
市立常盤小学校(今治駅:小学校)の2024年10月28日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立常盤小学校 のホームページ更新情報
2025-09-24
9月22日の学校給食9月22日の学校給食今日の献立は「コッペパン、ミートスパゲティー、ふわふわオムレツ、ひじきのピリ辛サラダ、牛乳」でした。628kcalです。
ふわふわオムレツは具材として豆腐を潰して入れることによって、ふわふわの食感をだしています。また、ミートスパゲティーはパンに挟む子もおり、それぞれ味わって食べていました。
2025-09-17
9月17日の学校給食9月17日の学校給食今日の献立は「さつまいもご飯、湯葉のすまし汁、さんまの塩焼き、切り干し大根の酢の物、牛乳」でした。533kcalです。
残暑が厳しい日々ですが、秋が旬のメニュー「さつまいもご飯」と「さんまの塩焼き」です。さんまは一生懸命骨を取りながら食べる様子が見られました。ご家庭でも食卓から秋を取り入れてみませんか⁈
※ 本ホームページに掲載しております情報等に関しまして、お問い合わせやご相談等ございましたら、ご遠慮なくご連絡ください。修学旅行だより【2日目】その8(休憩)2025年9月17日 17時32分
修学旅行一行は、現在、阿波PA で休憩中です。修学旅行だより【2日目】その7(北淡震災記念公園)2025年9月17日 15時47分
修学旅行一行は、最終プログラムの北淡震災記念公園での見学を行いました。
最初に総支配人さんが体験した震災当時の話を伺い、30年前の阪神・淡路大震災の被害や揺れの大きさがわかる野島断層や展示資料などを見学しました。5859
続きを読む>>>
2025-09-06
9月5日の学校給食9月5日の学校給食今日の献立は「ご飯、もち麦入り麻婆茄子、竹輪の磯辺揚げ、かえりと野菜のレモン和え、牛乳」でした。574kcalです。
麻婆茄子には今治市産の「もち麦」を入れています。それによって食物繊維をとることができるだけでなく、良い食感も加わりました。ご飯にかけて食べる子も多くいました。2学期の委員会活動スタートです!2025年9月4日 15時46分
2学期の委員会活動が始まりました。今日はほとんどの委員会が、2学期の活動計画を立てていました。高学年の子どもたちがアイデアを出しながら学校をつくっていく姿は、きっと1~4年生の子どもたちのお手本にもなっているはずです!
頼りになる高学年の常盤っ子です。2学期もよろしくお願いします
2025-09-04
9月3日の学校給食9月3日の学校給食今日の献立は「ご飯、冷やしうどん、タンドリーチキン、小松菜のツナ炒め、牛乳」でした。544kcalです。
毎日暑いので冷たいうどんを提供しました。「うどん美味しい!」「おかわりした」の感想が届き、完食したクラスも多くありました。気温も高く、食欲がない日は「冷やしうどん」、おすすめです!リーフレットのお知らせ2025年9月3日 16時42分
いつも学校教育にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。
「愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームによる相談窓口」のリーフレットが愛媛県教育委員会より届きました。
まずは学校にご相談・ご連絡いただき、子どもたちやご家庭と一緒に考えていきたいと思います。お困りごとが続く場合は、このリーフレットをご活用ください。子どもたちや保護者の皆様をいろいろな視点から支えてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。2学期始業式2025年9月1日 13時05分
今日は2学期の始業式が行われました。
続きを読む>>>
2025-09-02
9月2日の学校給食9月2日の学校給食今日の献立は「麦ご飯、親子丼、イカのかりんと揚げ、もやしの華風和え、牛乳」でした。591kcalです。
2学期の給食が始まりました。「久しぶりの給食だなあ!」「おいしい」の感想が届き、子どもたちのいい笑顔を見ることができました。今学期もよろしくお願いいたします。
2025-08-10
今治市小中学生会議今治市小中学生会議2025年7月25日 08時18分
今治市小中学生会議が7月25日に行われました。本校からは2名の児童が参加し、「いじめを許さない仲間と学校をつくろう!」をテーマに、日ごろから行っている取組を紹介し、話し合いました。
常盤小学校では、みんなが笑顔で過ごせる学校づくりこそ、「いじめを許さない学校」への第一歩と考えています。常盤小学校の合言葉である「あ・じ・さ・い」の花が満開に咲き誇るように、「ときめき・きらめき・わくわく」があふれる常盤小学校を目指して取り組んでいることを紹介しました。その後、「仲間づくり」のための小中連携の方法について相談しました。
他校の発表を聞いたり話し合ったりする中で、「いじめを許さない仲間とともに学校をつくろう!」という思いが強まり、学校に戻ってからもさまざまな取組に挑戦したいと考える児童がいました。これからの活動が非常に楽しみです。45
2025-07-18
「8月の行事予定」をアップしました!「8月の行事予定」をアップしました!1学期終業式2025年7月18日 10時47分
今日は朝から雨が降る中、色とりどりな傘をさしながら
1学期最後の登校
2025-07-16
7月15日の学校給食7月15日の学校給食今日の献立は「麦ご飯、牛ごぼう丼、もちもちたこ焼き、なすの和風サラダ、牛乳」でした。553kcalです。
今治FCとのコラボメニュー「もちもちたこ焼き」。今治FCのMF(ミッドフィルダー)弓場
堅真選手とDF(ディフェンダー)阿部 稜汰選手からのメッセージ動画にみんな大喜び!もちもちたこ焼きも「美味しい!」と好評でした。はばたけ!平和の千羽鶴2025年7月15日 17時56分
総合的な学習の時間の「平和学習」で、6年生は平和への願いを込めて、千羽鶴を作っています。今年は、全校児童の思いを一つにして千羽鶴を完成させます。休み時間に6年生が下級生に千羽鶴の折り方を教えてくれています。
「ここはこうやって折るんよ。」「むずかしいけど、丁寧に折るけん。」
とても優しい時間が流れていました。
続きを読む>>>
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
next >> 2024年 市立常盤小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2024年10月28日12時57分21秒
携帯電話で読む(QRコード)