R500m - 地域情報一覧・検索

東京大学総合研究博物館 2012年3月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都文京区の博物館・美術館 >東京都文京区本郷の博物館・美術館 >東京大学総合研究博物館
地域情報 R500mトップ >上野動物園西園駅 周辺情報 >上野動物園西園駅 周辺 遊・イベント情報 >上野動物園西園駅 周辺 博物館・美術館情報 > 東京大学総合研究博物館 > 2012年3月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
東京大学総合研究博物館 に関する2012年3月の記事の一覧です。

東京大学総合研究博物館に関連する2012年3月のブログ

  • 2012-03-25
    [民俗・資料・文化財]東京大学 総合研究博物館 (本郷キャンパス)
    本館では、平成5年度以来、博物館のリカレント教育の場として「学芸員専修コース」を開講し、異なる発想や知識、経験を持つ各地の専門職員が、本館の展示研究者と意見交換しながら多彩な実...東京大学総合研究博物館(本郷キャンパス内) 東京メトロ地下鉄本郷三丁目、東大前 から5分 ...

東京大学総合研究博物館2012年3月のホームページ更新情報

  • 2012-03-29
    3月30日[金]閉館時間の変更のお知らせnew 館内行事のため
    3月30日[金]閉館時間の変更のお知らせnew
    館内行事のため、3月30日[金]は16時で閉館いたします。
    吉田邦夫教授 退任記念講演会のお知らせ
    アルケオメトリア展の3月31日の講演会プログラムを公開しました →
    アルケオメトリア展の展示図録の販売が始まりました →
    学生ボランティア募集のお知らせ →
    続きを読む>>>

  • 2012-03-28
    アルケオメトリア展の3月31日の講演会プログラムを公開しました
    アルケオメトリア展の3月31日の講演会プログラムを公開しましたnew →
    詳細
    3月31日に本郷本館で開催する講演会「What good is a sooted pot?―土器のおこげは何を語る」 のプログラムを
    公開しました。 事前予約は不要ですが先着順とさせていただきます。
    ・アルケオメトリア展の3月31日の講演会プログラムを公開しましたnew(2012.3.27)→
    詳細
    続きを読む>>>

  • 2012-03-27
    アルケオメトリア展の展示図録の販売が始まりましたnew → 本
    アルケオメトリア展の展示図録の販売が始まりましたnew →
    本郷キャンパス赤門北隣のコミュニケーションセンターでお求めください。
    ・アルケオメトリア展の展示図録の販売が始まりましたnew(2012.3.26) →
    ・学生ボランティア募集のお知らせを掲載しましたnew(2012.3.23) →
    詳細
    ・講演会「火炎土器の履歴書」のプログラムを公開しました(2012.3.20) →
    続きを読む>>>

  • 2012-03-21
    講演会「火炎土器の履歴書」のプログラムを公開しましたnew →
    講演会「火炎土器の履歴書」のプログラムを公開しましたnew →
    詳細
    3月24日[土]13時から17時まで本郷本館の7階ミューズホールで開催される講演会のお知らせです。
    ・講演会「火炎土器の履歴書」のプログラムを公開しましたnew(2012年3月20日) →
    詳細
    ・吉田邦夫教授の退任記念講演会のお知らせを掲載しましたnew(2012年3月16日)
    続きを読む>>>

  • 2012-03-16
    吉田邦夫教授 退任記念講演会のお知らせnew 3月末日で総合研
    吉田邦夫教授 退任記念講演会のお知らせnew
    3月末日で総合研究博物館を定年退職される吉田邦夫教授の記念講演会を、下記のとおり開催いたします。
    日時:2012年3月30日[金]15時−16時30分、  会場:東京大学総合研究博物館7Fミューズホール
    演者:吉田邦夫(総合研究博物館・教授)、 演題:「文化を科学する道」 、 参加無料・事前申込み不要です。
    特別展示「アルケオメトリア―考古遺物と美術工芸品を科学の眼で透かし見る」 →
    ・吉田邦夫教授の退任記念講演会のお知らせを掲載しましたnew(2012年3月16日)
    続きを読む>>>

  • 2012-03-14
      ―考古遺物と美術工芸品を科学の眼で透かし見る」  特別展示
      ―考古遺物と美術工芸品を科学の眼で透かし見る」 
    特別展示「生きる形」 4月20日より (
    「古代アンデスの染織文化 −ナスカ・チャンカイ文化期の織りと染め−」new
        (共立女子大学、共催)
    リンク
     
    続きを読む>>>

  • 2012-03-03
    展示案内 (開館日時・交通アクセス等の   ―考古遺物と美術工
    展示案内 (開館日時・交通アクセス等の
      ―考古遺物と美術工芸品を科学の眼で透かし見る」new 
    常設展示「キュラトリアル・グラフィティ――学術標本の表現」 
    学芸員専修コース共同企画展示「蝉學――加藤正世の博物誌」 

  • 2012-03-01
    特別展示「生きる形」new 4月20日より (
    特別展示「生きる形」new 4月20日より (