R500m - 地域情報一覧・検索

八王子市立東浅川小学校 2013年6月の記事

八王子市立東浅川小学校 に関する2013年6月の記事の一覧です。

八王子市立東浅川小学校に関連する2013年6月のブログ

  • 2013-06-30
    東京のコンクリート・ジャングルの中の一風景。
    アスファルトやコンクリート・ブロックの、ほんの5mmの隙間からすっくと伸び、風にたゆう草花を見ると、立ち止まらずにいられません。そうしてまた風や、鳥が実を咥え、どこかのビルとビルの狭間に運んでいきます。東京では数少ない、自然の摂理による風景

  • 2013-06-22
    夏越の大祓式 6月30日(日) 寒川神社に参拝です。
    めちゃめちゃ久しぶりに投稿・・・
    前回からちょうど半年も経っていて・・・
    昨日は夏至、明日はスーパームーンと続き、もうすぐ夏越の大祓式の時期です。
    今年はちょっと特別な夏越の大祓式となりそうなので、30日(日)寒川神社に行くことにしまし

  • 2013-06-16
    人の造りし城だから…
    この土壁にある穴ですが、『狭間(さま)』と呼びます。

  • 2013-06-08
    有松・絞りまつり
    6月2日、愛知県名古屋市緑区の有松・絞りまつりに出かけました。
    有松は江戸時代のはじめに整えられた東海道の沿線にありますが、当時人家も耕地もなくさびしいところで追剥ぎ・盗賊がでるありさまだったため、尾張藩が住民を募り慶長13年(1608

  • 2013-06-07
    ほたる
    梅雨、あっという間に終わる、ホテルも春の桜と似て、はかなさやいさぎよさを表す日本の風物詩のひとつ。私の家の近くで”ほたる”見ることができます。都心と郊外の狭間で、ひっそりとたたずむ場所があります。正確な場所は、秘密です。夕暮れ間じかのこの場

  • 2013-06-06
    嗚呼、祈り血潮みだれ秘め粋ヰ紗襦袢
    初夏狭間桜残影薔薇鼓動

  • 2013-06-04
    Wコンチへ
    BSのLVを80にして、早速狭間へ入ろうとするも
    残念ながら「異常が起こっています」と。
    16時半頃でこうだったのだから、
    おそらくメンテ明け即モロク撃破といった感じだろう。
    つまりは21時過ぎに入れるように違いない。
    との読みが当たり、
    続きを読む>>>

八王子市立東浅川小学校2013年6月のホームページ更新情報