R500m - 地域情報一覧・検索

市立大三島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市大三島町宮浦の小学校 >市立大三島小学校
地域情報 R500mトップ >忠海駅 周辺情報 >忠海駅 周辺 教育・子供情報 >忠海駅 周辺 小・中学校情報 >忠海駅 周辺 小学校情報 > 市立大三島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大三島小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立大三島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大三島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    臨時登校指導・児童の様子
    臨時登校指導・児童の様子2025年9月30日 10時55分
    今朝は、児童の安全確保のため、全教職員による臨時の登校指導を行いました。
    早朝より、宗方駐在さんや地域の方も見守り活動に協力してくださいました。
    ありがとうございました。
    6年算数科「資料の調べ方」では、複数のサンプルデータを比較するときに、平均値、最大値、合計値、中央値など、様々な比較の方法があることを対話的に深い学びをしていました。
    4年社会科では、テストの解答を丁寧に見直しながら、防災に関する知識を再確認していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-29
    スポーツの秋! 芸術の秋!
    スポーツの秋! 芸術の秋!2025年9月26日 07時54分
    スポーツの秋!
    今朝は9月2回目の運動タイムがありました。
    縦割り班に分かれ、6年生が中心っとなって「8の字とび」の練習をしました。
    1年生に優しく教えたり、初めて跳べると「すごい」と声を掛けたりし合って、何度も練習していました。
    芸術の秋!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-24
    なかよし班遊び・研究授業(3年理科)
    なかよし班遊び・研究授業(3年理科)2025年9月24日 13時15分
    9月のなかよし班遊びをしました。
    6年生がリーダーとなって、みんなが楽しく遊べる遊びを考えると、、、なんと、全ての班が「おにごっこ」になりました。
    酷暑の9月でしたが、今日はWBGT28と運動に最適な季節の訪れを感じました。
    子どもたちは外で体を動かして、思い切り遊びぶ喜びを満喫していました。
    3年理科「音を調べよう」の単元で校内研究授業を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    修学旅行だより⑩
    修学旅行だより⑩2025年9月19日 18時30分
    1泊2日間の修学旅行が終わりました。
    帰校式では、代表児童が初めて見て知ったこと、仲が深まったことなど2日間の思い出と感想を堂々と発表しました。
    家族の支えはもちろんですが、バスガイドさん、運転手さん、添乗員さん、ホテルの方など、たくさんの方々のおかげで、、安全安心で充実した無事に修学旅行ができました。
    また、上浦小学校の仲間と最高の修学旅行を共に作り上げてくれたことも立派でした。
    感謝の気持ちを忘れず、この旅で学んだことを明日からの学校生活に生かしてくれることを期待しています。みなさん、お疲れ様でした。85860
    続きを読む>>>

  • 2025-09-19
    修学旅行だより⑥
    修学旅行だより⑥2025年9月18日 19時20分
    1日目の旅程を終えホテルに到着しました。
    とても立派なホテルに子どもたちも緊張気味。
    ホテルの方に挨拶をし、添乗員さんの説明を聞いて、各部屋に分かれてくつろぎました。防災意識向上のため、避難経路の確認もしっかりと行いました。利用する客室は全て7階で、南海トラフ大地震による津波の想定を大きく上回っていますのでご安心ください。
    夕食は、ホテルのセットメニューでした。
    料理長が心を込めて地元の食材を使った豪華なメニューに旅の疲れも癒されました。8182
    続きを読む>>>

  • 2025-09-15
    表彰朝会&特別講義
    表彰朝会&特別講義2025年9月12日 15時56分
    表彰朝会がありました。
    地域文集「うしお」では、今月もたくさんの作品が掲載され、多くの児童が表彰されました。
    校長が、作文の部で4年生と6年生が1席に輝いたことを紹介し、「これからも自分の思いを進んで言葉に表現しましょう」と話されました。
    続いて、今治市地域振興課のご協力を得て、ワーキングホリデー制度を利用して現在大三島に滞在している尾藤さんのお話を聞くことができました。
    尾藤さんは、東京大学教育学部4年生で教育政策について学んでいますが、現在は、青年海外協力隊員としてミクロネシア連邦に在住し、現地の小学生に英語で算数を教えている先生でもあります。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    屋外での陸上練習
    屋外での陸上練習2025年9月8日 16時33分
    今日は、陸上練習が初めて運動場でできました。
    先週は、夕方になっても熱中症指数が下がらず、やむを得ず中止や室内での体力つくりとなりました。
    ミニハードルを使った練習やスターティングブロックを使ったスタート練習をしました。最後に60m走のタイムも計測しました。
    人数は少ないですが、一人一人が目標を持って一生懸命に頑張っている姿を見て、元気をもらいました。7374

  • 2025-07-24
    第1学期終業式 
    第1学期終業式 2025年7月18日 10時49分
    1学期が終わりました。
    終業式では、各学年の代表が、1学期にがんばったこと、できるようになったこと、楽しかったこと、これからの目標などを堂々と発表しました。「字を丁寧に書く」と発表した児童が多く、デジタル時代でも文字を書くことを大切にしている様子に感心しました。
    校長からは、これまで、「同じことをひたすら続けること」と「『分かる・できる』で終わらずに自信を持つまですること」について話してきましたが、夏休みは家庭や地域で「使う・生かす」ことを大切にしてほしいと話がありました。
    最後に生徒指導主事から、「楽しいが過ぎると危険が待っている」「友達や自分自身に『ちょっと待って!』が言えるように」という話がありました。児童は、海や店などでの「ちょっと待って!」をロールプレイを通して考えていました。
    明日から、楽しい夏休みです。事故や事件、病気やケガに気を付けて、楽しい思い出を作ってくださいね。(宿題は早めに終わらせるといいですね!)6667
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    1年生のステキな日&参観日の様子
    1年生のステキな日&参観日の様子2025年6月20日 17時11分
    今日も真夏日となりました。
    普段は、休み時間に外で遊んでいる1年生が室内で過ごしていると、一人が靴箱の下に砂が落ちていたのに気付いて掃いていました。すると、どんどん仲間が集まり、みんなで靴箱をきれいにしていました。「気づき・考え・みんなで実行する」姿に感心しました。1年生の皆さん、学校をきれいにしてくれて、ありがとうございました。
    午後からは、参観日でした。
    給食試食会では、てきぱきと準備して。好き嫌いなく食べている1年生の姿に安心していただくことができました。
    授業参観では、各学年とも保護者の方も一緒に考えたり、発表し合ったりして、主体的に学習している様子を参観していただくことができました。学級PTAでは、親子活動の計画などをスムーズに話し合っていただきました。参観日にお越しいただき、ありがとうございました。5253
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    今日も雨ですが
    今日も雨ですが2025年6月13日 10時14分
    児童玄関のアジサイの掲示に入梅を感じます。雨続きで外で遊べない日が続きますが、「梅雨」は植物にとって大切な成長の時期でもあります。
    児童も落ち着いて学習に取り組み、着実に成長しているようです。
    4年生は、分度器の使い方にもずいぶんと慣れてきました。今日は、いろいろな角度を正確に測れるようにプリント問題に熱心に取り組んでいました。
    2年生は、国語科で「〇〇クイズ」を作っています。図鑑で調べたことを基に問題を作り、答えや説明の文章を熱心に書いていました。
    6年生は、社会科で歴史学習が始まりました。前時に学習した縄文時代と比較しながら、コメ作りが始まった弥生時代の暮らしや道具の違いついて考え、理解を深めていました。最高学年らしい学習態度が素晴らしいです。47
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立大三島小学校 の情報

スポット名
市立大三島小学校
業種
小学校
最寄駅
忠海駅
住所
〒7941304
愛媛県今治市大三島町宮浦5145
TEL
0897-82-0027
ホームページ
https://ohmishima-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大三島小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒