地域情報の検索・一覧 R500m

更新日:2017年8月8日能と尺八の夕べ 平成29年8月18日(金) 午後6時半~(開演)  午後5・・・

R500m トップ >遊・イベント >劇場・映画館・ホール >劇場・ホール >石川県の劇場・ホール >石川県金沢市の劇場・ホール >石川県金沢市石引の劇場・ホール >石川県立能楽堂
地域情報 R500mトップ >野町駅 周辺情報 >野町駅 周辺 遊・イベント情報 >野町駅 周辺 劇場・映画館・ホール情報 >野町駅 周辺 劇場・ホール情報 > 石川県立能楽堂 > 2017年8月
Share (facebook)
石川県立能楽堂石川県立能楽堂(野町駅:劇場・ホール)の2017年8月9日のホームページ更新情報です

更新日:2017年8月8日
能と尺八の夕べ 平成29年8月18日(金) 午後6時半~(開演)  午後5時半~(開場)
能楽講座   ~ 知れば知るほど、大きく拡がる能楽の魅力 ~
金沢能楽会が11月5日に開催する定例能の演目などをテーマに、能楽師や能楽
の専門家が能楽の楽しみ方を演目の見所をわかりやすく解説します。
場所:石川県立能楽堂 本館 (金沢市石引4-18-3)
時間:いずれも午後1時30分から午後3時頃まで
事前申込みや受講料は不要です。お気軽に能楽堂へお越しください。
1 平成29年9月2日(土)  「能の見方」
講師   佐野 由於  宝生流シテ方重要無形文化財保持者(総合指定)
2 平成29年9月9日(土)  「節句と能・狂言の話」
講師   児玉 信   能楽評論家
3 平成29年9月16日(土) 「竹雪」の楽しみ方
講師   飯塚恵理人 椙山女学園大学教授
4 平成29年9月30日(土) 「土蜘」の文学的背景
講師   藤井奈都子 愛知大学非常勤講師
★全4回のうち3回以上受講された方を(公社)金沢能楽会が11月5日に開催する定例能にご招待します。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

石川県立能楽堂

石川県立能楽堂のホームページ 石川県立能楽堂 の詳細

〒9200935 石川県金沢市石引4-18-3 
TEL:076-264-2598 

石川県立能楽堂 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2017年 石川県立能楽堂 のホームページ更新情報

投稿日: 2017年08月09日10時32分47秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)