5/8以降のコロナ対策について
新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行後においても、「家庭との連携による児童生徒の健康状態の把握 」「適切な換気の確保
マスクの着脱については児童生徒の自己判断とし、学校や教職員がマスクの着脱を強いることがないようにします。ただし、気温・湿度や暑さ指数(WBGT)が高く、熱中症などの健康被害が発生するおそれがある場合は、マスクを外すよう指導します。
児童生徒の感染が判明した場合は、児童生徒の登校を控えてください。(出席停止として取扱います)
同居しているご家族が新型コロナウイルス感染症に感染した場合であっても、感染が確認されていない児童生徒については、直ちに出席停止の対象とはなりません。
小中の学習内容を学べるサイト「eboard」
続きを読む>>>