R500m - 地域情報一覧・検索

大田市観光協会

(R500M調べ)
 

大田市観光協会のホームページ更新情報

  • 2024-03-15
    「石見神楽」を楽しもう!大田市の定期公演情報(2024年度)
    「石見神楽」を楽しもう!大田市の定期公演情報(2024年度)2024.3.20 - 21春の”おおだ彼岸市”「中日つぁん」開催(3/20、21)季節の変わり目の彼岸にお寺の縁日に境内で物々交換をしたのが「市」の始まりで、400年近くの歴史を持つ大田市の伝統行事。春と秋の彼岸の中日に催されることか...
    2024.3.16 - 5.26サヒメル春の企画展『なぜこうなった!? 鳥のくちばし展』(3/16~5/26)2024.3.23 - 313月の特別体験「ガラスでマグネット作り」ふれあい交流館(3/23~31)道の駅ごいせ仁摩 石見神楽公演(2024年スケジュール)道の駅ごいせ仁摩 石見神楽公演 鮮やかな刺繍で飾られた衣装、響き...
    2024.3.11多根神楽伝承館 定期公演(2024年度スケジュール)【多根神楽伝承館 定期公演】 響き渡る太鼓や笛のお囃子、そして華...
    2024.3.11多根神楽伝承館 定期公演(2024年度スケジュール)【多根神楽伝承館 定期公演】 響き渡る太鼓や笛のお囃子、そして華...
    2024.3.11. 特製"いちごパフェ

  • 2024-03-08
    【3月末まで!】JR西日本と日本旅行がタイアップ!「瑞風」停車駅「温泉津」の日帰りプランが登場!
    【3月末まで!】JR西日本と日本旅行がタイアップ!「瑞風」停車駅「温泉津」の日帰りプランが登場!JR西日本が運行する豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風(みずか...
    2024.3.10第28回 石見銀山 梅まつり(3/10)5年ぶりの開催となる、梅まつり。恒例の『梅の種とばし大会』も行われます。つきたての“梅もち”などの模擬店やキッチンカーの出店もありますので、ぜひお出かけ...
    2024.3.9月イチガク「良港ゆのつは火山の贈り物!?」(3/9). 石見銀山ひなめぐり、しませんか。

  • 2024-02-27
    観光案内所3月からの営業時間のお知らせ(JR大田市駅、温泉津ゆうゆう館)
    観光案内所3月からの営業時間のお知らせ(JR大田市駅、温泉津ゆうゆう館)3月からの営業時間のお知らせ (一社)大田市観光協会が運営する「JR...
    2024.2.27
    これまで火曜日を定休日としていましたが、令和6年3月は火曜日も営業しま...
    2024.2.27

  • 2024-02-26
    2024.2.24大田市内 山陰道 開通記念プレイベント(2/24)
    2024.2.24大田市内 山陰道 開通記念プレイベント(2/24)「山陰道 開通記念プレイベント」チラシをダウンロードする
    令和6年3月9日(土)に山陰道「大田・静間道路」及び「静間・仁摩道路」が開通すること...
    2024.3.2 - 6.30カラーサンドで作る砂絵展 砂絵アーティスト MIuRA個展(3/2~6/30). 洋食屋FUKUのMIXプレートランチ @yosho. 五十猛(いそたけ)の漁港をぶらぶ

  • 2024-02-16
    これまで火曜日を定休日としていましたが、令和6年2月は火曜日も営業しま...
    これまで火曜日を定休日としていましたが、令和6年2月は火曜日も営業しま...
    2024.2.7

  • 2024-02-15
    観光施設の年末年始営業情報(令和5年12月22日現在)
    観光施設の年末年始営業情報(令和5年12月22日現在)年末年始の観光施設の営業情報(令和5年12月22日現在) 大田市内の...『道の駅 ごいせ仁摩』 火曜日の営業についてこれまで火曜日を定休日としていましたが、令和6年1月は火曜日も営業しま...
    2023.12.26. いつもありがとうございます

  • 2024-02-14
    3月9日(土)山陰道「大田・静間道路」・「静間・仁摩道路」が開通します!
    3月9日(土)山陰道「大田・静間道路」・「静間・仁摩道路」が開通します!令和6年3月9日(土)に山陰道「大田・静間道路」及び「静間・仁摩道路」.... まぁるい花びらが可愛らしい梅の花

  • 2024-02-12
    . 冬の三瓶山、美しい!
    . 冬の三瓶山、美しい!

  • 2024-02-03
    三瓶
    三瓶火山の秘密と三瓶山の美食を味わう火山の足跡を辿り、美食と自然の調和を感じる

  • 2024-01-31
    大森
    大森発見!世界遺産 石見銀山大森のまちあるき過去と現在が交錯する歴史の散歩
    2024.2.1 - 29第2回 まちバル「温泉津」\温泉津で食べ飲み歩き/(2/1~2/29)ディナータイムにいつでも使えるオトクな飲み歩きイベント開催◎\まちバル温泉津/
    3,500円分のクーポンが3,000円で買えて500円お得!1店舗ごと...
    2024.2.17石見銀山くらしの学校 手しごと教室【手作り味噌】(2/17)※要申込(2/10まで). 凧が泳いでるー! 1月、快晴の日。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

大田市観光協会 の情報

スポット名
大田市観光協会
業種
観光協会
最寄駅
仁万駅
住所
〒6940305
島根県大田市大森町イ-824-3
TEL
0854-89-9090
ホームページ
https://www.ginzan-wm.jp/
地図

携帯で見る
R500m:大田市観光協会の携帯サイトへのQRコード

大田市観光協会周辺の観光協会・旅館組合スポット

2022年02月17日19時16分44秒