R500m - 地域情報一覧・検索

林試の森公園 2014年2月の記事

林試の森公園 に関する2014年2月の記事の一覧です。

林試の森公園に関連する2014年2月のブログ

  • 2014-02-27
    2/27 しだれ梅
    km 歩数: 6427歩 今日見かけた野鳥 ヒヨドリ、スズメ、カラス、ハト、シジュウカラ、オナガ、ワカケホンセイインコ 今日見かけた花 ウメ、カワヅザクラ、サザンカ、ツバキ 目黒不動〜林試の森 今朝は月が細くなって今月最後のお月見&天体観測ウォーキングと思ったら曇り空 残念(--) しかも途中で雨が降り始め

  • 2014-02-27
    2/26 三丁目の月と金星
    "/km 歩数: 6222歩 今日見かけた野鳥 ヒヨドリ、スズメ、カラス、ハト、シジュウカラ、オナガ 今日見かけた花 ウメ、カワヅザクラ、サザンカ、ツバキ 目黒不動〜林試の森 今朝は月と金星が接近する朝なので頑張ってお月見&天体観測ウォーキングに出発 よく晴れていてバッチリ見えた 途中はスピードウォーキング 月を

  • 2014-02-26
    2014年2月 26.0 木になる金星と二十六夜の月
    :48撮影) 月齢26.0 ほぼ日の出時刻の明るくなってきた空でもまだ金星と月はしっかり見えました。 今度は林試の森のプラタナスに実りました。 林試の森にて RICOH CX6 1/310秒 F5.6 ±0EV IS0640(2月26日 6:14撮影) 月齢26.0 モミジバフウの木

  • 2014-02-26
    自然ってスゴい!
    今日は暖かかったですね そうだ!そろそろ川津桜 が咲いてるかなぁ〜 と思いピースと散歩で林試の森行ってみたら… なんと!あちらこちらで前回の雪の重さで折れた木 水分含んでて重たかったもんね(泣) 川津桜は無事かなぁ〜?って歩いていったら… 咲い

  • 2014-02-26
    2014年2月25日 オリオン座とISS(国際宇宙ステーション)
    なかったっけ?とふと思い出し、自分のブログで確認し、ISSが通過するおおまかな位置を把握して三脚を持ちカメラを用意して林試の森へ。 なんとか10分前にα55とPENTAX Qの準備を完了して、見えてくるのをまちました。 そして久しぶりに何にも邪魔され

  • 2014-02-26
    自力整体で皿回しのススメ〜日々一新&人生一新のために〜
    ↑近くの林試の森公園に行ったら早咲きの桜が咲いてました。。。 おはようございます! 自力整体ナビゲーター&自力カウンセラー@東京の重本ちなみです。 ■2月23日は、自力整体・日曜午前@学芸大学の日でした。 実技に先立って、人間の体を「皿回し」にたとえて表現し

  • 2014-02-26
    2014-02-26
    目黒区にでむいてカフェでおひるをたべて地上4階の私的空間で珈琲も入れてもらって林試の森公園というところでいろいろな木を見たり影をおいかけたりとんだりはねたり早い桜を愛でたりトイレでおしっこをしたりした。ばんごはんはピーマンにくづめ、もやしちくわ

  • 2014-02-25
    2014年2月 25.0 金星と月
    して見てください。 駐車場にて RICOH CX6 1/100秒 F4.3 ±0EV IS0400(2月25日 6:05撮影) 月齢25.0 林試の森をでたところの電線にハトが一羽。これはぜひ月と一緒に撮りたい!そう思って脅かさないようにそうっと近づ

  • 2014-02-25
    明日はひらじ研究所
    今年度最後のひらじ研究所は「音」。 場所;平塚児童センター 日;2月26日(水) 時間;16時ー17時 対象;4・5歳位〜大人 糸電話を中心に実験する予定です。 糸電話って最初に作った方は誰でしょう? 素材を工夫する程に、固定電話の原型だ

  • 2014-02-25
    花〜蝋梅(ロウバイ)&お雛様
    トレーニングを終了し帰宅〜 午後からNAさん宅へ・・ 近くの和菓子屋さんで「サクラ餅とうぐいす餅」を買って〜 いろいろとたくさんお喋りして、「林試の森公園の河津桜」を観にトコトコと〜 五分咲きとなってました〜 目黒不動尊の「梅たち」もついでに見に

  • 2014-02-25
    河津桜
    河津桜が咲いているか確かめるために林試の森公園まで自転車で行ってきた。 最近はちょっと運動不足気味なので自転車での上り下りがきつかったです(汗) 開花のほうは3分くらいでしょうか。 メジロが入れ替わり立ち代り花の蜜を吸いにやってきます。 ソメイヨシノもよいけど

  • 2014-02-25
    課題は、前に進むためにある。
    今日は定休日。 朝は走って、林試の森でヨーガ。 そしてまた走って、またヨーガ。 外での逆立ちは、 世界の見え方が丸っきり逆転して、 ビックリしました。 セミナーコンテンツを二つ作成。 僕の問題は、 それをどう世に打ち出して行くかだ。 今さらながら、その意味

  • 2014-02-25
    また梅のことなど
    なったようです。 ※それでも私が子どもの頃には毎年春になると鶯が来たものだけど・・・ 次に花を求めて「都立・林試の森公園」に行ってみました。 なんと! この間の雪で太い枝が無数に折れています。人の腕ほどある枝が

  • 2014-02-25
    3/1(土)、2(日)の練習日程等
    【ジュニア】 1日(土)..土曜授業あり 【全部員】 ●集合・練習 13;30、荏三公園に集合 〜徒歩で移動(林試の森公園) 14;00〜16;00、練習 ●服装・持ち物 私服、用具一式、水筒、防寒具 ●解散 16;00、お迎えありの選手は

  • 2014-02-24
    明日は鮫洲公園
    明日のお外遊びは林試の森から鮫洲公園へと変更になりました。

  • 2014-02-24
    春〜
    昨日は朝から仕事頑張ってました そして 夕方 春を見に行ってきましたよ! 場所は目黒不動の少し先の 林試の森 です 咲いてましたよ 河津桜 まだ咲き始めたばかりみたいで1分?? くらいでしょうか? 写真撮りに来られた方も多くいました 来週再来週くらいまで

  • 2014-02-24
    プレミアムキューブ不動前DEUX
    4月に完成しました。 マンション外観が落ち着いた雰囲気があります。 エントランスに入ると白と黒の2色で おしゃれです。 近隣には 林試の森公園 、 第四日野小学校 、 東急ストア 、 マルエツ 、 ファミリーマート があります。 プレミアムキューブ不動前DEUXの 空室確認はこちらから 所在地 品川区小山

  • 2014-02-23
    家内のうどんとパスタ
    長男はバスケで不在。 ジョギングに行こうとしたら、バレエを休んだ次女が珍しく自転車でついてきました。 暇だったんですね。 林試の森公園。 梅干3周、次女1周。 河津桜も咲いてました。 お昼は家内の讃岐うどん。 釜玉です。 午後は家内と次女と

  • 2014-02-23
    朝ラン走って東京マラソンの応援に
    武蔵小山商店街を通って学芸大学駅の近くで目黒通りへ。目黒駅へ向かって山手通りの角の大鳥神社を右折して目黒不動尊、林試の森公園と走り、目黒駅から八芳園、明治学院大、高輪のバス通りを三田方向に。途中で細い坂道の路地を下りる

  • 2014-02-23
    河津桜
    今日は林試の森までお散歩。 綺麗な桜をみれて幸せ。るんるん ジョガー(ジョギングしてる人)もいっぱい。 私も週末、走ってみようかな。

  • 2014-02-23
    ターザン
    昨日はいつもの林試の森公園で、またまたターザンしました やはり好きみたいーー!! この笑顔たまらないなぁ 旦那様お疲れ様です(笑)

  • 2014-02-23
    デイキャンプの受付終了
    林試の森公園でのデイキャンプ(3月8日開催)の受付は好評につき締め切らせて頂きます。 沢山のお申込み、ありがとうございました!

  • 2014-02-23
    最優秀賞受賞
    ドカッと春がやってきた!
    真央ちゃんに笑顔が戻った。
    辛いことばかり続かない。
    冬のあとは春がやってくる。必ずね。
    林試の森の「河津桜」が咲きました。
    見頃は来週末かな〜〜?
    続きを読む>>>

  • 2014-02-23
    最優秀賞受賞
    春がやってきた! 真央ちゃんに笑顔が戻った。 辛いことばかり続かない。 冬のあとは春がやってくる。必ずね。 林試の森の「河津桜」が咲きました。 見頃は来週末かな〜〜? 写真撮ってきましたが、来週末満開の花と一緒に載せます。

  • 2014-02-22
    こも焼き&デイキャンプ申込み
    3月8日の林試の森「こも焼き&デイキャンプ」の空席が半分以下となってきました。 先着順ですので、参加希望の方はなるべくこの週末中にお申込みください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 枝を折る、そして焚く、大人にとっても心躍ります。 未だ公園中に折り重なってい

  • 2014-02-22
    花〜河津桜
    掃除・洗濯を済ませてお散歩〜 林試の森公園へ〜そろそろ「河津桜 」が気になって〜 素敵〜三分咲気くらいかしら〜綺麗〜 青空に映えて素敵です あれ? がやがやと子連れグループがやってきて・・お花見ですね〜 今年は少し遅かったですね この土日からの週で満開となる事

  • 2014-02-22
    2/21,22のラン♪
    みますよ〜♪ 2/21のいつものルート逆回り走;10km(6;30/km) 2/22のいつものルートからのかむろ坂経由林試の森1周;10km(6:00/km) '14/2月の走行距離;170.5km '14/1月の走行距離;314

  • 2014-02-22
    ネックウォーマー ミズノ
    . 参加料は2,900円(JSBMオリジナルTシャツ&ネックウォーマー付き)で、定員は20名。コースは、恵比寿駅西口〜目黒雅叙園〜龍泉寺〜林試の森公園〜祐天寺〜中目黒〜恵比寿 ... 2月19日(水) 8時0分-ライフ総合(マイナビニュース) Webサービス by Yahoo! JAPAN ネックウォーマー ミズノ

  • 2014-02-22
    Twitterまとめ投稿 2014/02/22
    ちょっとの子どもが僕の前を歩いて… http://t.co/DRYXxA9Dpa 02/21 13:46 yodacci 春よ来い、早く来い。 @ 林試の森公園 http://t.co/FeN1A8RcNV 02/21 14:10 yodacci 【画像あり】フィギュア観戦に来てたおばあちゃんが世界中

  • 2014-02-21
    2/21 白梅と月見
    "/km 歩数: 6704歩 今日見かけた野鳥 ヒヨドリ、スズメ、カラス、ハト 今日見かけた花 ウメ、カワヅザクラ、サザンカ、ツバキ 立会緑道〜円融寺〜林試の森 今月初めて2日連続のウォーキング 無理せず月に導かれながらペースを戻していこう 今朝の月は火星と土星の中間にあ

  • 2014-02-20
    2014年2月 20.0 カワヅザクラと更待月
    ていたのに回っている時間がなくなり林試の森へ。そこで待っていてくれたのは大雪にも負けずに咲き進むカワヅザクラです。月も一緒に撮れるいい位置にいてくれました。 林試の森にて RICOH CX6 1/73秒 F4.5 ±0EV IS

  • 2014-02-20
    2/20 カワヅザクラと月見
    てきている 大雪が2回あったりしてサボりすぎた(--) 月見にうつつを抜かし、大鳥神社まで行くつもりが行く時間がなくなってしまった(--) 今日の一枚は、林試の森のカワヅザクラと月です。 大雪にも負けずに頑張って咲き出した

  • 2014-02-19
    林試の森こも焼き&デイキャンプ体験2014春
    こも焼き」って何のこと? 松の木に巻かれた腹巻きの意味は? 林試の森で行われている日本の伝統行事に参加してみませんか? 子どもも大人も楽しいひと時です。 ついでに乳幼児親子も林試の森でキャンプ体験ができる希少なお楽しみ付。 先着順です。お早めに

  • 2014-02-18
    初体験にいっぱい立ち会える特権
    体験に立ち会わせて頂けるのですから役得です。 一昨日の月曜日、林試の森には雪がたっぷり残っている中で青空自主保育。雪玉に雪の円盤投げ、ソリ遊びにカマクラと雪の森を満喫。大きな枝が沢山落下している様は大人の方が感じる

  • 2014-02-18
    明日は北浜カレー
    明日は11時〜 北浜公園でランチ会。 大鍋でカレーの炊き出しします。 ご飯も古い防災用ご飯で良ければあるそうです。 持ち物;カレーの具(ご飯はお好みで) ※11時〜ではありますが、ゆっくりでも大丈夫です。 手ぶらでも、出来上がった頃(でカレーが無くなる前、

  • 2014-02-18
    「カラフルライフナビ」にて紹介!
    願いいたします。 メール(PC用)はコチラから メール(携帯用)はコチラからア ク セ ス ; 目黒線;「武蔵小山駅」徒歩8分 林試の森公園近く ※正式なお申込み後、地図・詳細お伝えしています。 ※完全予約制の女性専用サロンです。 各種

  • 2014-02-18
    3/7【募集】TC公式トレーナー勉強会
    願いいたします。 メール(PC用)はコチラから メール(携帯用)はコチラからア ク セ ス ; 目黒線;「武蔵小山駅」徒歩8分 林試の森公園近く ※正式なお申込み後、地図・詳細お伝えしています。 ※完全予約制の女性専用サロンです。 各種

  • 2014-02-18
    どんなことでも叶う可能性
    デトロイトに旅行に行くんだって。懸賞で当たったらしいよ。すごいね。昨日は、 出会い岐阜 で知り合った大成さんと林試の森公園に行ってきました。昼食は活魚のグリリア!!真由美ちゃんがスマホでチェックしたらしいけど、今日のさそり座の恋愛運は

  • 2014-02-18
    Twitterまとめ投稿 2014/02/18
    マッターホーンのダミエ。バタークリームとチョココーティングがザッハトルテ好きの僕にはツボ(^^) http://t.co/yJ7i9DMtNG 02/17 13:37 yodacci 林試の森に来て見た。雪の影響で大きな木はその重さで折れてしまっている。まるで台風が来た後のようだ。低

  • 2014-02-17
    3月8日の予定
    林試の森の「こも焼き&デイキャンプ」は3月8日を予定しています。 詳細は近日お知らせ致しますのでお楽しみに〜。

  • 2014-02-17
    こんどはFree Easy。。
    そんな恰好で散歩しないんですけど、久々にバーブアーのオイルドジャケットを着込んで、お洒落なオッサンの体で撮影に挑みました。。 場所は近所の林試の森公園。ところどころ雪が残る中ではありますが、紙面上には雪が写り込まない方がいいとの事で、あっちへ

  • 2014-02-16
    明日は林試で遊びます
    明日は、大井公園から林試の森へと変更になりました。 大井公園お近くの方には申し訳ありません。 林試の森のお近くの方、親子参加で遊びませんか? 10時に水車門集合し、子ども達の気の向くまま遊びます。 雪がかなり残っている

  • 2014-02-16
    そろそろ
    ジムに行っても 風呂とサウナだけ。。。 ふくふく!!! ぶくぶく!!! ぷくぷく!!! ブタになってる!!! っちゅーこってすわぁ!!! ぶぅ〜 武蔵小山林試の森公園。

  • 2014-02-16
    都心の雪がなかなか溶けない!!
    2月16日(日)大雪から3日後でもまだ雪は溶けない。 いつもの林試の森公園も雪景色。 紅梅はほぼ満開。 早咲きの河津桜は5分咲きか。 雪だるま。 ジャンプ台? 昨夜の風であちこちの枝が折れていた。

  • 2014-02-16
    林試の森がワイルド
    雪の後の雨がたたったのでしょうか、雪の重みか林試の森は倒木、落木だらけ。 ボッキーと剥き出しの大きな断絶面に、自然の力を感じずにはいられません。 いつもは背高く目の届かない木々の春支度を間近に観察できる絶好の機会でもあります

  • 2014-02-16
    藤和学芸大学ホームズ?
    線 『西小山駅』 徒歩16分 総戸数 59戸 構造 RC 総階数 地上7階 築年月 2006年01月 学芸大学の名が付いておりますが、最寄りは武蔵小山駅。シャープなタイル張りのファザード!割と静かな環境で、桜と緑が広がる林試の森公園至近で、ファミリーに適した

  • 2014-02-14
    冬の花
    になります。 そして河津桜が咲き始めると、もう春間近。 ・・・の筈が2週連続雪景色ですが・・・ 今年の満開はいつ頃でしょう? 芝生広場でのお花見が楽しみです。 そしてあと2週間ちょっとで啓蟄。 今年も林試の森の管理センターでは「こも焼き&デイキャンプ」を予定中

  • 2014-02-14
    桜に雪、ツララの赤ちゃん見つけたよ
    ママブロネタ「 日々のできごと 」からの投稿 都立林試の森公園では、先週から桜の開花が始まりました。 毎年芝生広場の河津桜が咲き始めると、いよいよ春が近づいてきたことを感じます。 雪も降るお天気に、一部咲き手前で停滞中。 今年は長く楽しめそうです

  • 2014-02-14
    今日の羽根木は中止
    逆に溶けてきているように見えます。 雪のため今日の羽根木公園での「 しんぽれん」会合は中止です。 http://shinporen.web.fc2.com 世田谷の自主保育グループは今日もお外で活動と伺っています。 私達もボチボチ林試の森に出掛けたいと思います。

  • 2014-02-14
    2014年02月13日のつぶやき
    『雪とカワヅザクラ・林試の森』心象スケッチ(新) 第2集 / http://t.co/rvTj8GhS8A #写真 #photo #雪 #snow #sakura #花 #flower at 02/13 23:05 budori01 / ブドリ ブログ更新しました。『雪とカワヅザクラ・林試の森』心象スケッチ(

  • 2014-02-13
    林試の森公園 〜 河津桜
    休みの日に所用が多くなり、なかなか山に出かけることが できません。 先日の大雪もだいぶ消えたので、久しぶりに早く起きて 林試の森公園を散策してきました。 新しい朝が来た〜♪ ラジオ体操に参加・・・AM6;30 サンシュユの花芽は、まだ固そうでしたが

  • 2014-02-12
    外あそび ワクワク!
    NPO)おばちゃんち の外遊び講座のご案内です。毎年この時期に開催される4回講座。公開講座はまだ申込み受付中です。 2013年度 冒険遊び場プレーパートナー養成講座 「外あそび ワクワク!」 公開講座「『子ども』と『遊び』を『社会』でつなぐ」 〜プレーソーシャルワーカーの挑戦〜 2014

  • 2014-02-12
    2/12 残雪
    のウォーキング。 寒いし、ちょっと疲労で起きられなかった 大雪が降ったとはいえサボりすぎ 無理せず続けていこう 目黒不動尊〜林試の森 雪がまだ路肩などに残っているものの 足元には不安はないので歩きやすいけど 風が強かったので寒い! 日中も

  • 2014-02-11
    2/11(その2;目黒不動尊)
    ・ 2/11(その1;中目黒) ↓目黒不動尊* 初めて来ました^^ 嬉しい* ↓梅* 素敵な場所でした* ↓林試の森公園* ↓私の中で理想のシーソー^^ 公園を出てからもうろうろ* ↓素敵なカフェに着きました^^ …どうやらこのお店へ来たかったみたいです。

  • 2014-02-11
    ベリーダンス@林試の森フェスタ2011(4)
    私のおすすめベリー ダンス の 動画 ベリーダンス ベリーダンスについて質問です。 小6女子です! 友達がベリーダンスやっていて、ベリーダンスは 痩せる って聞いたことあるのでやってみたいです。 ベリーダンスは難しいですか? 体がやわらかくないとできませんか? 私、体かたい

  • 2014-02-11
    明日は林試から戸越へ
    明日の活動予定場所は、雪のため林試の森公園から戸越公園へと変更になりました。 林試に行こうと思っていた方すみません。 戸越お近くの方、子ども集団を見かけたらお声がけ下さい。 ※明日は鬼は出ません

  • 2014-02-11
    YKD48
    。もちろん早起きするのは眠たいし、朝早くに公園に行ったら寒いという理由もあったけれど(^^ゞ 昨日書いたように林試の森公園に行くまでに3つ雪だるまを見かけた。 だからこれは雪だるまNO.4 鼻が空き缶で目がペットボトルのキャップ。 ゴミは

  • 2014-02-10
    隠蔽捜査
    月曜20時の「隠蔽捜査」。 録画を帰宅後、そそくさと再生。 主役も脇もオッサンだらけ… 孤舟哀愁加齢臭漂う刑事モノ。 地味にきます!!! じわじわやられてます。。。 武蔵小山林試の森公園。

  • 2014-02-10
    花アロマの生活 本日の行動♪【目黒〜浅草散歩】
    今日は天気がよかったので 目黒へ散歩に行きました。 はじめは【林試の森公園】 ここは木々がたくさんあるのんびりできる公園で、 まだ雪も少し残っていたので凛とした静けさがありました。 アスレチックもあるのでお子様でも楽しめます。 そこから目黒不動尊へ。 階段を

  • 2014-02-10
    薄氷でタップダンス
    刺激が受動的になっているサインにも見えます。自然の方が子どもの能動的な遊びを促すと私は感じています。 殊、林試の自然は格別です。もっともっと多くの子ども達に林試の森でじっくり遊び、自然と対話する感覚を知ってもらえたらと思

  • 2014-02-10
    品川にプレーパークを作ろう!
    ママブロネタ「 育児環境 」からの投稿 「外遊び応援」では身近な場所にプレーパーク的な遊び場を作れないかと、これまでプレパの視察や勉強会などで検討を重ねていました。そしてこの3年間じっくりと考えた結果、決めました。 品川にもっとプレーパーク!子どもが地域が元気になる遊び場を身近

  • 2014-02-09
    バレンタインまでに
    大雪から一夜明けて。 近所の林試の森公園は銀世界。 昼前にジョグついでにいってみた 駒沢公園も。 しっかり積もってました。 というわけで、 走れぬ日には読書。 しつこいけど、 この本面白いです。 息子もかじりついてます。 夜は近所の炭水化物スポット、 味カネ食堂 平塚橋総

  • 2014-02-09
    雪景色の中を散歩
    児童公園の雪だるま。 雪だるまは日陰に作るべし。 カマクラを作って遊んでる家もあった。 本日の目的地到着。 林試の森(りんしのもり)は元林業試験場。自宅から徒歩10分くらいでたまに来る。 去年のゴールデンウイーク にはブログでも紹介した。 案内図に

  • 2014-02-09
    明日は中止
    いました子供の森公園での青空自主保育「つちっこ」の活動は雪のため中止になりました。 この雪が明日はどんな状態に変化しているのでしょう。林試の森の様子を確かめに親子で遊びに行きます。お近くにお住まいの方は林試の森に遊びに来

  • 2014-02-09
    雪だるま
    都知事選の投票を終えて、 林試の森公園をぷらぷらサンポ。 こっちにもあっちにもある広場には… 雪だるまの作品群!!!力作だらけ。。。 べっちゃりした雪ん中で、 未だ製作中の雪だるまも。。。 おおいに奮闘した?!してる?! むさこのがきんちょさん

  • 2014-02-09
    雪で育つ子どもの力
    ものすごく運動になります 。コートは要りません。 チェーンをつけていても立ち往生している車の様子も勉強になります。 林試の森ではさっそく雪だるま作り。 小さな手で一生懸命雪を固めています。 「雪って力を入れると固まるんだよ」 「雪って氷

  • 2014-02-09
    ★緊急第2次募集★百段雛祭り〜九州ひな紀行〜観賞と散策
    :00 締切日時=2014年2月9日(日)23:50まで受付 ◆集合場所・時間 JR目黒駅 ◆ コース 目黒駅〜目黒雅叙園〜林試の森コース・不動コース〜国立科学博物館付属自然教育園〜目黒駅(解散) ▼参考引用情報▼ ◆『百段雛まつり』〜九州ひな紀行〜

  • 2014-02-09
    神様のイタズラは○で演出に変わる。
    願いいたします。 メール(PC用)はコチラから メール(携帯用)はコチラからア ク セ ス ; 目黒線;「武蔵小山駅」徒歩8分 林試の森公園近く ※正式なお申込み後、地図・詳細お伝えしています。 ※完全予約制の女性専用サロンです。 各種

  • 2014-02-08
    子どもの脳幹を鍛える外遊び
    ママブロネタ「 育児環境 」からの投稿 「子どもの感覚から心と体の発達をみる」(作業療法士;三浦香織先生)という講座を受講してきました。 先生によれば、人間の脳の階層構造は「あんこの入ったメロンパン」に例えることができる。 1.胎児期

  • 2014-02-08
    武蔵小山のおとなのお隠れ家。:文
    年3月19日初訪問。 こちらのお店、マイレビュアさんの口コミで存在を知り、さっそくいつもの飲み友さんと行きました。 場所は林試の森近くの住宅街にありますが、路地の奥なので、まさに隠れ家。 雰囲気は、明るくきれいで、すごく居心地が良さそうなお店です。

  • 2014-02-08
    林試の森公園へGO ε=ε=┏(`・ω・)┛
    晴れた休日 フーガぁ〜* 林試行くけど行く? そりゃ〜行くよね? ママン一人でお散歩しないでしょっっ あ、寝てるパパンは気にしないで(笑) フーガのダウンとママンスニーカー オソロだね はいはいっっ 元気にグィグィ ウマウマ捜索隊 真顔〜ppp 都会でも 冬の森 暖かくて 空気は冷たい

  • 2014-02-08
    2月26日はひらじ研究所
    のヒミツ> 2月26日(水) 16ー17時 場所;平塚児童センター 申込み;3786-2228 対象;4歳位〜大人(幼児は親子参加) 探究心にスイッチが入ったら、 「こんなこと試してみようか?」 「こうしたらどうなるのかな?」 その場の閃きを大切

  • 2014-02-07
    お外でお絵かき、アートが育つ
    ママブロネタ「 日々のできごと 」からの投稿 林試の森のグランドから空を見上げると、たか〜い木々の上に大きな青空、そこへス〜っと一本白い雲が伸びる、伸びる、伸び〜る。 それを見ていた3歳君、落ちている枝を手に、ビーーーーーーーーーーーーーーーっと長〜い線を

  • 2014-02-07
    林試のアスレチック
    林試の森のアスレチックが白くなりました! ネットだけ新しくなっています。 今までのネットと張り具合が違います。たわみが大きい印象です。 横向きトンネルも傾斜が変わり、導入部が急になっています。 その部分のマス目に捻れもあります

  • 2014-02-07
    「ギフトショー」まさに「GIFT」でしょ!
    。 メール(PC用)はコチラから メール(携帯用)はコチラからア ク セ ス ; 目黒線;「武蔵小山駅」徒歩8分 林試の森公園近く ※正式なお申込み後、地図・詳細お伝えしています。 ※完全予約制の女性専用サロンです。 各種講座 TCカラーセラピスト

  • 2014-02-07
    今日は林試の森に
    今日は朝から林試の森で遊びます。 息子3歳は補助無し自転車に乗っているので見つけやすいと思います。 ぜひ遊びに来てください。

  • 2014-02-07
    「たのしくあそんでこどもはそだつ」んですね。
    に根ざした子育てを心掛けてきました。そうして導かれたのが「外遊び」でした。 生まれる前から、そして生まれた後も毎日林試の森を散歩し、ずっとずっと自然を身近に感じながらの生活を続けてきた息子はお外が大好きな子どもに育ちました。1歳半

  • 2014-02-06
    極寒の林試の森
    ます。。 私 「大丈夫 運動すればすぐ暖かくなるよ」と勇気づけ、 なんとか到着。 こんな日に林試の森を指定しまった私、おともだち皆に申し訳ないです 林試の森入口付近に、梅の花のつぼみを発見 もうそんな時期かあ 梅の木の下にくぼみができてい

  • 2014-02-06
    寒さにやられたー!
    ないー」と ボヤいていたのを覚えていてくれたみたいです。 旦那ちゃんには感謝、感謝です さて、今日はRくんとKちゃんと 林試の森で遊ぶ事になりました が。。 さむーー 尋常じゃない寒さです 寒くて坊や半泣き状態 遊ぶどころではないので

  • 2014-02-05
    2/8(土)、9(日)、11(祝)の練習日程等
    ほど、upします。 【ジュニア】 8日(土) 【全部員】 ●集合・練習 12;00、荏三公園に集合 〜徒歩で移動(林試の森) 12;30〜16;00、練習 ●服装・持ち物 私服、用具一式、防寒具 ●解散 16:00、お迎えありの選手は現地解散。

  • 2014-02-05
    【お知らせ】LOFT発売・登録商標・ギフトショー出展
    相談 お問合せ ; メールにてお願いいたします。 メール(PC用)はコチラから メール(携帯用)はコチラからア ク セ ス ; 目黒線;「武蔵小山駅」徒歩8分 林試の森公園近く ※正式なお申込み後、地図・詳細お伝えしています。 ※完全予約制

  • 2014-02-05
    2/5 氷の芸術
    などたくさんわかって楽しかった ただ路面が所々で凍結していたので上ばかり見ていたら危険だった 今日の一枚は、林試の森で見つけた奇跡の一枚 林試の森の水飲み場の飲みくちから漏れた水がまるで木のように伸び、一番上で風で飛ばされた水滴がまるで葉っぱ

  • 2014-02-04
    「たのしくあそんでこどもはそだつ」いよいよ明後日です
    子育て支援講座「たのしくあそんでこどもはそだつ」の開催もいよいよ明後日に迫りました。 参加されるみなさんには当日の持ち物などをメールで送らせて頂いております。ご確認お願い致します。メール送信がうまくいかなかったケースがございましたので、念の

  • 2014-02-04
    はないかだ43 山手七福神巡りへ
    って 豆まきにも 出くわしました。 人ごみにもまれながらも 三角錐のコブクロに入った豆を拾い 幸先の良さを味わってきました。 帰路 林試の森公園を通り抜けして 武蔵小山駅へ向かいましたが、 春の選抜野球に選ばれた小山台高校は 駅のすぐ手前にありました。 白金台を

  • 2014-02-04
    バーゲンをやっていた
    の心羽ちゃんが上海に旅行に行くんだって。旅行雑誌をみていました。昨日は、 出会い鳥取 で知り合った大成さんと林試の森公園に行ってきました。昼食は活魚のグリリア「手芸のショップに行くとバーゲンをやっていた。まち針ばかりカゴいっぱいに買

  • 2014-02-03
    最近いろいろ
    たり、不用品をまとめたり、大忙しです りっくんは、採寸のお手伝い(妨害?)をしてくれています 大好きな猫ちゃんがいる林試の森とも、もうすぐお別れです。 りっくんが赤ちゃんの時から過ごしてきた場所なので、とても名残惜しいです りっくんは今日もお気に入りのカチューシャで

  • 2014-02-03
    ピクニック
    今日は気温も高いのでお友達とピクニック!! 林試の森公園で沢山遊んできたよ お友達と一緒にボールを追いかけたり、砂遊びをしたり、シーソーに乗ったり盛りだくさんでした それに息子は真っ先になんでも取りに行くタイプだと思っていたんだけれど、意外

  • 2014-02-03
    やっと膝の運動療法開始
    で7000歩を目標にしました。 2月2日 7700歩(原宿駅から織田フィールド 代々木公園) 2月3日 7700歩(自宅から林試の森公園往復)林試の森公園では 鉄棒で20秒ほどぶら下がりを3回ほどやり、膝を中心としたストレッチ を10分程やりました。膝の

  • 2014-02-03
    神社の豆まき初参加!
    、また寝ました 可愛いなぁー どんな夢を見てたのかなー?? そんなスタートの今日は エディママとじいじが遊びにきてくれました ランチは、林試の森で 大人はマック、坊やはおにぎり 食べて少しだけ遊んで移動! 今日は節分なので 色々な神社で豆まきをするので 目黒不動尊に行く事に

  • 2014-02-03
    「やる気スイッチ」はたくさんある
    ママブロネタ「 育児環境 」からの投稿 昨日から子どもの「やる気スイッチ」について考えています。そして「やる気スイッチ」が初めて入る瞬間は赤ちゃん時代ということに行きつきました。その続きです。 赤ちゃんの腰がしっかりしてきてお座りができるようになると、赤ちゃんの「やる気スイッチ」は

  • 2014-02-03
    戸越公園、鬼出没、注意!
    朝から出ました、戸越公園に鬼います。 一度は退散したようですが、まだまだ油断はできません。

  • 2014-02-02
    Be Real(その2)-行脚・編集・ジョハリの窓。。。
    Be Real( その2 ) -行脚・編集・ジョハリの窓。。。 林試の森便り 2014,2 2014,2,1 林試の森公園、紅梅は遠くから眺めるのが良い ( あくまで私の好みです ) 「 Be Real 」は皆さんが割と共感する話題であったのでしょう、いつもより多くの感想

  • 2014-02-02
    「Work Life Balance」 vs 「Be Real」
    林試の森便り 2014,1,1 Work Life Balance という考え方がある。仕事と家庭 ( あるいは趣味など ) のバランスを適 切に取ろう、という趣旨と理解している。仕事と家庭の比が仮に 9.5 対 0.5 であれば、それをせめて 8 対 2 にしてはどうか、

  • 2014-02-02
    明日のお外遊び
    明日は戸越公園の池に建つ東屋(屋根付きベンチ)に10時集合です! 2才児さん親子の見学参加大歓迎です。 ふらっと来てみてください。 鬼が出たら豆まきするかも!?

  • 2014-02-02
    デキる人より、微笑む人へ〜あれもこれもやらない
    こんばんは 笑顔のピアニストです。 明日は節分ですね。 都内の「林試の森公園」では、早くも梅が咲いていました。 一歩一歩、春に近づいていますね さて今日は 「デキる人より、微笑む人へ〜あれもこれもやらない時間術」 というテーマです。 昨日、 「

  • 2014-02-02
    簡単なのに子どもが伸びる!「やる気スイッチ」はいつ入る?
    ママブロネタ「 ママブロ初投稿 」からの投稿 「やる気スイッチ」の入れ方に苦労するのは子どもの成績に悩む親御さんばかりではないようですね。部下の仕事ぶりに悩む上司向けにもハウツー本がいろいろ執筆されています。やる気スイッチが「ON」の時と「OFF」のままとではそれだけ変化がある

  • 2014-02-01
    ジャケット撮影★
    ました! 配信とはいえ、iTunesなどで表示されるのだから、手を抜けない部分です(*^^*) さてさて、撮影場所ですが… こちら! 武蔵小山の林試の森公園! 夜の公園で撮りました! 出来上がりはそこまで公園感のある写真ではないのですが、すごく雰囲気の良いところで、私

  • 2014-02-01
    北浜でも節分行事
    2月3日は林試の森界隈至る所で節分行事があります。お隣り目黒不動尊の豆まき、氷川神社、圓融寺、八幡様などなど、それぞれに雰囲気が違うのでお気に入りが見つかると一層楽しめます。 2月5日(水)11時〜 は北浜公園(北品川)で節分

  • 2014-02-01
    待ち遠しかった 河津桜が開花がみれて嬉しい。元気をもらえた...
    待ち遠しかった 河津桜が開花がみれて嬉しい。元気をもらえた気がする #武蔵小山 #林試の森公園 #河津桜 みみうさ リラ☆ ヒーラー 品川在住さんのSimplogを見る

林試の森公園2014年2月のホームページ更新情報