R500m - 地域情報一覧・検索 千代田区立和泉小学校

千代田区立和泉小学校 2015年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都千代田区の小学校 >東京都千代田区神田和泉町の小学校 >千代田区立和泉小学校
地域情報 R500mトップ >秋葉原駅 周辺情報 >秋葉原駅 周辺 教育・子供情報 >秋葉原駅 周辺 小・中学校情報 >秋葉原駅 周辺 小学校情報 > 千代田区立和泉小学校 > 2015年1月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

千代田区立和泉小学校に関連する2015年1月のブログ

  • 2015-01-28
    『半蔵門駅』の1LDK|高級賃貸マンション|千代田区
    『半蔵門駅』 の1LDKタイプのお部屋の一覧です。有楽町線『麹町駅』、住所は「麹町」や「番町」、「平河町」など歴史ある街。学校や官庁も多く、閑静な高級住宅街。皇居も近く緑があふれる街です。ファミリーマンション、高級分譲の賃貸マンションな

  • 2015-01-12
    佐久間小学校と佐久間町と私
    秋葉原に神田佐久間町っていう町名があります。
    ワタシの名字が佐久間だからって、あまり意識したことはありませんでした。
    ところが先日、この写真を町で見つけました。
    佐久間小学校という学校があったようですね。
    平成5年に統合されて現在は和

千代田区立和泉小学校2015年1月のホームページ更新情報

  • 2015-01-31
    学校公開日(2月21日)のお知らせを掲載しました
    学校公開日(2月21日)のお知らせを掲載しました

  • 2015-01-16
    学校公開日(1月16日)のお知らせを掲載しました
    学校公開日(1月16日)のお知らせを掲載しました

  • 2015-01-08
    2015年1月8日(木)5年生 社会科の学習
    2015年1月8日(木)
    5年生 社会科の学習
    5年生の社会科の学習では、日本の工業について学びます。「これから日本はどのような工業生産をめざしていけばよいのか」という学習問題を解決するために、中小工場で働く人々の工夫や努力を調べました。今回は千代田区内に本社を構える会社の社長さんに来ていただき、その分野で高いシェアを維持している理由などについてお話を伺いました。
    「30年先のことをやっていく」「新しい技術の開発をしていく」「技術を次の世代へ伝えていく」「千代田区に本社をもつ」という4つのことを大切にしながら仕事をしていると教えてくださいました。また、シェア率100%というのは小さな努力をたくさん積み重ねたことの結果。今できる努力をやっています。夢は必ず叶うから、皆さんも頑張ってください。」というメッセージもいただきました。身近なところにこんなに頑張っている方がいることを知り、自分たちも夢の実現に向けて努力していこうと意欲を高めることができた1時間でした。
    【児童の感想より】
    まず日本の工業の技術がトップレベルなことにおどろきました。しかもその中でもコンサベータのシェア率が100%を保っているので、改めてN社のレベルの高さがわかりました。僕は塾の宿題をするときに、遊びを先にして、結局夜になっていそいでやることがあります。お母さんから「頭に入らないよ」と言われますが、なかなかできません。でも話を聞いて、こつこつと小さな努力を積み重ねていけば、このくせも直ると思ったので、これからはしっかりやろうと思いました。
    続きを読む>>>