R500m - 地域情報一覧・検索

市立久野小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県小田原市の小学校 >神奈川県小田原市久野の小学校 >市立久野小学校
地域情報 R500mトップ >穴部駅 周辺情報 >穴部駅 周辺 教育・子供情報 >穴部駅 周辺 小・中学校情報 >穴部駅 周辺 小学校情報 > 市立久野小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立久野小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立久野小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-18
    2024/02/16 10:20:45 更新2月15日・玄米パン
    2024/02/16 10:20:45 更新
    2月15日
    ・玄米パン
    ・ジャム&マーガリン
    ・タンドリーチキン
    ・ビーフンソテー
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    2024/02/15 11:56:50 更新2月14日・生揚げのそぼろ煮
    2024/02/15 11:56:50 更新
    2月14日
    ・生揚げのそぼろ煮
    ・わかめスープ
    今日の大豆の加工品は生揚げとしょうゆでした。3年生の教室では国語の授業で「すがたをかえる大豆」を学習したので、昼の放送を聞いてクイズに参加している様子がありました。
    2024-02-15 11:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    2024/02/14 12:46:22 更新2月13日・ごはん
    2024/02/14 12:46:22 更新
    2月13日
    ・ごはん
    ・鶏肉の南蛮漬け
    ・根菜のきんぴら
    お酢の効いた南蛮漬けは、鶏肉はもちろんですが、ごはんとの相性も良くクラスのバットに残っているタレまで残さずに配食してくれるクラスが多くありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    2024/02/09 10:01:45 更新2月8日・きなこトースト
    2024/02/09 10:01:45 更新
    2月8日
    ・きなこトースト
    ・ラビオリのトマト煮
    ・ヨーグルト
    今日の大豆の加工食品はきなこでした。きなこは餅にかけて食べることが多いと思いますが、パンとの相性も良く子どもたちからも好評でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    2024/02/07 13:58:10 更新2月7日・こぎつねごはん
    2024/02/07 13:58:10 更新
    2月7日
    ・こぎつねごはん
    ・冬野菜の味噌汁
    今日の大豆の加工品は油揚げ、しょうゆ、味噌です。油揚げに味が染みておいしくいただきました。
    味噌汁に入っている大根は、学校農園で収穫したものを使用しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    2024/02/06 08:55:36 更新2月2日・五目うどん
    2024/02/06 08:55:36 更新
    2月2日
    ・五目うどん
    ・大豆と小魚の甘辛揚げ
    明日の節分にちなみ、大豆や煮干し(イワシ)を使用した給食でした。揚げた後に甘辛いタレを絡めます。初登場だったので、子どもたちは始め警戒しながら食べていましたが「意外といける」「この煮干しなら食べられた」と言いながら食べてくれました。
    2024-02-05 09:11 up!
    続きを読む>>>