地域情報の検索・一覧 R500m

令和5年1月16日

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県尾道市の小学校 >広島県尾道市西藤町の小学校 >市立西藤小学校
地域情報 R500mトップ >東尾道駅 周辺情報 >東尾道駅 周辺 教育・子供情報 >東尾道駅 周辺 小・中学校情報 >東尾道駅 周辺 小学校情報 > 市立西藤小学校 > 2024年1月
Share (facebook)
市立西藤小学校市立西藤小学校(東尾道駅:小学校)の2024年1月20日のホームページ更新情報です

令和5年1月16日
1月16日に初任者研修として、和食先生が初任者代表として算数の授業をしました。3年生の児童は、たくさんの先生に見守られ緊張していましたが、友だちと協力して問題を解いたり、最後まで粘り強く考えたりしました。
R5.1.16   トピックスを更新しました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立西藤小学校

市立西藤小学校のホームページ 市立西藤小学校 の詳細

〒7290142 広島県尾道市西藤町1500 
TEL:0848-47-2274 

市立西藤小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-12-28
    令和6年12月23日
    令和6年12月23日
    【2学期終業式】
    今年度の2学期が終わりました。終業式では、2学期を振り返りました。2学期は、学習発表回や学力テストなど多くの行事があり、それらについて子どもたちの全力・感動・挑戦を全体の場で発表しました。
    また、校長先生のお話の中にあいさつのことがありました。尾道一あいさつができる学校になるために、あいさつ週間のときだけでなく、先生や地域の人、学校を訪れるお客さんに顔を見合わせてあいさつできるようにしていきましょう。
    R6.12.25  トピックスを更新しました。

  • 2024-07-28
    令和6年7月19日
    令和6年7月19日
    【1学期終業式】
    今年度の1学期が終わりました。終業式では、1学期を振り返りました。全力でがんばったことや難しいことに挑戦したことを全体の場で発表しました。
    また、2学期からは、あいさつにもっと取り組みましょうというお話がありました。尾道一あいさつができる学校にがんばりましょう。
    R6.7.19  トピックスを更新しました。
    性暴力、セクハラ、パワハラ、体罰に関する通報・相談窓口
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    行事予定
    行事予定
    Schedule

  • 2024-04-01
    R6.3.28
    R6.3.28「尾道市教育相談・不登校支援ガイド」尾道市教育相談・不登校支援ガイド

  • 2024-03-25
    令和6年3月22日
    令和6年3月22日
    本日は、令和5年度西藤小学校卒業証書授与式でした。6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。この西藤小学校で6年間過ごしたくさんの人と仲良くなり、たくさんのことを学び、たくさんの思い出を作ることができたのではないでしょうか。中学生になってもたくさんの人と仲良くなり、たくさんのことを学び、たくさんの思い出が作れるよう、何ごとにも全力で挑戦してください。
    R6.1.16   トピックスを更新しました。
    R6.3.22   トピックスを更新しました。

  • 2024-01-20
    令和5年1月16日
    令和5年1月16日
    1月16日に初任者研修として、和食先生が初任者代表として算数の授業をしました。3年生の児童は、たくさんの先生に見守られ緊張していましたが、友だちと協力して問題を解いたり、最後まで粘り強く考えたりしました。
    R5.1.16   トピックスを更新しました。

  • 2023-12-06
    令和5年11月30日
    令和5年11月30日
    11月17日に西藤小学校5年生は、社会見学に行きました。行き先は、JFEスチール西日本製鉄所、福山人権平和資料館、福山城でした。施設ではたくさんのことを学び、楽しく一日を過ごすことができました。
    R5.11.30   トピックスを更新しました。

  • 2023-11-01
    令和5年10月30日
    令和5年10月30日
    10月27日に1~4年生は社会見学に行ってきました。1年生はなし狩りに、2年生は動物園とビートルワールドに、3年生は株式会社カタオカと防災センターに、4年生は平和記念公園とこども文化科学館に行きました。どの学年も楽しく遊んだり、施設を見学したりすることで、様々なことを学びました。
    R5.10.30   トピックスを更新しました。

  • 2023-08-03
    令和5年7月20日
    令和5年7月20日
    本日から西藤小学校は、夏休みに入ります。終業式では、「全力」「感動」「挑戦」「勇気」「自信」「笑顔」の話を聞き、子どもたちも1学期を振り返り、夏休みや2学期の目標を考えました。
    R5.7.20   トピックスを更新しました。

  • 2023-04-06
    自分の力で考え、ともに伸びる
    自分の力で考え、ともに伸びる
    ~かしこく・やさしく・たくましく~
    令和5年3月31日
    東館(新校舎)が完成し、教室を移動しました。その他、3学期の様子を写真で紹介します。
    R5.4.3
    「学校長挨拶」
    続きを読む>>>

1 | 2 | next >>

市立西藤小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年01月20日21時51分20秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧