1月16日
ICT研修「ドリルパークの使い方」 スクールバスの下校指導後、学年末の総復習での活用を目指して、先生たちもしっかり研修しています。
1月16日
芸術鑑賞会 とらまる人形劇団による公演「風がはこんだ大ぼうけん」
静かに集合
人形と舞台に注目
空飛ぶ登場人物たち
1月15日
参観日 3年生が昔の生活体験で七輪を使って、お餅や干し芋を温めました。悪戦苦闘することでもたちをフォローしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
1月14日
避難訓練 今回は地震対応ということで、いつもの避難経路に通行できない場所を設置し、臨機応変に移動することを試みました。1月は阪神淡路大震災、能登半島地震が発生した月でもあります。「自分ごと」として、緊急時の対応はもちろん、日頃の先生のお話も聴くようにしましょう。
1月10日
朝放送で各学年の代表から、3学期の抱負を発表してもらいました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。