R500m - 地域情報一覧・検索

市立大三島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市大三島町宮浦の小学校 >市立大三島小学校
地域情報 R500mトップ >忠海駅 周辺情報 >忠海駅 周辺 教育・子供情報 >忠海駅 周辺 小・中学校情報 >忠海駅 周辺 小学校情報 > 市立大三島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大三島小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立大三島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大三島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-12
    輪になって学ぼう
    輪になって学ぼう2025年6月12日 14時36分
    4年生は国語科でリーフレット作りをしています。今日は、SDGs、ネコ、服のテーマで3つの班に分かれて調べ学習をしていました。
    タブレット端末を囲んで輪になって、「こんなのあったよ」「それもいいね」など、見つけた情報について互いに共有しながら、記事集めをしていました。
    どんなパンフレットができるのか楽しみです。
    6年生の音楽科では、ピアノを囲んで輪になって「マルセリーノの歌」を歌ってました。
    みんなの声を聴きながら優しい声で歌い、イ短調の旋律を味わっていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    1年「さざなみ園との交流」
    1年「さざなみ園との交流」2025年6月9日 16時20分
    1年生は、毎年、さざなみ園の方と一緒にサツマイモを栽培し、秋には収穫をしています。今日は、さざなみ園の畑で芋のツル挿しをしました。
    雨が心配でしたが、、園の方や地域の方に教わりながら無事に用意した全部のツルを挿すことができました。
    大きく育ってたくさんのサツマイモが収穫できるとうれしいですね。
    四国地方が梅雨入りしまし、これから室内での学習や生活の場面が多くなります。
    6年生は、体育館でミニバスケットボールを学習していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    朝の「運動タイム」
    朝の「運動タイム」2025年6月6日 12時50分
    今朝は6月最初の運動タイムでした。
    今月の種目は、えひめスポーツITスタジアムの中から「スローアンドキャッチラリー」にチャレンジします。
    なかよし班に分かれて、ルールや投げ方のコツなどを確認し合って、さっそく練習をしました。
    学年によって距離が異なるので、なかなか難しそうでしたが、相手の取りやすいボールを考えながら投げたりキャチしたりして、ボール運動を楽しみました。
    今日は、お客様が来校し、各学年の授業の様子を参観してくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-04
    令和7年度ペーパーティーチャー研修会
    令和7年度ペーパーティーチャー研修会2025-06-03
    [r7user02]なかよし班遊び2025年6月4日 13時26分
    雲一つない快晴の昼休み。
    毎月恒例の「なかよし班遊び」がありました。
    6年生を中心にみんなで話し合って、時間いっぱい楽しく遊びました。
    爽やかな風が吹き、体を動かすのが最高に気持ちの良い日でした。3738
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    学校だより
    学校だより令和7年度大三島小学校日記令和6年度大三島小学校日記学校だより学校だよりNew! 熱中症対策について2025-05-21
    [r7user01]春季大運動会2025年5月25日 14時21分
    春季大運動会を挙行しました。
    前日からの雨で会場準備ができていないまま当日を迎えましたが、早朝より保護者の皆様にご協力いただき、15分遅れで無事に開会することができました。
    エール交換では、歌声が安神山にこだまするほど、元気な声が響き渡りました。
    徒競走や障害走、全校リレーでは、順位に関係なく全力で最後まで走りぬきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-09
    交通安全教室
    交通安全教室2025年5月8日 12時33分
    伯方警察署交通課、交通安全協会、宮浦駐在所から講師を招いて交通安全教室を実施しました。
    1・2年生は、お巡りさんと一緒に学校周辺の道路を歩きながら、記念な場所を確認したり、安全な道路の歩き方や横断の仕方の実習をしたりしました。児童は、「スーパーマーケットの入り口は車の出入りが多いので危ない」「道を渡る時は、左右をよく見る」など、学習したことを自分の言葉で振り返っていました。
    3年生以上は、DVDを視聴して自転車の安全な乗り方について学んだあと、運動場のコースで実習をしました。「ぶたはしゃべる」の合言葉を言いながら自転車の点検をして、コースに入りました。交差点での一時停止、左右や後方の確認など、学んだことを一つ一つ試しながらコースを走行しました。
    最後に代表児童が、「教えてくださったことを守り、安全に自転車に乗ります。」と、力強く決意を発表しました。最近、大三島ではサイクリストが増え、自転車と歩行者の事故が増えているそうです。被害者にも加害者にもならないために、一人一人が気を付けていきましょう。

  • 2025-05-05
    国宝の島、大三島にあり、歴史と伝統を有する大三島小学校。児童も、保護者も、地域の方も、教職員も、すべ・・・
    国宝の島、大三島にあり、歴史と伝統を有する大三島小学校。児童も、保護者も、地域の方も、教職員も、すべての人が楽しいと感じる「日本一楽しい学校」をめざして教育活動を推進しています。1年生を迎える集会・なかよし遠足2025年5月1日 13時13分
    今日から5月。校庭のツツジが満開です。
    1年生を迎える集会をしました。
    1年生が学校生活に慣れ、仲良くなれるようにと思いを込めて、各学年が歌と手話、ゲーム、劇、クイズなどの発表やプレゼントを渡しました。
    最後に全校児童で、「かもつれっしゃ車」をしました。最後まで勝ち残ったのは1年生で、「すごいね」と大きな拍手が湧き起こりました。
    集会後は、「安神山ワクワクパーク」まで遠足をしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-30
    雨の一日
    雨の一日2025年4月28日 12時24分
    今日はあいにくの雨です。
    4年生は、社会科で愛媛県の産業の特色を学習しています。漁業が盛んな理由をリアス海岸と結びつけて考えをまとめていました。
    1・2年生は、運動会に向けて「ソーラン」の演習をしました。2年生がリーダーとなって、時間いっぱい踊りました。
    5・6年生は、体育科でボールを使ったゲームをして盛り上がりました。自陣のボールを取られないように相手のボールを取るために、時間いっぱい全力で走り回っていました。
    2年生は、2つの時計を使って時間を求める学習をしました。難しい課題でも、協力して時間を求めていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-27
    運動タイム&避難訓練
    運動タイム&避難訓練2025年4月25日 15時31分
    金曜日の朝は、運動タイムです。前回に続いて縦割り班で全員リレーをしました。
    今日も6年生を中心に走る順番やバトンの渡し方などを話し合い、前回のタイム超えに挑戦しました。朝から、友達を応援する声が運動場に響いて、子どもたちに元気をもらいました。
    業間には避難訓練をしました。地震を想定し、激しい揺れから身を守ったり、放送をよく聞いて落ち着いて屋外に避難したりしました。
    校長の講評では、「大切な自分の命を守ることは、助けを必要とする人を助けることにつながる」「いざという時に冷静に行動できるよう真剣な訓練が大切」など、災害時の心構えを確認しました。

  • 2025-04-20
    運動タイム&授業参観
    運動タイム&授業参観2025年4月18日 14時32分
    毎週金曜日は、朝の「運動タイム」があります。
    今年度最初の種目は、縦割り班による全員リレーです。上手にバトンがつながるか不安な気持ちで見ていましたが、6年生が中心となって走る順番を決めたり、優しく教えたりして、全員笑顔で走り切りました。これからタイムを上げていくのが楽しみですね。
    午後からは、参観授業がありました。一人一人が活躍し、それぞれの学年の良さが光る学習風景を保護者の方に見ていただくことができました。お忙しい中、参観くださりありがとうございました。
    <5年外国語科:自分の好きを言って書こう!>
    <4年図画工作科:自分の顔をよく見て描こう>
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立大三島小学校 の情報

スポット名
市立大三島小学校
業種
小学校
最寄駅
忠海駅
住所
〒7941304
愛媛県今治市大三島町宮浦5145
TEL
0897-82-0027
ホームページ
https://ohmishima-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大三島小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒