9月7日(月曜日)今日の給食
県産パン、牛乳、ポークビーンズ、ひじきのマリネ、マーシャルビーンズ
9月9日(月曜日)お話の会
9月のお話の会がありました。今月は秋の始まりにちなんで「ゆうやけにとけていく」「おつきみ」「ほうきをもつ少年」の3冊を読んでくださいました。「ほうきをもつ少年」のお話を聞いた後では、子どもたちは、心なしか掃除の時間の一生懸命さが増している気がしました。
9月5日(木曜日)参観日・子育て学習会
参観日で夏休みに取り組んだ自由研究の発表会を行いました。工作に取り組んだ成果や、身近な生き物の観察、顕微鏡を用いた実験など、日頃の生活の中にある題材や、自分の興味関心がある題材を調べた、意欲的な作品ばかりでした。
また、その後には、NPO法人「まなびデザインラボ」理事 小松範之様から御講話をしていただきました。講話では、日頃の関わりの中で子どもの承認欲求を満たしていくことの大切さや、子どもへの素敵な声かけの方法についてお話をしていただきました。また、保護者の日頃の子育ての悩みについても、アドバイスもいただけ、大変学びの深い学習会になりました。
9月2日(月曜日)始業式
台風通過のために8月30日が臨時休業になったため、本日、2学期の始業式を行いました。それぞれの児童が2学期に決意を発表し、校長からは、夏休みの様子の振り返りと2学期に向けて、みんなで思いやりのある言動で学びを深めることに取り組んでほしいとの話がありました。
また、歯のコンクール応募作品入賞の表彰も行いました。
20日(金)
21日(土)
22日(日)
23日(月)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。