R500m - 地域情報一覧・検索 パナソニック汐留美術館

パナソニック汐留美術館 2019年2月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都港区の博物館・美術館 >東京都港区東新橋の博物館・美術館 >パナソニック汐留美術館
地域情報 R500mトップ >汐留駅 周辺情報 >汐留駅 周辺 遊・イベント情報 >汐留駅 周辺 博物館・美術館情報 > パナソニック汐留美術館 > 2019年2月ブログ一覧
Share (facebook)

パナソニック汐留美術館に関連する2019年2月のブログ

  • 2019-02-22
    【建築とモノづくり探訪】子連れ銀座の新しい視点
    久しぶりに銀座に行ってきました歩道が広いと歩きやすいですね!(そこ?)  さて、この日まず向かったのは汐留にあるパナソニック本社ビル。4階のミュージアムで開催されている「子どものための建築と空間展」を観てきました。(

  • 2019-02-19
    2/19『まりえっぷ アートな一日篇』
    今日はインプットの日。まずは八王子市夢美術館へ。おもちゃ博士 春日明夫先生のコレクション展にはほぼ毎回、足を運んでいます。今回は『チェコの現代糸あやつり人形とアート・トイ』のコレクション展。私はおもちゃの中で人形系はあまり詳しくはないの

  • 2019-02-13
    ◆展示会覚書◆ 2019・2~4月 
    ◆2~4月に行きたい展示をまとめました 齋藤陽道さんの写真展 に先日行ってきたんですが、心の内奥に響く とてもよい展示でした。開場が早いので またギャラリー巡りする時に行きたいと想います  これから行くのが 小原古邨展  そして 土屋仁

  • 2019-02-12
    汐留ミュージアムツアー(^_^)~その3~
    汐留カレッタのアドミュージアム東京へ「世界のクリエイティブがやってきた!」展世界のCM広告って、日本のCMとは違いますね女性格差を無くそうと言うCMや黒人差別のCM日本人には馴染みがない事ですが、深刻な問題であり、世界が考えて行かなけれ

  • 2019-02-12
    「子どものための建築と空間展」1月12日(土)~3月24日(日)について
    「子どものための建築と空間展」
    会期:2019年1月12日(土)~3月24日(日)
    主催:パナソニック 汐留ミュージアム、朝日新聞社
    会場構成:ヌーブ
    日土小学校、建築家・松村正恒、そして日土小学校の保存再生
    花田佳明(神戸芸術工科
    続きを読む>>>

  • 2019-02-11
    汐留ミュージアムツアー(^_^)~その2~
    子どものための建築と空間展のコラボ企画で、レゴブロックで作る建築と作品が展示されています明治時代、擬洋風建築の旧開智学校をブロックで制作見事ですねケーキやキーボード、実際に使えるQRコードも面白いですレゴブロックって、単なる子供の遊び道

  • 2019-02-11
    ギュスターヴ・モロー 展 ー サロメと宿命の女たち ー
    行きたい! 2019年4月6日~6月23日会場 パナソニック 汐留ミュージアムパナソニック 汐留ミュージアムには行ったことがない。2013年にも 開館10周年記念特別展「モローとルオー」開催してる。モロー好きなのかしら。知らなかった。何を隠

  • 2019-02-10
    汐留ミュージアムツアー(^_^)~その1~
    HULAのレッスン終わりに、汐留に行ってきたまずはランチから新橋駅地下街の中国料理 美華園エビそばを頂きましたお値段は少し高めだけれど、味は絶品塩味のさっぱりした中華そば、美味しかったたまには、本格的なランチもいいねランチの後は、パナソ

  • 2019-02-06
    「パナソニック汐留美術館」
    パナソニック 汐留ミュージアムが、2019年4月1日付けで、「パナソニック 汐留ミュージアム」の名称を「パナソニック汐留美術館」に変更するそうです。
    https://panasonic.co.jp/es/museum/
    2003年の開

  • 2019-02-06
    ジョルジュ・ルオー展
     20世紀フランスの画家 ジョルジュ・ルオーの作品展を北九州市立美術館で見てきました。
    その時のことをお話しましょう。
     北九州市立美術館が所蔵するルオーの作品が多い事に、私は驚きました。
    「受難」のタイトルで18点、「ミセレーレ」という

  • 2019-02-06
    子どものための建築と空間展 その一方で…
    先週は東京都と港区のロケが連日立て続けで4本ありました。そのうち港区の広報番組のロケではパナソニック汐留ミュージアムに行ってきました。「子どものための建築と空間展」。明治、大正、昭和、平成から現在に至るまで、学校や幼稚園、玩具、遊び場な

パナソニック汐留美術館周辺の博物館・美術館スポット