R500m - 地域情報一覧・検索

市立大三島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市大三島町宮浦の小学校 >市立大三島小学校
地域情報 R500mトップ >忠海駅 周辺情報 >忠海駅 周辺 教育・子供情報 >忠海駅 周辺 小・中学校情報 >忠海駅 周辺 小学校情報 > 市立大三島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大三島小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立大三島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大三島小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-21
    2023年9月 (8)5年生 宮浦港を写生しました。
    2023年9月 (8)5年生 宮浦港を写生しました。投稿日時 : 18:24r5user07図画工作科の単元「心に残ったあの時あの場所」で、宮浦港を写生しました。
    子どもたちはそれぞれ、お気に入りのポイントを探しながら、レイアウトを決めていました。
    はじめは、「どう描けばいいの?」「どこから描こう?」などと苦戦している様子も見られましたが、だんだんコツを掴み、黙々と集中して描いていました。
    行き帰りは、地域の方に大きな声で挨拶ができ、5年生の素敵な一面をまた見つけることができました。
    作品の完成が楽しみです。

  • 2023-09-18
    2023年9月 (6)読み聞かせ(9/13)
    2023年9月 (6)読み聞かせ(9/13)投稿日時 : 09/13
    今日は、大三島図書館の方が読み聞かせに来て下さいました。1・2年生に2冊の本「お月さんのシャーベット」と、「あたまにかきのき」を読んで下さいました。とても楽しい内容が次々と飛び出し、子どもたちは食い入るように聞き入っていました。終わった後も、友だちどうしで感想を伝え合っていました。

  • 2023-09-06
    2023年9月 (2)身体計測・視力検査(9/4~6)
    2023年9月 (2)身体計測・視力検査(9/4~6)投稿日時 : 09/05
    4・5・6日の3日間で、全学年の身体計測と視力検査を行っています。身長・体重は、4月からどのくらい成長したでしょうか。測定には、昨年度寄贈していただいた身長体重計が、活躍しています。また、タブレットやスマートフォンなど、目を使うことが多くなっています。視力が落ちてないかどうか、チェックするのも大切ですね。
    9月

  • 2023-08-31
    08/30 r5user05
    08/30r5user052023年8月 (5)PTA奉仕活動投稿日時 : 08/27r5user02本日、PTA奉仕活動がありました。たくさんのご参加、本当にありがとうございました。おかげさまで、ずいぶんすっきりしました。

  • 2023-07-31
    2023年7月 (14)今治市小中学生会議
    2023年7月 (14)今治市小中学生会議投稿日時 : 07/28r5user04今治市小中学生会議が大島中学校で行われ、6年生2名が学校の代表として参加しました。「いじめを許さない仲間と学校をつくろう」をテーマに、各学校の取組発表や意見交換が行われました。中学校区別協議では、「相手の目を見て挨拶をしよう」や「3校共通の挨拶標語を作ってみては」など、様々な意見が出ました。

  • 2023-07-23
    2023年7月 (11)2年生、さざなみ園訪問
    2023年7月 (11)2年生、さざなみ園訪問r5user10さざなみ園を訪問しました。さざなみ園の方やMAYA MAXXさんと一緒に、カップつくりを楽しみました。MAYA MAXXさんにアドバイスをいただきながら、カップにすきな動物を描きました。帰りに、さざなみ園の皆さんが育てたトマトやピーマンをたくさん収穫させていただきました。

  • 2023-07-21
    2023年7月 (10)1学期終業式
    2023年7月 (10)1学期終業式投稿日時 : 07/20
    今日で1学期が終わります。体育館で終業式を行いました。
    式では、校長先生から、いいところを伸ばそう、ふだんできないことにチャレンジしよう、健康に過ごそうという、夏休みに向けてのお願いについてお話がありました。
    続いて、各学年の代表の人が、1学期にがんばったことや夏休みにやりたいことを発表しました。どの学年もしっかりとした力強い発表ができました。
    最後に、生徒指導の先生から、夏休みの生活で注意してほしいことについてお話がありました。交通事故、水の事故、ネットの利用など気を付けてほしいことをお話してくださいました。
    教室では、一人一人にあゆみ(通知表)が渡されました。1年生は初めての終業式です。担任の先生から一人ずつ言葉を掛けてもらいながら、どきどきした表情で受け取っていました。子どもたちにとって、実りの多い夏休みが過ごせることを期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    2023年7月 (9)1年 生活科
    2023年7月 (9)1年 生活科投稿日時 : 07/14r5user03生活科「あつくなったよ」の単元で、夏の遊びを楽しみました。水鉄砲、しゃぼん玉、すな山作りなど、興味のある遊びにたっぷり浸りながら、子どもたちの笑顔がたくさん見られた2時間でした。

  • 2023-07-08
    2023年7月 (4)業前運動 7月は長なわ8の字ジャンプです
    2023年7月 (4)業前運動 7月は長なわ8の字ジャンプです投稿日時 : 07/07
    午前中は、時折晴れ間も見え、業前運動を行うことができました。
    今月は長なわ8の字ジャンプです。初めての1年生もいましたが、上級生に跳び方のアドバイスをもらってチャレンジし、だんだん上手に跳べる人が増えていました。

  • 2023-07-03
    2023年7月 (1)水泳部・陸上部 60m走のタイムを計りました
    2023年7月 (1)水泳部・陸上部 60m走のタイムを計りました投稿日時 : 16:50
    午後から雨が上がり、運動場の状態も回復したため、陸上部・水泳部の練習では、60m走のタイム計測を行いました。競技会のようにスタートから力いっぱい疾走していました。上級生の走りは、さすが迫力を感じます。これから練習を重ねて更にタイムを伸ばしてほしいです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立大三島小学校 の情報

スポット名
市立大三島小学校
業種
小学校
最寄駅
忠海駅
住所
〒7941304
愛媛県今治市大三島町宮浦5145
TEL
0897-82-0027
ホームページ
https://ohmishima-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大三島小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒