R500m - 地域情報一覧・検索

立川市立南砂小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都立川市の小学校 >東京都立川市栄町の小学校 >立川市立南砂小学校
地域情報 R500mトップ >立飛駅 周辺情報 >立飛駅 周辺 教育・子供情報 >立飛駅 周辺 小・中学校情報 >立飛駅 周辺 小学校情報 > 立川市立南砂小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
立川市立南砂小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

立川市立南砂小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-17
    国語(3年)
    国語(3年)05/16 18:00たてわり班活動(全学年)05/17 12:46国語(3年)05/16 18:00租税教室(6年)05/16 12:52
    2023/05/17たてわり班活動(全学年)今朝、8時25分から40分まで第1回のたてわり班活動がありました。全校でたてわりの12のグループを作り、年間を通して交流をしていきます。今日は、初めてなのでどのグループも自己紹介をしていました。高学年の人が優しく低学年のお世話をしている様子が見られました。
    12:46

  • 2023-05-16
    05/15 12:1505/15 12:15英語(6年)
    05/15 12:15
    05/15 12:15英語(6年)05/15 10:22本日の朝会05/15 10:05
    2023/05/15英語(6年)英語はALTのヒデキ・ハラサキ先生の授業が行われていました。「季節や行事の言い方を知ろう」というめあてです。黒板に貼られたイラストのカードも子どもたちの興味をひくものでした。ヒデキ先生からの指示は全て英語でした。子どもたちは内容を聞き取ったり、時に察したりしながら、楽しそうに授業を受けていました。ヒデキ先生と担任の先生との連携もよくなされていました。
    10:22

  • 2023-05-04
    マット運動(4年)
    マット運動(4年)05/02 16:00
    05/02 12:10マット運動(4年)05/02 16:00
    05/02 12:10理科の実験05/02 10:17こいのぼり作り05/02 10:09
    2023/05/02理科の実験理科室では、実験を行っていました。ちっ素・酸素・二酸化炭素に物を燃やす性質があるかを調べる実験です。
    水上置換法は、水の中に手を入れて行うので、操作が難しいようでした。いずれにしても、火を使うので、事故がないように気をつけて行っていました。
    10:17
    続きを読む>>>