R500m - 地域情報一覧・検索

市立大三島小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市大三島町宮浦の小学校 >市立大三島小学校
地域情報 R500mトップ >忠海駅 周辺情報 >忠海駅 周辺 教育・子供情報 >忠海駅 周辺 小・中学校情報 >忠海駅 周辺 小学校情報 > 市立大三島小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大三島小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立大三島小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-30
    修学旅行④
    修学旅行④2024年9月27日 16時29分
    修学旅行の投稿は最後になります。最終日は、レオマワールドでの活動でした。
    今日は、他にもたくさんの学校がレオマワールドでの活動を行っており、待ち時間がある乗り物もありましたが、それもまたいい学習になりました。
    お土産コーナでは、誰に買おうか、何を買おうか、お財布と相談しながら買い物をしている姿が見られました。
    とても楽しかった修学旅行の思い出を糧に残りの小学校生活も頑張ってほしいと思います。
    楽しい思い出を抱えて、無事帰校しました。106107
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    研究授業(9/25)
    研究授業(9/25)2024年9月25日 14時29分
    6年生では、算数の研究授業を行いました。
    円、三角形、正方形など、いろいろな図形が組み合わされた形の面積を求める方法を考える授業でした。
    円や扇形、正方形など、基本の図形の面積を求める方法を利用しながら、複雑な図形の面積を、考え、悩み、相談し、解明していきました。一つだけではなく、幾つかのやり方があることも見付けました。
    朝の会に先立って、朝会がありました。今朝は、生徒指導主事の先生から10月の目標についてお話がありました。どの学年も、話をしている人の方に体を向けて、良い姿勢で聞いていました。すばらしい!
    昼休みにはなかよし遊びがありました。屋外でのなかよし遊びは久しぶりです。元気よく活動していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    今日の授業と給食(9/11)
    今日の授業と給食(9/11)2024年9月11日 12時29分
    ここ数日、暑さ指数が高く、昼休みの外遊びを中止しています。
    教室で、室内ゲームをしたり、タブレット学習をしたりして過ごしていました。
    授業の様子です。1年生は振付を付けて歌を歌っていました。6年生は家庭科の授業で洗濯のお話が出てきました。自分で洗濯していますか?
    今日の給食は、冷やし梅うどん、鶏肉と茄子の南蛮漬けでした。
    暑い時期にはピッタリのメニューです。子どもたちも箸が進んでいました。95
    続きを読む>>>

  • 2024-09-10
    青少年赤十字週間・シェイクアウト訓練(9/10)
    青少年赤十字週間・シェイクアウト訓練(9/10)2024年9月10日 08時38分
    今週は9月の青少年赤十字週間です。朝の時間に赤十字活動をしました。
    運動場の草がずいぶん伸びているので、今日は除草を中心に行いました。
    いまばりシェイクアウト訓練(今治市民一斉防災行動訓練)に合わせて、本校でもシェイクアウト訓練を行いました。自分自分が身の安全を図る行動をとり、災害があってもけがをしないための訓練です。
    放送を合図に、一斉に机の下に隠れ、3つの安全行動(まず低く、頭を守り、動かない)を行いました。
    その後、担任の先生からのお話を聞き、今回の訓練を終えました。9394
    続きを読む>>>

  • 2024-09-06
    朝の運動が始まりました。(9/6)
    朝の運動が始まりました。(9/6)2024年9月6日 09時27分
    校庭で赤トンボの群れが飛んでいるのを児童が見つけて報告してくれました。
    少しずつ季節が変わっていることを感じます。
    今朝は2学期最初の朝の運動を行いました。
    班ごとに準備運動をした後、スローアンドキャッチラリーをしました。
    目標回数に到達したでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-05
    ようこそ! ALTの先生着任(9/5)
    ようこそ! ALTの先生着任(9/5)2024年9月5日 14時15分
    2学期から新しいALTの先生が来てくださることになり、今日が初めての訪問日でした。
    体育館で、運営JRC委員会を中心に歓迎の集会を行いました。
    ALTの先生が、英語と日本語で自己紹介をしてくださいました。
    さっそく、授業も行われました。好きなものを英語で紹介するなど、楽しく学習していました。
    来週からも、週1回の割合で来校してくださいます。90910
    続きを読む>>>