R500m - 地域情報一覧・検索

市立中野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安芸区の小学校 >広島県広島市安芸区中野の小学校 >市立中野小学校
地域情報 R500mトップ >中野東駅 周辺情報 >中野東駅 周辺 教育・子供情報 >中野東駅 周辺 小・中学校情報 >中野東駅 周辺 小学校情報 > 市立中野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立中野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-19
    【本日の給食】4月18日【1年】遊具の安全な使い方
    【本日の給食】4月18日【1年】遊具の安全な使い方【本日の給食】4月18日
    小型バターパン
    ミートビーンズ
    スパゲッティ
    フレンチサラダ
    きよみ
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    【本日の給食】4月17日【1年】はじめての給食
    【本日の給食】4月17日【1年】はじめての給食【1年】歩行教室【本日の給食】4月17日
    ごはん
    含め煮
    野菜炒め
    今日は地場産物の日です。野菜炒めに入っている小松菜は、広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に、東京都の小松川を訪れた徳川吉宗が昼食のすまし汁に入っていた葉物野菜を気に入り、小松川の名をとって、「小松菜」という名前をつけたと言われています。骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。また、もやしも広島県で多く栽培されています。
    【食育】 2024-04-17 13:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    【本日の給食】4月12日【本日の給食】4月12日牛丼
    【本日の給食】4月12日【本日の給食】4月12日
    牛丼
    豆腐サラダ
    牛丼…日本で、食事として牛肉が食べられるようになったのは明治時代になってからのことです。始めは、牛鍋と呼ばれる鍋料理にして食べていました。これを、ごはんの上にのせて食べるようになったものが牛丼の始まりです。始めのうちは、みそで味付けしていましたが、そのうち、しょうゆ・さとうなどを使うようになりました。みなさんも、ごはんに具をのせていただきましょう。また、今日は地場産物の日です。ねぎときゅうりは広島県で多く栽培されています。
    【食育】 2024-04-12 19:51 up!

  • 2024-04-08
    明日待ってるよ
    明日待ってるよ明日待ってるよ
    明日からいよいよ子どもたちが学校へ来ます。子どもたちが春休みの間、教室を掃除したり、研修をしたりして、準備万端です。明日、みんなが来るのを楽しみに待っています!
    【学校紹介】 2024-04-08 19:52 up!

  • 2024-04-06
    入学受付
    入学受付2024年度入学受付
    新年度が始まりました。昨年度はほぼ満開になっていた桜はまだ咲き始め。入学受付の日に晴れてよかったです。
    【学校紹介】 2024-04-01 10:13 up!4月の下校時刻

  • 2024-03-30
    お別れ
    お別れお別れ
    離退任の先生方へPTAより感謝状、お花をいただきました。今日で、お別れとなります。中野小学校ではお世話になりました。寂しくなりますが、新しい学校や新しい生活で活躍されることを願っています。
    【学校紹介】 2024-03-29 14:21 up!

  • 2024-01-05
    新年あけましておめでとうございます
    新年あけましておめでとうございます1月新年あけましておめでとうございます
    いよいよ、2024年1月9日より学校が始まります。
    先生たちは、みんなを迎える準備をしています。まずは、金川先生からPBISについて、鈴木先生から電子化について、教えてもらいました。
    冬休みの後、学校へ来るのが楽しみな人も、学校へ来るのが億劫な人も、先生たちはみんなを待ってるからね。
    本年もよろしくお願いいたします。
    【今日の一言 学校日記】 2024-01-05 17:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    次年度に向けて
    次年度に向けて次年度に向けて
    25日に次年度に向けての研修を行いました。どんな子どもたちを育てたいか、教員が真剣に話し合いました。児童、保護者、教職員、地域の方々が幸せになれるように、今後も頑張っていきたいと思います。
    さて、2023年、本日で学校は終了となります。明日から1月4日まで閉庁日となります。閉庁期間中、緊急のことがある場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課(082−504−2463)に御連絡ください。
    22日には、子どもたちが「よいお年をー」と言いながら帰っていきました。楽しい冬休みを送れることを願っています。今年も本校教育に御協力御支援ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様、よいお年をお迎えください。
    【今日の一言 学校日記】 2023-12-27 10:40 up!

  • 2023-12-11
    【本日の給食】12月11日【本日の給食】12月11日ポークカレーライス
    【本日の給食】12月11日【本日の給食】12月11日
    ポークカレーライス
    グリーンサラダ
    カレー粉…カレー粉は、ターメリック・コリアンダー・クミン・ブラックペッパーなど、たくさんの香辛料やハーブを混ぜ合わせて作られています。食欲を増したり、病気から体を守ったりしてくれるなど、体にとってよい働きがたくさんあります。給食では、今日のようにカレーライスのほか、炒め物や揚げ物などに使うこともあります。
    【食育】 2023-12-11 13:58 up!

  • 2023-11-12
    チャレンジ・ザ・キッチン3
    チャレンジ・ザ・キッチン3チャレンジ・ザ・キッチン2チャレンジ・ザ・キッチンチャレンジ・ザ・キッチン3
    最後に感想を書いて帰りました。片づけは民生委員さん、児童委員さんがしてくださいました。昨日の準備から、大変お世話になりました。ありがとうございました。
    【学校紹介】 2023-11-11 12:43 up!
    チャレンジ・ザ・キッチン2
    できあがりました。久々の会食です。おいしいと喜んで食べている子どもたちの姿が見られました。空田管理栄養士さんが教えてくださり、トルティーヤのラップ巻き、野菜スープ、フルーツのヨーグルトサラダを作りました。「うまかった!」「おいしかった」と子どもが口々に言っていました。
    【学校紹介】 2023-11-11 12:42 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立中野小学校 の情報

スポット名
市立中野小学校
業種
小学校
最寄駅
中野東駅
住所
〒7390321
広島県広島市安芸区中野4-21-1
TEL
082-892-0011
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0999
地図

携帯で見る
R500m:市立中野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時26分37秒