R500m - 地域情報一覧・検索

豊島区立朋有小学校 2014年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都豊島区の小学校 >東京都豊島区東池袋の小学校 >豊島区立朋有小学校
地域情報 R500mトップ >【豊島】向原駅 周辺情報 >【豊島】向原駅 周辺 教育・子供情報 >【豊島】向原駅 周辺 小・中学校情報 >【豊島】向原駅 周辺 小学校情報 > 豊島区立朋有小学校 > 2014年6月ブログ一覧
Share (facebook)
豊島区立朋有小学校 に関する2014年6月の記事の一覧です。

豊島区立朋有小学校に関連する2014年6月のブログ

  • 2014-06-26
    大塚駅ってどんな所? ~東池袋2丁目編~
    こんにちは
    大塚駅ってどんな所?
    本日は東池袋2丁目をご紹介させていただきます
    東池袋2丁目は、【春日通り】から大塚よりに面しています
    東池袋2丁目は、【大塚駅】をはじめ【池袋駅】【東池袋駅】【新大塚駅】も徒歩圏内と、

  • 2014-06-18
    安全安心な街づくりは地道な活動から
     6月18日、本日は夕方に朋有小学校に集まり、巣鴨向原地域防犯パトロールを行いました。
     私も一般社団法人のユニフォームを着て歩きました。拍子木の音が町中に響き渡っていました。
     このような地道な活動から安全・安心は生まれてくるんだなと

  • 2014-06-08
    Weekendの麺処巡り 桑ばら で 冷たい塩そば
     東池袋にある「塩そば専門店 桑ばら」が屋号(旧まるきゅうらあ
    めん)を替えられて1年(2013年6月4日)が経ったんだ。「桑ばら」
    になってからは一度も伺っておりません。
     では、本日伺いましょう。
     本日の裏そば(焼き煮干しそば)も

  • 2014-06-07
    大塚ばらまつり
                          大塚のバラ園と都電
    今の季節とても好きな場所があります。
    都内で唯一走っている都電荒川線。
    その大塚駅と向原の間はバラの花で満たされます。
    そこに都電が走ってきますのでとても素晴らしい景観を醸

  • 2014-06-06
    2014-6-6/あい・みゆき(藍 友紀)作「ふみ子抄」 ?〜執筆・天城ハイランド
    あい・みゆき(藍 友紀)作「ふみ子抄」?
     行列は大塚台小学校の脇を廻って、向原の手前で東京市電の荒川線の線路を渡った。線路の向
    こう側にある広場で、野天興行を始めようというのである。この荒川線は市電としては珍しく,
    ほとんどの区間が、家

  • 2014-06-04
    コメントへの質問の回答(今年は北の方位をとれるか?)
    例会のお知らせ
    開催日 平成26年7月2日(水)
    時 間 午後7時から午後8時まで
    内 容 参加者によって変わります
    料 金 500円(税込)
    会 場 東京事務所(地下鉄丸の内線・新大塚駅徒歩1分)
    続きを読む>>>

  • 2014-06-03
    「心がときめく住まいアイデア図鑑」
    「心がときめく住まいアイデア図鑑」という本にいくつかの物件が再掲載されました。
    15cm角という小さなサイズの「心ときめく・・・」シリーズも3冊目。
    道路側外観のみが並べれられている少々大胆な誌面構成です。
    P44:神木本町の家

  • 2014-06-03
    [「ヒ」まとめ]2014年06月02日の「ヒ」
    @k_taiko: 塚、舞のつく駅名を各5個挙げよ。 URL 塚:新大塚、塚口、平塚、東貝塚、雪が谷大塚 舞:鶴舞、舞浜、舞岡、東舞鶴、舞子 2014-06-02 23:57:18 via Twitter for Websit

  • 2014-06-02
    豊島区・大塚 ICHIGOUカレー 大阪発ビーフカレー専門店
    メロンたんは、大塚バラ祭りへやってきました
    祭り期間中は、都電荒川線 大塚~向原の線路沿いに約750株ものバラが咲き誇ります?
    バラを見て心が満たされましたので、お腹も満たされたいと思い、以前から気になっていたカレー屋さんに入ること

  • 2014-06-02
    真夏日を歩く3
    6月1日(日)の3
    写真1…雑司が谷の水車小屋
    土地のオーナーが地域づくりのために作ったそうです。
    写真2…君の湯
    文京区大塚6-10-9
    写真3…都電荒川線向原駅付近
    続きを読む>>>

  • 2014-06-02
    真夏日を歩く
    6月1日(日)
    日傘差しひたすら歩き歩く日や
    体力作りと気分転換に、歩くのが好きです。
    昨日、東京23区の地図を買いました。
    今日は明大前の宇宙館にインプロを観に行くのに、地図を見ながら歩いていくことに決めていました。

  • 2014-06-02
    まちのパーラー!!!
     週末の朝食は少し早起きをして実家の近くの大人気のお店”まちのパーラー”へこちらの”まちのパーラー小竹向原店”は保育園の併設しているとても可愛いお店でパン好きの方の方ならご存じの方も多い住宅街にある人気店ですこちらの焼きたてのパン

  • 2014-06-02
    たまには
    例会のお知らせ
    開催日 平成26年6月4日(水)
    時 間 午後7時から午後8時まで
    内 容 参加者によって変わります
    料 金 500円(税込)
    会 場 東京事務所(地下鉄丸の内線・新大塚駅徒歩1分)
    続きを読む>>>

  • 2014-06-01
    東京の地名の由来(羽村、日野、府中、池袋)
    5/13に行った羽村動物公園~~~~     羽村市「市名の由来」ハケ(崖地)にあるのでハケ村となり、これが転じたという説や、中世に三田氏領の東端にあったため端村がのちに羽村となったなど、諸説ある。 5/20   日野市「市名の由来」武蔵国