R500m - 地域情報一覧・検索

市立荒川中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県熊谷市の中学校 >埼玉県熊谷市月見町の中学校 >市立荒川中学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 中学校情報 > 市立荒川中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立荒川中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立荒川中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-21
    2学年 性教育講演会
    2学年 性教育講演会03/19 12:57
    2023/03/192学年 性教育講演会3月17日(金)、中島桂子先生を講師にお迎えし、「大人になっていく君たちへ~命の現場から~」という演題で、2学年を対象に性教育講演会を行いました。思春期の心身の変化を知り、自分自身の成長を振り返るとともに、生命誕生の現場から、自他の生命を大切にして互いに尊重し合う望ましい人間関係と行動の仕方を学びました。
    12:57 |
    桜のつぼみも膨らみ、春爛漫の良き日に、荒川中学校第76回卒業式が厳粛に執り行われました。3年間の中学校生活を終えた128名の卒業生は、それぞれが選んだ世界への第一歩を力強く踏み出し、その姿を後輩に示してくれています。荒川中学校の伝統が脈々と受け継がれています。卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。
    2023/03/192学年 性教育講演会3月17日(金)、中島桂子先生を講師にお迎えし、「大人になっていく君たちへ~命の現場から~」という演題で、2学年を対象に性教育講演会を行いました。思春期の心身の変化を知り、自分自身の成長を振り返るとともに、生命誕生の現場から、自他の生命を大切にして互いに尊重し合う望ましい人間関係と行動の仕方を学びました。
    12:57 |
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    避難訓練
    避難訓練03/10 14:42
    2023/03/10避難訓練3月10日(金)、避難訓練を実施しました。12年前の3月11日、東日本大震災を忘れないように、この日に設定をしました。校長先生からは、災害にあった当時の話と併せて、「自分の命を守るだけでなく、人のために行動できる中学生であってほしい。」というお話もいただきました。そして、職員、生徒一同で黙とうを捧げました。
    14:42 |
    2023/03/10避難訓練3月10日(金)、避難訓練を実施しました。12年前の3月11日、東日本大震災を忘れないように、この日に設定をしました。校長先生からは、災害にあった当時の話と併せて、「自分の命を守るだけでなく、人のために行動できる中学生であってほしい。」というお話もいただきました。そして、職員、生徒一同で黙とうを捧げました。
    14:42 |