R500m - 地域情報一覧・検索

川越市立博物館 2018年2月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >埼玉県の博物館・美術館 >埼玉県川越市の博物館・美術館 >埼玉県川越市郭町の博物館・美術館 >川越市立博物館
地域情報 R500mトップ >本川越駅 周辺情報 >本川越駅 周辺 遊・イベント情報 >本川越駅 周辺 博物館・美術館情報 > 川越市立博物館 > 2018年2月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

川越市立博物館に関連する2018年2月のブログ

  • 2018-02-24
    川越ぶらり②
    川越市立博物館で開催中の『むかしの勉強、むかしの遊び展』記事を書くのが遅れて、明日(2/25まで)開催中。詳しくは、HP川越市立博物館こじんまりした博物館だから、午後から とかでも充分楽しめました。今で言うコンビニですよね。うちの近くに

  • 2018-02-21
    川越ぶらり①
    川越市立博物館で、昭和30〜40年頃の暮らし雑貨の展示がされていると知り、夫と行って来ました。我が家から川越まで、車で30分ほどなのに、いつ行っても観光客でいっぱいなので、なかなか足が向きません。実に10年ぶりの川越。車を博物館駐車場に

  • 2018-02-19
    小江戸川越散歩紀行。
    小江戸川越の街を散歩しました。 小江戸川越バウムクーヘン店「ノリスケさん」でお土産を購入。 川越まつり会館へ。 川越まつり会館の山車展示ホール。実際に川越まつりで曳かれる本物の山車2台を、定期的に入れ替えな

  • 2018-02-07
    社会科見学in川越
    2月6日(水)社会科見学に行きました。
    4年生はバスに乗り、社会科「わたしたちの彩の国”埼玉”特色ある地域と人々のくらし」の学習で
    伝統や文化をいかしたまち川越市へ。
    出発式も実行委員が行います。
    天気も味方につけ、『行ってきます!』

  • 2018-02-07
    社会科見学in川越
    2月6日(水)社会科見学に行きました。
    4年生はバスに乗り、社会科「わたしたちの彩の国”埼玉”特色ある地域と人々のくらし」の学習で
    伝統や文化をいかしたまち川越市へ。
    出発式も実行委員が行います。
    天気も味方につけ、『行ってきます!』

  • 2018-02-04
    【観光】江戸時代の本丸御殿がそのまま残る川越城
    川越といえば、江戸時代には川越藩があったんですよね。藩主で有名なのは徳川綱吉時代の大老柳沢吉保。当時は11万2千石、その後幕末の越前松平家時代には17万石という比較的大きな藩だった訳です。城の東側は新河岸川、この川が天然の堀でもあったし

川越市立博物館2018年2月のホームページ更新情報

川越市立博物館周辺の博物館・美術館スポット