R500m - 地域情報一覧・検索

いずみホール 2012年9月の記事

いずみホール に関する2012年9月の記事の一覧です。

いずみホールに関連する2012年9月のブログ

  • 2012-09-30
    いずみホール&YAMAHA試弾フェア
    ...いずみホールに ご来聴くださったみなさま 本当にありがとうございました。 ...いずみホールもある 住友生命OBPプラザビルの1階に ...いずみホールで本番なので ... ルミエールホールで 弾かせてもらった CFIIIも、ここにありました。 ...

  • 2012-09-29
    クラシック音楽の楽しみ方Ⅲ 9/28 いずみホール行きました!
    9/29 3週間ぶりにテニスのlessonです。 フットワークが良いと褒められました。きっとコンサートで良い音楽... 9/28いずみホールに友人4人と行きました! ...いずみホールは満席でした。 ... 2月2日の西村朗第30回定期演奏会いずみシンフォニエッタ大阪は還暦迎える ...

  • 2012-09-25
    コンサートプレイバック♪ ~ 9/15いずみホールシリーズVol.27
    ... 9/15(土)開催「いずみホールシリーズVol.27」の写真が届きました 早速リポートいたしましょう (写真はすべて (C)HIKAWA です) 今回はデュメイさんがケガのため来日できなくなってしまい、 この公演も出演者を変更しておおくりいたしました 指揮を務めたのは井...

  • 2012-09-24
    ■みんなで歌う会「歌は虹の架け橋」(いずみホール)レポート
    年に二回開催されるこのコンサート、毎回昼間開催され、凄い人気でお客さん満杯になるのですが、今回は夜の開催でもあり、雨で寒かったこともあってか、お客さんはちょっと少なめではありましたが、... リハーサルはBホールで行い、Aホール(大きいホール)に入れるのは5時50分。 ...

  • 2012-09-22
    [コンサート情報] いずみホール音楽講座
    【場所】いずみホール 作曲家 西村朗 が案内するクラシック音楽の愉しみ方3 「 ウィーン の奇跡 ~ アマデウス 、ルードヴィヒ&フランツ」 【曲目】

  • 2012-09-21
    ウィーン古典派シリーズⅧ 延原武春&大阪フィルハーモニー交響楽団 2012...
    ... 2012年9月20日いずみホール3年にわたって続いた「ウィーン古典派シリーズ」も今回が最終回。 いよいよ真打ち《第九》の登場です。 いつものように、ハイドンの交響曲にモーツァルトの協奏曲と続いて、ベートーヴェンの交響曲で締めるというプログラムではなく、...

  • 2012-09-15
    いずみホールシリーズでした
    今日は井上道義さんを指揮者に迎えてのいずみホールでの演奏会となりました。 沢山、沢山、笑わせてもらいました。素晴らしい音楽を沢山頂きました。私の大好きなベートーベンの交響曲第4番。 ...

  • 2012-09-15
    国分寺市立いずみホール主催事業 ビッグコンサート『邦楽と ...
    邦楽(尺八、筝、三味線)とジャズの異色の競演で織りなす プレミアムなコンサートを開催します。

  • 2012-09-14
    いずみホールシリーズ 練習3日目
    今日は3日目の練習となりました。 ソリストにエリック・シューマンが来ての練習!とっても素敵な人だ~~~そしてとっても素敵な音楽だ~~とヴィオラの方がライブラリーで言ってました。 ...

  • 2012-09-13
    いずみホールシリーズ 練習2日目
    今日は2日目の練習となりました。 さてさて、今回はベートーベンの交響曲第4番なのですが私、、、、この曲が大好きな楽曲の一つです。マエストロ道義は練習が終わってからも必死にピアノをさらっておられました。 ...

  • 2012-09-12
    いずみホールシリーズ練習開始!
    今日からいずみホールシリーズの練習が始まりました。 今回は井上道義さんが来ての演奏会です。何と20年ぶりだと言うことでした。月日のたつのは早いとしか言えません。道義さん、そういえばもう60歳代の後半だそうでどこから見てもそうは見えません。 ...

いずみホール2012年9月のホームページ更新情報