R500m - 地域情報一覧・検索

市立大三島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市大三島町宮浦の小学校 >市立大三島小学校
地域情報 R500mトップ >忠海駅 周辺情報 >忠海駅 周辺 教育・子供情報 >忠海駅 周辺 小・中学校情報 >忠海駅 周辺 小学校情報 > 市立大三島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大三島小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立大三島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大三島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-26
    終業式(12/25)
    終業式(12/25)2024年12月25日 11時54分
    2学期の終業式を迎えました。
    校長先生から、1日1日成長を振り返ってみようというお話がありました。
    学年の代表の児童が、2学期にがんばったことを発表しました。
    お話を聞く姿勢がとても立派でした。校歌も元気よく歌えました。
    教室に戻って、担任の先生から一人ずつあゆみ(通知表)をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    外国語の学習(12/20)
    外国語の学習(12/20)2024年12月20日 14時49分
    今朝の大三島は、登校後の8時でも0℃。
    この冬一番の冷え込みでした。
    霜が降りて駐車場の草が真っ白でした。昨夜は-1℃を下回っていたようです。
    ALTの先生が来てくださいました。全身を動かして、楽しく外国語の勉強です。
    【3年生】
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    朝会(表彰)(12/19)
    朝会(表彰)(12/19)2024年12月19日 13時20分
    <朝会>
    朝会がありました。今日は表彰伝達です。12月中に頂いた賞状を渡しました。
    人権標語、統計グラフ、持久走大会、うしお、チャレンジ賞(家庭学習チャレンジ週間)など、いろいろな分野にわたり、子どもたちが努力し、大きな成果を上げています。
    <授業のようす>
    【1・2年生体育】パスを学習したあと、ゲーム形式で練習しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    朝の運動(12/13)
    朝の運動(12/13)2024年12月13日 11時14分
    <朝の運動>
    毎週金曜日に行っている、朝の運動
    今日は長縄8の字ジャンプです。
    今朝は、朝の太陽が、まだ安神山の向こうに隠れて、昇ってきません。
    あと1週間ほどで冬至。冬が来た!と感じます。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    人権教育参観日(12/6)
    人権教育参観日(12/6)2024年12月6日 12時08分
    <人権集会>
    12月4日~10日の人権週間にちなみ、人権教育参観日を開催しました。
    集会活動を見ていただきました。
    最初に学年の代表が人権標語を発表しました。
    各学年が人権学習の成果を発表をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    イルミネーションツリー贈呈式(12/5)
    イルミネーションツリー贈呈式(12/5)2024年12月5日 09時23分
    <贈呈式>
    今治・花と緑と光の会様から、クリスマスのイルミネーションツリーをいただくことになり、今日の朝会で贈呈式を行いました。
    早朝から会長さんをはじめ、役員の方が来校され、体育館で児童の代表に目録をいただきました。
    続いて、ツリーのお披露目です。LEDを灯すと。モールなどがキラキラ輝いてきれいです。
    児童の代表がお礼の言葉を述べた後、5・6年生と記念撮影を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    試走が始まりました。(12/3)
    試走が始まりました。(12/3)2024年12月3日 10時16分
    5年生は昨日に引き続き、県下一斉の愛媛県学力診断調査にチャレンジです。
    2日目は算数、外国語、質問紙調査です。
    タブレットを使って解答しています。
    持久走大会を来週に控え、3・4年生が試走を行いました。
    準備運動とコースの下見をした後、スタートです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    寒いけどがんばっています!(11/29)
    寒いけどがんばっています!(11/29)2024年11月29日 10時34分
    11月最終日となりました。
    朝の運動は、体力づくりのランニングです。
    1~3年が内側トラックを、4~6年が外側を走ります。
    自分のペースで、元気よく走っています。
    1・2年生は、体育の授業で、来月の持久走大会のコース確認を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    朝の運動(11/22)
    朝の運動(11/22)2024年11月22日 16時27分
    持久走大会を控え、金曜日に行っている朝の運動も、今日から持久走です。
    最初はなかよし班ごとに、ストレッチ運動をして準備です。
    外トラックと、内トラックに分かれて、自分のペースで走ります。
    運動に親しみ、体力アップを目指しましょう。142143

  • 2024-11-20
    今日の一日(11/19)
    今日の一日(11/19)2024年11月19日 14時19分
    今朝は一気にひと月分季節が進んだような肌寒さでした。
    日が当たるとぽかぽかと暖かく、外に出て元気よく体を動かす児童が大勢います。
    3・4年生の体育は、運動場でキックベースです。
    昼休みには、
    8の字
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立大三島小学校 の情報

スポット名
市立大三島小学校
業種
小学校
最寄駅
忠海駅
住所
〒7941304
愛媛県今治市大三島町宮浦5145
TEL
0897-82-0027
ホームページ
https://ohmishima-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大三島小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒