7月10日〜に来場したお客さんが、クヌギの木を蹴ったら
全部で40匹もゲットしたそうですが、メスやほとんど自然に戻すとのことでした。
ありがたいですね^^♪
こちらのミヤマクワガタをゲットしたそうです! 2匹お持ち帰りになりました〜〜〜2012年07月12日
ミヤマクワガタは、8月初旬ごろまでに多く
8月中旬にはやや少なくなってきます。
また、カブト虫やクワガタ昆虫採集に挑戦してみてくださいね!
テントに飛んできたりもします〜〜
やはり、メスが少なくなると大幅に昆虫が減ってしまいます。
ミヤマクワガタは暑さに弱く、育てるのに大変と思いますので是非、育てられるだけお持ち帰りの
ご協力をお願いいたします
ミヤマクワガタ♀は成虫に3〜4年かかります。
できましたら、メスは放してほしいです〜オスも1匹は。。。
毎年、楽しみにクワガタなどを採集するお子さんに
夢や希望ができたら幸いです
。。。
(鹿や小動物など生息しているところですので、ダニ等の防虫対策もしてください。自己管理でお願いします)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。