R500m - 地域情報一覧・検索

市立国吉中学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県いすみ市の中学校 >千葉県いすみ市国府台の中学校 >市立国吉中学校
地域情報 R500mトップ >国吉駅 周辺情報 >国吉駅 周辺 教育・子供情報 >国吉駅 周辺 小・中学校情報 >国吉駅 周辺 中学校情報 > 市立国吉中学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立国吉中学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立国吉中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-26
    2023/11/24高齢者ふれあい学級
    2023/11/24高齢者ふれあい学級11月21日(火)の5・6校時、1年生達は市内在中の高齢者の方々にグラウンドゴルフを教えていただきました。
    いすみ市老人クラブ連合会の方々が講師を務めていただきました。
    生徒のほとんどは、グラウンドゴルフを初めて行います。集計表の書き方、ルールや打ち方を丁寧に教えていただきました。
    各チーム、和やかな雰囲気で、グラウンドゴルフを楽しんでいました。
    止まっていて、そして、大きなボール。しかし、打ってみると、これがなかなか難しい。
    ホール近くまでやってきました。短いけれど、これもまた、なかなか入らない。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    2023/11/09未来に向けてのロボット教室
    2023/11/09未来に向けてのロボット教室千葉工業大学さんに出前授業をお願いし、5名の方が講師として来校しました。
    右奥から、千葉工業大学未来ロボット技術研究センター室長の先川原(さきがわら)正弘様、総合工学研究会の平野さん、内藤さん、曽我部さん、秋葉先生です。よろしくお願いいたします。
    ロボット操作体験です。
    最初、各学年から3名の代表生徒がロボットを操作しました。ゲームと同じコントローラーを使い、前後左右の動きを表現します。このロボットは学生さんの自作だそうです。手足の動きなどを20個ほどのモーターで表現します。
    ロボット同士の対戦競技会に出場するために作ったそうですが、今日は、腕を使ってペットボトルを倒すこととしました。説明を受けながらですが、四苦八苦。
    教頭先生、教育委員会の先生も操作体験を行いました。こちらも思い通りに・・・。試行錯誤中!。
    続きを読む>>>