R500m - 地域情報一覧・検索

林試の森公園 2015年11月の記事

林試の森公園 に関する2015年11月の記事の一覧です。

林試の森公園に関連する2015年11月のブログ

  • 2015-11-30
    ローング散歩♪
    昨日は、久しぶりに地元でローング散歩に行きました♪ちょっと遠回りしちゃって、片道40分かけて林試の森へ久しぶりのカサカサタイム一緒に写真撮るのは大変MIRO♡朝から飲まず食わずだったけど、往復2時間半頑張って歩きましたHAL♡大きい横断

  • 2015-11-29
    ☆週末お散歩☆
    お天気が続いたのでお散歩雅叙園横のアルコタワーには大きなツリーがオフィスビルなので休日は誰もいなくて、閑散としていました雅叙園エントランスには可愛いツリー私に似てイルミネーション大好きになるかな東京都庭園美術館にも行きました併設している

  • 2015-11-28
    林試の森・・・・「家を新築」しました・・・
    ゆっくり歩行ですがリハビリに・・・
    林試の森公園です・・・・
    家の前ですが、久々に来た林試の森公園・・・・
    リモナは相変わらずボールに夢中です・・・
    エレナは相変わらずミミズさん探しに夢中です・・・・
    この季節・・・いないと思い
    続きを読む>>>

  • 2015-11-26
    そんなこと私にもできるの?
    ご訪問ありがとうございます。カラーパフォーマンストレーナー 田中つるみ  です。。メニュー / ご予約 ・お問合せ / サロンHP / おもてなし /アクセ

  • 2015-11-26
    11月25日に投稿したなう
    もるてぃさんの投稿したなう>>☆HANA☆チェブラーシカさんは全身ふっかふかの鼻毛で包まれてたのね~ おそろしいぬ11/25 14:28>>☆HANA☆なー 目がさめてしまうから でもその後で昼寝しちゃうから睡眠

  • 2015-11-25
    発達障害は、社会が作る?
      発達障害について、最近ちょこちょこと調べたりしていたら、こんな記事に出会った。以下石川憲彦氏のインタビューから引用。  石川憲彦氏紹介  (児童精神科・小児科医、林試の森クリニック院長。東京大学病院で小児科・精神神経科(病

  • 2015-11-21
    林試の森公園
    目黒不動から少し歩くと、林試の森公園がある。
    住宅地の中に広大な森林が広がり驚くばかりだ。
    東京は意外と緑が多いことに気づかされる。

  • 2015-11-19
    11/19のもくりんピックレポ
    今年は暖冬予想が出ているそうですが、今日の林試の森も暑いぐらいの日差しでしたね。紅葉が青空に映えて美し~。紅葉した葉っぱに赤ちゃんもビックスマイル。品川子育てメッセでも「乳児でももくりんピックに参加できるんですか?」との問い合わせを度々

  • 2015-11-19
    ギンナン拾いを諦めるわけにはいかない
    約2週間ぶりにテニス。足が一向に動かず、ボールもラケットの芯に当たらずで楽しいテニスとはいかなかったが、走り回って汗を流すとやっぱり気持ちが良い。昨日、林試の森公園を散策中、1本の銀杏の木の下にギンナンが落ちているのを発見。もったいない、拾

  • 2015-11-19
    2015年12月の俳句
    また一軒閉じる店あり秋の行く  (またいっけんとじるみせありあきのゆく)
    後継ぐ人もなく、またもろもろの事情で閉店する店が後をたちませんが、シャッターが降り、長年のご愛顧を…と紙が貼ってあるのは、秋にはことさら寂しさを増します。
    季題は

  • 2015-11-18
    林試の森の紅葉はこれから
    午後に歯科の予約を入れていたので、雨が降らないうちに散歩に行こうと連れ合いと林試の森公園へ。徒歩30分という距離は散歩にちょうどよい。目黒線の上の緑道の草木。ハナミズキの実が赤く色づき、高さ3mくらいある皇帝ダリアは花が見頃だった。林試の森

  • 2015-11-16
    ☆電動自転車☆
    電動自転車をパパに買って貰いました娘とパパは何回か乗ったけど私は、きのう初乗り娘達を乗せて、パパは自分の自転車に乗って近所にお出かけ。碑文谷のダイエーのゲームセンターに行って長女楽しんでた。切り上げるの大変。どんどん小銭が減る。(パパの

  • 2015-11-16
    【未公開新築戸建て】目黒区下目黒5丁目、新築戸建て2棟現場
    _________________________お世話になります。株式会社エイムハウスの松浦 寛でございます。このブログでは城南6区(目黒・世田谷・渋谷・港・品川大田)のまだ表に出せない未公開物件やお勧め物件の紹介をメインに更新してお

  • 2015-11-10
    FIA駅伝ランニング練習会
    みなさんこんにちは!こんばんは!スタッフの高橋です!今回は先日11月8日に行われた、ランニング練習会のイベントの紹介です!!この練習会は11月21日に行われる、FIA駅伝に向けてのイベントでもあります。その時の模様をご紹介します!この日

  • 2015-11-08
    猫日和
    天気が良い日に林試の森へ行くと、猫たちがマッタリしている場面に遭遇することがある。彼らは、いつも同じメンバー。見ていると、ついこちらまで欠伸が出てきてしまう…『揺れる葉に微睡む猫も秋模様』 幸人

  • 2015-11-07
    お散歩
    林試の森公園にお散歩に行きました。途中のパン屋さんでパンを買って朝ご飯!シャナにもちょびっとだけ季節を感じられる公園はいいね!今日もしっかり歩きました!

  • 2015-11-06
    子育ちに大切なこと
    今日は品川子育てメッセにお越し下さりありがとうございました。そして、メッセの実行委員のみなさま、本当にありがとうございました。もくりんピックの顔、Kちゃん、今日はメッセの主軸として大活躍でした。本当にお疲れ様でした。この機会に、私達が大

  • 2015-11-06
    11/5 秋の色で外遊び
    11/5のもくりんピックでは、秋の色、音をたくさん見つけました。秋晴れの林試の森は紅葉がどんどん進んでいます。日々色合いが変わっていく様は大人にも発見がイッパイです。こども達と一緒に落ち葉を集めていると、同じ樹でも落とす葉っぱの色が変わ

  • 2015-11-06
    昨日の公園
    昨日の林試の森公園は本当に珍しく人影が無く淋しい限りでした(;^_^Aこんなに良い天気だったのにマァ~ツこんな日も有りかな(^_^;)


  • 2015-11-05
    魔女っこ大集合IN林試の森公園!
    こんにちは、リモナの日記です
    楽しかったハロウィンも終わってしまいましたね
    林試の森公園にもたくさんの魔女っこサンたちが遊びに来てくれました
    その模様をご紹介~
    可愛い可愛い魔女っこさん達
    おやつをくれないとイタズラしちゃうぞ
    続きを読む>>>

  • 2015-11-04
    FIAスポーツクラブ駅伝大会練習会
    みなさん、こんにちわ!!スタッフの今井明日海です。先日25日に「FIAスポーツクラブ駅伝」に向けたランニング練習会が林試の森公園で行われ私も参加してまいりました。走ることが得意ではない私でも会員の皆様と青空の下の元気持ちよく走ることがで

  • 2015-11-04
    11/5はもくりんピック
    明日、11/5(木)、もくりんピック開催します。乳幼児親子ひろばです。どなたでも参加できます。都立林試の森公園の芝生広場に10:30集合ください。明日は秋の色、音を探しに行きたいと思います。見つけたものを入れられるポシェットやバケツ、袋

  • 2015-11-04
    晴れた日は散歩ですね
    おはようございますm(__)m。昨日は晴れましたね。晴れたら。やっぱり。散歩です。林試の森も木漏れ日が暖か。足を伸ばして。目黒不動まで。泉の龍も気持ち良さそう。太陽さまさまですね。

  • 2015-11-03
    アロマdeピクニック@林試の森 第二弾
    アロマテラピーサロン・ピュアティの槙美佐子です。
    昨日とうって変って、日中は暖かく、晴れ♪ 
    文化の日は「晴れ」が多いそうです。
    きょうも菜々笑ランチ♪でスタート
    ポークソテーにしました。
    甘辛醤油のソースが、日本人の
    続きを読む>>>

  • 2015-11-03
    大汗 YouTubeアップロード
    KIKIファミリー全員が YouTubeのヘビーユーザーKIKIはFROZEN(アナ雪)アンパンマンしまじろうおばけそれに 意味不明な全世界のアニメママはアルフィーパパはポップロックシンセポップクラシックなどなどユーザーとしては年季が入


  • 2015-11-01
    【未公開物件】目黒線「武蔵小山」駅最寄、新築戸建て7780万円
    _________________________お世話になります。株式会社エイムハウスの松浦 寛でございます。このブログでは城南6区(目黒・世田谷・渋谷・港・品川大田)のまだ表に出せない未公開物件やお勧め物件の紹介をメインに更新してお

林試の森公園2015年11月のホームページ更新情報

  • 2015-11-11
    ホトトギスが咲いています。
    ホトトギスが咲いています。
    2015年11月10日撮影

  • 2015-11-06
    無料
    無料

  • 2015-11-01
    開園日
    開園日
    常時開園
    ※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。
    ※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい。
    入園料
    無料(一部有料施設あり)
    続きを読む>>>