R500m - 地域情報一覧・検索

市立霧が丘中学校 2023年12月の記事

市立霧が丘中学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立霧が丘中学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-30
    起業家教育プログラム
    起業家教育プログラム2023年12月27日
    年生では、
    月から起業家教育プログラムを進めてきました。設定されたテーマをもとに自分たちで商品の製作を企画しました。商品を製品化するにあたって、自分たちで市場のターゲットを決めてアンケートなどの市場調査を行い、顧客のニーズにこたえられるものは何かを自分たちで考え、事業計画書をつくりました。実際に銀行の方を学校に招待し、事業計画書を見てもらい資金を融資できるか審査してもらいました。融資調査で決定された資金をもとに、資材を購入しました。購入した資材から試作品を自分たちで製作し、さらに試作品を
    PR
    するためにポスターや
    CM
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    第2回学校運営協議会
    第2回学校運営協議会2023年12月16日
    16
    日(土)令和
    年度第2回学校運営協議会が開催されました。第2回は小学部の土曜参観に合わせた開催となり、委員の皆様にも授業中の児童のようすを見ていただきました。委員の皆様から授業参観の感想や霧が丘学園の教育活動に関する感想やご意見をいただきました。改めて地域の子どもたちに対する愛情と、学校と地域の連携の大切さを感じる時間となりました。いただいたご意見をもとに教育活動の更なる充実を図ってまいりたいと思います。7年生 職業講話2023年12月16日
    12月15日(金)7年生にむけて職業講話が実施されました。
    料理長、クリーニング師、研究職、ブライダルプランナー、学芸員、こども園園長を講師に迎え、仕事内容やその仕事のやりがいなどをお話いただき、生徒達は真剣に聞き入っていました。学芸員さんのお話を聞いた生徒は、歴史あるものを次世代へと受け継ぐ仕事の大切さに気づいたと言っていました。これからの自分達の進路について考える時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    「税についての作文」
    「税についての作文」2023年12月15日
    「税についての作文」の表彰が中学部校長室で行われました。
    緑納税貯蓄組合連合会の田中良和会長に来校していただき、
    名の生徒に直接賞状と副賞をわたしていただけました。
    また、霧が丘連合会の塚田会長も同席してくださり、お祝いに図書カードをいただきました。
    生徒からは、「税についての作文を書いたことによって、消費税などを払っている感覚しかなかったが、税金によって水道や道路、自分たちが使っている学校施設が作られていると知れてよかった。」などの感想がありました。小中合同学校保健委員会2023年12月11日
    続きを読む>>>