R500m - 地域情報一覧・検索

市立八潮中学校 2012年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県八潮市の中学校 >埼玉県八潮市中央の中学校 >市立八潮中学校
地域情報 R500mトップ >八潮駅 周辺情報 >八潮駅 周辺 教育・子供情報 >八潮駅 周辺 小・中学校情報 >八潮駅 周辺 中学校情報 > 市立八潮中学校 > 2012年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立八潮中学校2012年4月のホームページ更新情報

  • 2012-04-26
    ☆漢字検定のお知らせ  今年度、八潮中では漢字検定を3回実施し
    ☆漢字検定のお知らせ
     今年度、八潮中では漢字検定を3回実施します。
     

  • 2012-04-25
    2012-04-25 トップページ( 4月25日(水)社会「世
    2012-04-25 トップページ(
    4月25日(水)社会「世界地図のみかた」(1年生) 調べる内容によって使う地図をかえるため、図法の特徴を確認しました。
    4月24日(火)校庭のツマキチョウ 年に1度、春に現れます。(左)♀に求愛する♂、(右上)♂は羽先にオレンジ色の紋があります。
    4月24日(火)しえん学級の作業 畑を掘り起こしています。すでにトマト、キュウリ、ピーマンなどの苗を植えました。

  • 2012-04-24
    2012-04-24 トップページ( 4月24日(火)八潮中の
    2012-04-24 トップページ(
    4月24日(火)八潮中のツマキチョウ 年に1度、春先に出現します。(左)♀に求愛する♂、(右上)♂は羽先にオレンジ色の紋があります。
    4月23日(月)教職員研修 新しい学習指導要領を踏まえ、言語活動の充実について3つの部会に分かれて計画を立てました。

  • 2012-04-22
    2012-04-21 トップページ( 4月21日(土)保健体育
    2012-04-21 トップページ(
    4月21日(土)保健体育・新体力テスト(1年生) 50m走の様子です。ハンドボール投げや握力などの種目にも取り組みます。
    4月21日(土)国語「明日」(2年生) グループごとに詩の朗読発表をして、評価し合いました。
    4月21日(土)英語「Do You Eat Breakfast?」(3年生) グループで調査し、まとめています。
    4月21日(土)授業参観・保護者会 しえん学級「生活単元学習」の様子です。

  • 2012-04-21
    2012-04-20 トップページ( 4月20日(金)理科「身
    2012-04-20 トップページ(
    4月20日(金)理科「身近な植物を観察してみよう」

  • 2012-04-20
    2012-04-19 トップページ( 4月19日(木)国語「朝
    2012-04-19 トップページ(
    4月19日(木)国語「朝焼けの中で」(3年生)  随筆の学習で「いつ、どこで、だれが、何を感じたか」をノートに書き出しました。
    4月19日(木)理科「身近な植物を観察してみよう」(1年生)  校庭でいろいろな植物を観察しています。(花はオオイヌノフグリ)

  • 2012-04-19
    のページ(学校だより4月号)を更新しました。 2012-04-
    のページ(学校だより4月号)を更新しました。 2012-04-18
    学校行事
    (年間計画)のページを更新しました。

  • 2012-04-18
    八潮市立八潮中学校ホームページ 2012-04-18 トップペ
    八潮市立八潮中学校ホームページ
    2012-04-18 トップページ(
    八潮中の近況   
                                         過去の近況はこちら→ 
    H24.1〜3月
    4月18日(水)理科の授業(3年生)  「水溶液は電気を通すか」の実験を通して、実験し考察する上でのポイントを確認しました。
    続きを読む>>>

  • 2012-04-16
     ★4月21日(土)は、授業参観・学級懇談会が行われます。  
     ★4月21日(土)は、授業参観・学級懇談会が行われます。
       ご多用の折とは存じますが、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。
       1校時/8:50〜9:40、2校時/9:50〜10:40、学級懇談会/11:00〜
    2012-04-16 トップページ(
    4月16日(月)吹奏楽部の朝練習  中庭で、楽器ごとに分かれて練習しています。
    4月15日(日)日曜日の昇降口  砂利のたまりやすい昇降口。部活動を終えた生徒が、清掃しています。
    続きを読む>>>

  • 2012-04-13
    2012-04-13 トップページ( 4月13日(金)国語の授
    2012-04-13 トップページ(
    4月13日(金)国語の授業びらき(1年生)  評価の観点について説明があり、「どうがんばればよいのか」を確認しました。
    4月12日(木)社会の授業  1・2年生は地理と歴史、3年生は歴史と公民の授業を進めていきます。(左)2年生、(右)3年生

  • 2012-04-12
     生徒数 565名(4/12現在) 2012-04-11 ト
     生徒数 565名(4/12現在)
    2012-04-11 トップページ(
    2012-04-11
    のページ(学校だより4月号)を更新しました。 2012-03-05
    ※メール配信は年度ごとの更新です。新2・3年生のご家庭も登録してください。
    4月11日(水)学級活動(1年)   「中学生になって楽しみなこと、がんばりたいこと」や「自己紹介」を書きました。    
    続きを読む>>>

  • 2012-04-11
    2012-04-10 トップページ( 4月10日(火)新入生・
    2012-04-10 トップページ(
    4月10日(火)新入生・中庭での写真撮影 満開の桜の木の下で、クラスごとに記念撮影をしました。

  • 2012-04-10
    2012-04-09 トップページ( 2012-04-09
    2012-04-09 トップページ(
    2012-04-09
    ※本年度のメール配信登録を始めました。
      メール配信は年度ごとの更新です。新2・3年生のご家庭も登録してください。
    4月9日(月)入学式の片付け 花は新入生の階や花壇に。受け皿と鉢は次回のために3年生が洗いました。少しアートです。
    4月9日(月)入学式   天気に恵まれ、桜も満開となりました。本年度は182名の新入生を迎えました。
    続きを読む>>>

  • 2012-04-09
    学級数 19学級  生徒数 566名(4/6現在) 201
    学級数 19学級
     生徒数 566名(4/6現在)
    2012-04-08 トップページ(
    八潮中の近況
    )を更新しました。
    2012-03-27
    続きを読む>>>