R500m - 地域情報一覧・検索

相田みつを美術館 2013年12月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都千代田区の博物館・美術館 >東京都千代田区丸の内の博物館・美術館 >相田みつを美術館
地域情報 R500mトップ >有楽町駅 周辺情報 >有楽町駅 周辺 遊・イベント情報 >有楽町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 相田みつを美術館 > 2013年12月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
相田みつを美術館 に関する2013年12月の記事の一覧です。

相田みつを美術館に関連する2013年12月のブログ

  • 2013-12-31
    受身-負ける練習-
    アサーション)など、 働く時だけでなくこれから生きていくために必要な事を教えてもらいました。 東京国際フォーラムで転職セミナーに参加した際に、相田みつを美術館へ 立ち寄ったところ、私の心境にぴったりの詩「受身」と出会いました。 今まで技を掛ける方ばかり気

  • 2013-12-31
    2013年の私
    う衝動にかられる(笑) 28日は観光♪ 岡本太郎記念館へ!! 可愛い作品がいっぱいあってどれもこれも写真撮りたくなるものばかり(^^)人目も気にせずいろんなポーズして撮ってきた 相田みつを美術館♪ みつをさんの詩は心に響くね(^^) 人間だもの 〈

  • 2013-12-30
    前期
    展」 東京国立博物館「書聖 王羲之」 国立新美術館「平成24年度 東京五美術大学連合卒業・修了制作展」 「第16回 文化庁メディア芸術祭」 国立西洋美術館「ラファエロ」 老舗百貨店「NHKハート展」 ブリヂストン美術館「筆あとの魅力」 相田みつを美術館「仏像との対話」

  • 2013-12-29
    モンテ・クリスト伯、相田みつを美術館に出かけて来たよ!
    をされていました。 私なら大喜びするのに、 不思議に感じました。 劇場に行く前に、国際フォーラム内にあります 相田みつを美術館 にも立ち寄りました。 地下鉄銀座線1000系 「ブルーリボン賞」 と表記のあります 地下鉄 に乗りました。 2013年 は、色々な所に出かけ、とても

  • 2013-12-29
    12/28 今日のかつえさん
    自宅を8時40分に出て 電車を使って銀座へ カリスマ美容師 大ちゃんにカットして もらいに来ました じゃーん! へーんしーん 相田みつを美術館へ寄り ただいるだけで を鑑賞 トキア一階のPCMでランチ 目的は海老フライなんだなあ エレベーターが設置されたので 帰りも地下鉄利用オッケー 助かります これもスカイ

  • 2013-12-28
    みつをとイルミネーション
    今日は母とお出掛け。 まずは相田みつを美術館へ。 年末のみつをは毎年の恒例行事となっています。 いつも年末に来て、作品を見ては反省して、そして元気をもらってでしたが、今年は今までと違う達成感を味わいながら見ていたからか、

  • 2013-12-27
    相田みつを美術館
    丸の内をブラブラ 竹の筒を真剣に覗いています( :´Д`) 手には葉っぱ。 どこにいてもやる事は同じね。 初めてKITTEに入りました。 テラスから東京駅のホームがよく見えました。電車好きにはたまらないスポット。 TOKIAでランチして、相田みつを美術館へ。 娘

  • 2013-12-24
    東京国際フォーラム【クリスマスツリー】
    お馬さんかわいい 地下通路の相田みつを美術館付近にあります。(京葉線東京駅寄り)

  • 2013-12-23
    べっぴんさんの梅沢さん!藤田明美です♪
    ^)/ それではいつも通り相田さんの言葉から 相田みつを 今日の言葉 「やわらかい心」〓 こんな心を持っていると、 人生楽に生きていけそうな気がします〓 相田みつをさんの言葉にたくさん出逢える相田みつを美術館は 東京都千代田区丸の内の東京国際フォーラムの地下1

  • 2013-12-23
    クリスマスイブのイブ♪
    今年最後の展覧会は 東京国際フォーラム内にある 相田みつを美術館へ(^-^) 簡単で分かりやすい言葉なのに 心に響く詩が気に入っています。 味のある文字の一つ一つが 視覚にも訴えて来るのです。 Android携帯からの投稿

  • 2013-12-23
    京葉線の東京駅は歩きますよね・・・そこで裏技!
    、往路は使えない のですが、京葉線の東京駅の友人改札で「有楽町駅乗り換え」 と申告すると、自動改札を通らずに↑の紙がもらえます。 改札を出ると、東京フォーラムの端(だいたい、相田みつを美術館のあたり) なので、ひたすら東京フォーラムの中を歩きます。最後に

  • 2013-12-23
    東京最高(写真大量)
    感動したいのだ さて 今日は、 相田みつを美術館→森美術館→AXIS→スパイラル→bunkamura→SHIMA→スカイツリー これを1日で 制覇ー 満足満足 働こー てか東京住みたいけど ふぅ また頑張れるね? ありがとう 寝ようかな あ、 森美術館の 展望台から なんと 富士山!!!

  • 2013-12-22
    ぐるっとパスで「江戸東京博物館」へ
    いところを挙げてみると、 「江戸東京博物館(600円)」の他に、「布文化と浮世絵の美術館 アミューズミュージアム(1,000円)」、 「ちひろ美術館(800円)」「江戸東京たてもの園(400円)」「相田みつを美術館(800円)」 「夢の島熱帯植物園(

  • 2013-12-20
    めぐりあい/相田みつを
    してくださった方々の笑顔を思い出して、涙がこぼれていました。 ありがたいです。 有楽町・東京国際フォーラムの地下にある相田みつを美術館 館内は撮影禁止。唯一の撮影可能エリア ○相田みつを美術館(大人800円) http://www.mitsuo.co.jp/museum/ ◇ 今夜の夜行バス

  • 2013-12-20
    夢の第九コンサート2013
    、 2本目は、ツートンのツリーが・・・ 綺麗ですね〜 並べてくださったスタッフの方、ワクワクしながら並べたのでしょうか。 最後は、相田みつを美術館の前に 茶色のお馬さんだけで作ったツリーがありました。 これだけ並ぶと圧巻です。 たぶん星をぶら下げてる馬は

  • 2013-12-18
    有楽町
    ていて便利ですね。 この時期、特に助かっちゃいます。 そしてフラッと立ち寄ったのが、相田みつを美術館。 こちらを訪ねるたび 心に響く言葉が変わるのも何だか面白い。 自分の「今の気持ち」と向き合える貴重な場所です。 相田みつを美術館 http://www.mitsuo.

  • 2013-12-17
    まいPad騒動の後
    近いからか来年が午年だからか・・・・ それにしても馬が馬に乗ってる組体操ツリーとは キャバレーなイメージぽいな 外を歩くと相田みつを美術館が、中に行きますと ハニーツリー 今回はディズニーコラボだったな 夜だとこんな感じ 全体的に暗い感じでした そこの飲み屋にコルクがぎっしり

  • 2013-12-17
    イルミネーション 東京駅周辺?
    さて、嵐のライブが終わるまで時間でも潰しましょうかね。 最近行っていなかった、『相田みつを美術館』に行こう 好きなんです。あの人の文というか、文字を見ると感動します。 初めて行った時は、鳥肌がでて、しばらく収まりませんでした。

  • 2013-12-17
    疲れの残る本日かな
    日曜日に東京に前乗りして、新橋で一泊 部屋で、ケンタなど 独りで、夜の外食嫌いですから 昨夜遅く、帰宅 完全に寝不足 疲れたわ まあ、折角なので、少し早目に行って「相田みつを美術館」を、じっくりと観賞してきました

  • 2013-12-16
    #5 そのときの出逢いが
    、不思議(笑) まず、丸の内にある「相田みつを美術館」に行ってきました! 実はわたし、お父さんの影響で小さい頃から相田みつをが大好きなんです。 中学生くらいの時から行きたいと思っていたので、大興奮! かずくんも相田みつをが好きみたいで、

  • 2013-12-16
    二度目の東京研修。
    またまた東京研修。 研修がんばる為に、東京観光も楽しんだっ! 相田みつを美術館。 とても良かった。 自分はまだまだだなぁと、気づかされつつ ま。そんな自分もキライじゃない。 と、淡々と思えたり。笑 渋谷も行ってみたけど 行くもんじゃない。笑 あの人の多さは尋常

  • 2013-12-15
    相田みつを
    てきて結局変な時間に食べてしまった このお友達と会うのは今年はこれで最後かな。 来年もよろしくね 彼女が最近、相田みつを美術館に行ってきたらしく、お土産に日めくりカレンダーをくれた 1日ずつ読んでいくと、心が優しくなる。 心

  • 2013-12-15
    四国霊場 師走の顔(40〜45)
    できた三坂道路 砥部焼き陶芸館の近くなので 是非皆さんも如何でしょうか 東京の「相田みつを美術館」では 「坂村真民と相田みつをの世界」展が H26-3/4〜6/8に開催が決定されてます 今日は59番〜44番と真民記念館を終えて 第46番 浄瑠璃寺

  • 2013-12-09
    私の新しい一年のスタートです^^/
    思いますよ^^/ 好きな場所;鎌倉、江ノ島、京都、奈良それと喫茶店での読書(タバコは吸いませんが) 博物館、相田みつを美術館(有楽町)、葉 祥明美術館(北鎌倉) 好きなこと;ウォーキング(鎌倉、京都散策や東京周辺の散策など) 20代の頃から、健康促進

  • 2013-12-08
    今日の出来事 12/8
    今日は充実のお休み 。 相田みつを美術館は、 思っていたより、ずっと良かった。 言葉は所詮言葉に過ぎないけど、 やっぱりこれだけのものを残したということは、 とても私にはできないこと。 本当に、とても勉強になりました。 で、それから、丸の内をウロウロ、 そして大丸で買い物 。

  • 2013-12-08
    相田みつをさん
    今日は妻と有楽町にある相田みつを美術館に行ってきました(^O^) 相田みつをさんの言葉はスッと心に入ってきますね^_^ この二つの言葉が特に気に入りました! 「ほんとうのことがいちばんいい」 本当にその通りです。 嘘をついてまで行う行為は自分を苦しめ

  • 2013-12-07
    東京
    …。 丸ビルを見て〜 東京駅を眺めて〜 KITTEの千疋屋総本店でランチして〜 クリスマス限定1日20食限定デザートを 食べちゃいました! 相田みつを美術館に入って〜 招待券があったので行ってみたけれど う〜ん、どれも似たり寄ったり…?! 敢えて口には出さ

  • 2013-12-07
    えっ!と、驚く。
    散歩は 虎ノ門→→有楽町(相田みつを美術館)→丸の内→→→日本橋→→→銀座→→→新橋。 20;00帰宅。 一日、よく歩いたが 1番驚いたのは………… 虎ノ門のビル工事現場。 高層ビルの内を高速道路が突き抜ける由。 ?! どうして、そんな設計が考えられるのか〜〜〜。

  • 2013-12-07
    私の新しい一年のスタートです^^/
    思いますよ^^/ 好きな場所;鎌倉、江ノ島、京都、奈良それと喫茶店での読書(タバコは吸いませんが) 博物館、相田みつを美術館(有楽町)、葉 祥明美術館(北鎌倉) 好きなこと;ウォーキング(鎌倉、京都散策や東京周辺の散策など) 20代の頃から、健康促進

  • 2013-12-06
    チャージ
    〜・繊細 作品を前から後ろから 、横から斜めから 〜うっとり あまりの素晴らしさに息を止めて見入ってしまいました。 クレイの世界に出会えて幸せ〜 久しぶりの銀ブラ!クリスマスのデコレーションでとても華やかでした 以前から行ってみたいと思っていた 相田みつを 美術館へ。 ハートに栄養を

  • 2013-12-04
    雨にも負けず 風にも負けず
    ! 相田みつを美術館の館長息子さんと話した時も、 家は、隙間風が吹いていて、とても寒かった。 相田みつをの子供で生まれて、相田みつをが貧乏で、 そんな環境しか知らなかったから、 それが当たり前と思ってたみたいです。 有楽町の国際フォーラムに美術館が

  • 2013-12-04
    有楽町で〜〜♪
    良いやわらかさなんだろうけどね(^_^) おしゃべりして、お腹も満腹になって、 次に向かったのは「 相田みつを美術館 」 入館料800円なんだけど、クーポン使って600円に♪ 相田みつをさんの作品には共感やら、気付かされたりで、大好きなんだ。 直筆の作品を観て、心に

  • 2013-12-03
    東京歩き
    は鞄にしまった。 国際フォーラムに寄って見る。 相田みつを美術館があったけど、そんなに興味も無いので今回はパス。 有楽町でフードアクションニッポンアワードなるものの見本市をチラッと見た。 そのあとは有楽町の無印へ。 無印の製品以外にも、無印がセレクトした品

  • 2013-12-03
    有楽町で逢いましょう!
    2か月振りかのおばさま3人での楽しいデート。YSS会です。 今回は有楽町・・・何故かというと相田みつを美術館に行くつもりだったのです。 が、なんと、月曜日はまさかの休館日 仕方ないので、歌舞伎座へ。 歌舞伎には興味のない3人ですが、地下にあるお土産

  • 2013-12-01
    東京小旅行
    取り合う方法はないのかな 地球人という、ひとつの星の住民として。 そして 相田みつを美術館。 ぐっと来るコトバ、ありました。 「本気」 のポストカード、購入。 これで自分を奮い立たせます! そして銀座での、山関係の人たちの集まり。 濃い〜人との繋がり。 とっても大事だなあ

  • 2013-12-01
    相田みつを美術館へ、
    ちゃんです 先週の上京のさいに、 ちょっとだけ 時間があったので、 「相田みつを美術館」へ 行ってきました 東京フォーラムに移転してから なんと、 10周年だそうで えーーーー、 以前行ったのって、 銀座だったはず。。。 10年前だったのぉ?! と、ちと、

相田みつを美術館2013年12月のホームページ更新情報

相田みつを美術館周辺の博物館・美術館スポット