2023-03-06
学校安全計画学校安全計画〇音楽クラブの子どもたちが,コンサートを開き,練習の成果を披露してくれました。長休みは1・2・3年生対象のコンサートでした。子どもたちはうっとりと聴き入っていました。(3月3日)〇第33回地球33番地キャンペーン絵画展の表彰式と記念品の贈呈式が行われました。3年生全員が,地域の方から江ノ口川の環境について学び,地域の環境保全についての思いをふくらませながら絵に表しました。実行委員会からは,記念品や表彰状の他にも,学習用の書画カメラ2台を贈呈していただきました。環境教育や,言葉の力の育成のために大切に使わせていただきます。(3月3日)〇今日の給食は,ひな祭り献立でした。こうよう学級の掲示板にも,かわいらしい折り紙の作品が登場しました。(3月2日)〇1年生も,「とびばこあそび」として楽しみながら,跳ぶタイミングやリズムに慣れていっています。(3月2日)〇3年生は,体育の時間に跳び箱運動に取り組んでいます。練習する中で,互いの跳び方を見合ったり,踏切や手をつく位置を確認したりしながら学んでいます。(3月1日)〇こうよう家だより№21を発行しました。〇6年生が,体育でマット運動の発表会を行いました…(2月24日)〇6年生と一緒に過ごせる日も残りわずかとなりました…(2月22日)〇1年生がタイピングに取り組んでいます…(2月21日)〇今回紹介するのは5年生の版画の作品です…(2月20日)〇令和4年度学力向上のための保護者用リーフレットを紹介します