桜江小学校のホームページへようこそ(現在、雪はほとんど消えました)
口座振替日
2月2日(火)
現在、6年生は風の国に行って、紙漉きをしています。
漉いた紙が何になるかというと…。
一人一人の卒業証書です。桜江小学校のすばらしい伝統です。どのような紙に仕上がるのでしょうか。楽しみです。
2月2日(火)
今日からの朝なわとびは、全校で体育館で行います。
縦割り班ごとに分かれて、八の字跳びの練習です。これは、17日(水)のなわとび集会に向けての練習も兼ねています。
さすがに高学年の跳び方はスムーズです。低学年は、これから練習です。中学年は、跳んだ後の走るコースを考えれば、もっと楽に跳べそうです。
みんなで楽しく練習しました。
2月1日(月)
職員玄関前の廊下に、新しい展示物が登場しました。
キイロスズメバチの巣です。谷住郷の岡本さんから先週いただきました。
展示用に、のこぎりを使ってそっと半分に割ってみると…。
「おー。」
見事なハニカム状の巣が6段出てきました。
間近で見ると迫力があります。
子どもたちも興味津々で見ていますよ。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。