーラン節は迫力があり、とてもかっこよかったです。
    朝早くから応援してくださった保護者様、吹揚小学校のお友達や先生方、ありがとうございました。2930
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    図画工作
    図画工作2025年5月22日 20時52分
    小学生の図画工作の様子です。
    高学年は、ひもを使って運動場を新しい世界に変えました。
    仲間と協力しながら、思い描いた世界を実現させています。
    低学年は、いろ水を作りました。
    「赤と青を混ぜたらどうなる?」
    続きを読む>>>

  • 2025-05-22
    運動会のお知らせ
    運動会のお知らせ
    5月25日は、吹揚小学校において合同運動会が開催されます。地域・保護者の皆様のご参観をお願い申し上げます。
    ご家庭の人数・座席等は指定しておりませんので、自由にご参観ください。なお、雨天の場合は順延いたします。運動会予行演習2025年5月20日 17時42分
    小学生は、25日に行われる運動会に向けて、吹揚小学校で予行演習をしました。
    暑い中、児童一人一人が本番に向けて頑張って競技に取り組みました。
    運動会まであと少し。小学生の皆さん、熱中症には気を付けて、ラストスパート頑張ってくださいね!2526
    続きを読む>>>

  • 2025-05-12
    運動会練習
    運動会練習2025年5月9日 22時25分
    5月25日の運動会に向けて、練習が始まっています。
    今日はダンスの練習をしました。
    かわいい振り付けの低学年
    人気曲で大盛り上がりの中学年
    かっこいいソーラン節を披露する高学年
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

市立岡村小学校 の情報

スポット名
市立岡村小学校
業種
小学校
最寄駅
波方駅
住所
〒7941101
愛媛県今治市関前岡村甲415
TEL
0897-88-2531
ホームページ
https://sekizen-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立岡村小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年07月23日08時26分33秒


月別記事一覧