R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県呉市の小学校 >広島県呉市蒲刈町向の小学校 >市立蒲刈小学校
地域情報 R500mトップ >安登駅 周辺情報 >安登駅 周辺 教育・子供情報 >安登駅 周辺 小・中学校情報 >安登駅 周辺 小学校情報 > 市立蒲刈小学校 > 2025年6月
Share (facebook)
市立蒲刈小学校市立蒲刈小学校(安登駅:小学校)の2025年6月30日のホームページ更新情報です

今年度は、「表現力」をキーワードに、多様な活動において、多様な表現力を身に付け、「自己調整を可能にする」学びへと発展していくことを期待しています。
近い将来の自身の成長を見通し、わくわくしながら、動き(=表現力)を創り出し、よりよい蒲刈小にしていきましょう。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立蒲刈小学校

市立蒲刈小学校のホームページ 市立蒲刈小学校 の詳細

〒7370311 広島県呉市蒲刈町向756 

市立蒲刈小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    ●2025.09.16 「蒲小だより9月号」を載せました。
    ●2025.09.16 「蒲小だより9月号」を載せました。
    ●2025.08.06 「蒲小だより5・6・7月号」を載せています。

  • 2025-08-16
    そう考えると、「わくわく」してきます。
    そう考えると、「わくわく」してきます。
    「枠(わく)」にはまることなく豊かに表現し続ける、みなさん(子ども達)の「わくわく」が学校や地域を元気にしていきます。

  • 2025-06-30
    今年度は、「表現力」をキーワードに、多様な活動において、多様な表現力を身に付け、「自己調整を可能にす・・・
    今年度は、「表現力」をキーワードに、多様な活動において、多様な表現力を身に付け、「自己調整を可能にする」学びへと発展していくことを期待しています。
    近い将来の自身の成長を見通し、わくわくしながら、動き(=表現力)を創り出し、よりよい蒲刈小にしていきましょう。

  • 2025-05-18
    令和7年度がスタートしました。新入生を迎え、新たな蒲刈小の始まりです。
    令和7年度がスタートしました。新入生を迎え、新たな蒲刈小の始まりです。
    今年度は、「表現力」をキーワードに、多様な活動において、多様な表現力を身に付け、「自己調整を可能にする」学びへと発展していくことを期待しています。高く遠くへ飛び立つために、しっかり助走(準備)をしてきた子ども達です。
    相手意識と目的意識をもち、表現力につなぎましょう。

  • 2025-04-26
    令和7年度がスタートしました。
    令和7年度がスタートしました。
    3名の新入生を迎え、新たな蒲刈小の始まりです。
    昨年度は「相手意識」をキーワードに多様な活動に意欲的に取り組む姿が、よく見られました。「学校まるごと美術館」も充実してきました。
    今年度は、「表現力」をキーワードに、多様な活動において、多様な表現力を身に付け、「自己調整を可能にする」学びへと発展していくことを期待しています。高く遠くへ飛び立つために、しっかり助走(準備)をしてきた2〜6年生さんです。
    今後の自身の成長を見通し、新年度に向けた強い願いや思い、動き(=表現力)をつくり、よりよい蒲刈小にしていきましょう。
    そう考えると、「わくわく」してきます。「枠(わく)」にはまることなく、みなさん(子ども達)の「わくわく」が学校や地域を元気にしていきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-22
    第19回卒業式を終えました。
    第19回卒業式を終えました。
    児童全員が立派な態度と姿勢、響き合う歌声で、感動の式となりました。
    ・・・「相手意識」「みんなちがって みんないい」「共学楽笑」「一生懸命」・・・
    今年度もあと少し。高く遠くへ飛び立つために、しっかり助走(準備)をしましょう。
    4月からの1年間を見通し、新年度に向けた強い願いや思い、動きをつくりましょう。

    続きを読む>>>

  • 2025-03-06
    相手意識と目的意識、表現力につなぐ。
    相手意識と目的意識、表現力につなぐ。
    ●2025.02.28 「蒲小だより3月号」まで載せました。

  • 2025-01-08
    3学期が始まりました。「3学期は0学期」次の学年に向けた準備の学期です。
    3学期が始まりました。「3学期は0学期」次の学年に向けた準備の学期です。
    高く遠くへ飛び立つために、しっかり助走(準備)をしましょう。
    また、1年を見通し、新年に向けた強い願いや思い、動きをつくりましょう。
    「人・もの・こと」との
    つながり

    続きを読む>>>

  • 2025-01-02
    2学期が終わりました。3学期が始まります。
    2学期が終わりました。3学期が始まります。
    1年を振り返り、新年に向けた強い願いや思い、動きをつくりましょう。

  • 2024-12-08
    2学期(今年)も残りわずかとなりました。
    2学期(今年)も残りわずかとなりました。
    互いのよさを見つけ合い、認め合い,学び合って,学校中に笑顔が広がりましたね。
    1年を振り返り、来年に向けた強い願いや思い、動きをつくりましょう。
    一つ一つの出来事(こと)のつながりを大切にしましょう。
    ●2024.12.06 「蒲小だより12月号」まで載せています

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立蒲刈小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年06月30日11時06分25秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧