R500m - 地域情報一覧・検索

荒川区立尾久西小学校 2018年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都荒川区の小学校 >東京都荒川区西尾久の小学校 >荒川区立尾久西小学校
地域情報 R500mトップ >荒川遊園地前駅 周辺情報 >荒川遊園地前駅 周辺 教育・子供情報 >荒川遊園地前駅 周辺 小・中学校情報 >荒川遊園地前駅 周辺 小学校情報 > 荒川区立尾久西小学校 > 2018年12月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
荒川区立尾久西小学校 に関する2018年12月の記事の一覧です。

荒川区立尾久西小学校に関連する2018年12月のブログ

  • 2018-12-22
    20181222PM OBがクラブに来てくれました。
    尾久西フットボールクラブ代表  植松です。今日(12/22)のOFC練習に、村上ダイチ(現高三)と森ユウヤ(ダイチの2こ下)が来てくれました。特にダイチは、奈良(天理)でサッカーをやっていて年末で戻ってきたので顔を出してくれま

荒川区立尾久西小学校2018年12月のホームページ更新情報

  • 2018-12-23
    休み時間/冬休みを前に笑顔でリラックス
    休み時間/冬休みを前に笑顔でリラックス
    〇休み時間
    /冬休みを前に笑顔でリラックス
    ↓休み時間になると子どもたちは、思い思いに過ごしています。縄跳び大会を目指して練習に励む子、のんびりひなたぼっこをしながら、友だちとおしゃべりする子、みんな幸せそうです。
    ↓校庭の芝生付近では、6年生が体をのばし、交友を深めています。卒業式まであと90日をきりました。尾久西小学校での思い出をたくさん作って欲しいです。
    /国語「ねえ、どっち?」
    続きを読む>>>

  • 2018-12-15
    休み時間/中休み/心も体もリフレッシュ
    休み時間/中休み/心も体もリフレッシュ
    <12月14日(金)>
    〇休み時間/中休み/心も体もリフレッシュ
    ↓校庭のトラックの内側には、「冬芝」が生育しています。昨年度、冬芝が枯れてしまいましたが、今年は、2ヶ月間養生したおかげで、青々としています。休み時間は、子どもたちはのびのびと元気に遊んで、心も体もリフレッシュすることで、次の授業に集中できています。
    ↓2月13日の全校縄跳び大会に向け、今から練習を開始したクラスもあります。
    ↓ジャングルジムは、子どもたちに大人気です。少しでも高いところが子どもは大好きです。怪我をしないように仲良く友だちと過ごしています。
    続きを読む>>>

  • 2018-12-13
    HP運用ガイド
    HP運用ガイド安全教育/地域班一斉下校訓練
    <12月12日(水)>
    〇安全教育/地域班一斉下校訓練
    ↓緊急時に児童が安全に下校できるように地域班ごとの集団下校の仕方を練習しました。高学年のリーダーの子どもが、先頭と最後尾に位置し、下級生を守ります。
    4年生/尾久西フェスティバル準備
    <12月12日(水)>
    続きを読む>>>

  • 2018-12-11
    3年生/まごころ給食/3年生祖父母
    3年生/まごころ給食/3年生祖父母
    <12月11日(火)>
    〇3年生/まごころ給食/3年生祖父母
    ↓今日はまごころ給食です。3年生のおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に給食を食べました。「まごはやさしい」がキーワードの給食メニューです。
    ↓「まごはやさしい」とは、健康のために昔から日本で食べられていた食べ物のことです。「ま」=豆類、「ご」=ごま、「わ」=わかめなどの海草、「や」=野菜、「さ」=魚、「し」=しいたけなどのきのこ、「い」=芋です。
    お知らせ
    続きを読む>>>

  • 2018-12-10
    30オリンピック・パラリンピック
    30オリンピック・パラリンピック校内整備/心に花を
    <12月10日(月)>
    〇校内整備/心に花を
    ↓生活指導が充実しているかどうかは、下駄箱を見るとわかると言われます。本校の下駄箱の上には、きれいなアメリカンフラワーが飾られています。汚れた靴や雑巾が一つもありません。靴もきちんと揃えられています。
    この花は、事務職員の方の手作りで、子どもたちのために作っていただいたものです。校内の全ての下駄箱の上に3つずつ飾られ、子どもたちが靴をはきかえる度に目にしています。
    ジュニア防災クラブ/防災グッズ暗記クイズ
    続きを読む>>>

  • 2018-12-08
    1204 金管バンドのページを更新しました。
    1204 金管バンドのページを更新しました。1203 校内研究会のページを更新しました。1203 2年生のページを更新しました。

  • 2018-12-05
    金管バンド/朝練習/パート練習
    金管バンド/朝練習/パート練習
    <12月4日(火)>
    金管バンド/朝練習/パート練習
    ↓パーカッションパートは、リズムが大切です。何度も繰り返し練習することで、体が自然と動きます。
    ↓楽器の重さに慣れるのも練習です。姿勢を正してリズムを刻みます。
    研究授業/2年生/算数「九九をつくろう」
    続きを読む>>>