R500m - 地域情報一覧・検索

市立大三島小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市大三島町宮浦の小学校 >市立大三島小学校
地域情報 R500mトップ >忠海駅 周辺情報 >忠海駅 周辺 教育・子供情報 >忠海駅 周辺 小・中学校情報 >忠海駅 周辺 小学校情報 > 市立大三島小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大三島小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立大三島小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-22
    読み聞かせ(5、6年生)
    読み聞かせ(5、6年生)2023年11月22日 17時41分
    大三島図書館の方が来校されて、読み聞かせ(5、6年生)をしてくださいました。熱心に聞くことができ、戦争や人権について深く考えることができました。これからもいろいろなジャンルの読書をして、考えを深めてほしいと思います。1040
    0

  • 2023-11-18
    えひめいじめSTOP!デイ
    えひめいじめSTOP!デイ2023年11月16日 17時38分
    6年生は、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」に参加しました。これは、県内全ての小学6年生と中学1年生がオンラインで接続したライブ授業に参加し、えひめの子どもたちによるいじめ防止に向けた学校づくり推進するものです。
    生配信された演劇を見て、「自分ならどうするか」「学級としてできることは何か」などを話合いました。また、他校の児童・生徒の意見なども聞くことができ、大変有意義な学習になりました。この経験を日頃の学校生活につなげていきたいと思います。102103

  • 2023-11-13
    学習発表会(11/12)
    学習発表会(11/12)2023年11月12日 14時44分
    学習発表会を開催しました。どの学年も練習の成果を発揮し、すばらしい発表をしました。
    1年生は国語科で学習した教材を劇で発表しました。2年生は生活科のまちたんけんで見付けた町のすてきな人や場所を元気よく発表しました。
    3年生は総合的な学習の時間に学習した大三島のじまんを発表しました。4年生は国語科の落語など各教科で学習したことを実演を取り入れながら発表しました。
    5・6年生はそれぞれの学年の合唱と、市の音楽会で発表した合同でのすばらしい合唱を披露しました。
    保護者の方やご家族、地域の方もたくさん参観に来て下さり、楽しい発表会になりました。99100
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    代表委員会 (11/8)
    代表委員会 (11/8)2023年11月9日 12時58分
    代表委員会をしました。議題は「人権週間の取組、人権集会名を考えよう」でした。人権についての意識を高め、大三島小学校全体の仲を深めることをねらって、活発に意見交換をすることができました。これからも日本一楽しい学校を目指します。9798

  • 2023-11-07
    青少年赤十字週間(11/6)
    青少年赤十字週間(11/6)2023年11月7日 14時15分
    今週は青少年赤十字週間です。早速各学年ごとに校庭の落ち葉集めや、運動場の窪みへの土入れを行いました。「向こうにまだ残っているから、次はそっちへ行こう」と、進んでできることを見付けて取り組んでいました。赤十字運動の目標「気づき、考え、実行する」が実践できています。96