R500m - 地域情報一覧・検索

町立益子小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県芳賀郡益子町の小学校 >栃木県芳賀郡益子町益子の小学校 >町立益子小学校
地域情報 R500mトップ >益子駅 周辺情報 >益子駅 周辺 教育・子供情報 >益子駅 周辺 小・中学校情報 >益子駅 周辺 小学校情報 > 町立益子小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立益子小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

町立益子小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    モンシロチョウの誕生・調理実習
    モンシロチョウの誕生・調理実習05/292023年5月 (25)モンシロチョウの誕生・調理実習投稿日時 : 05/29
    3年生の理科では、モンシロチョウを飼育し、卵から成虫までの育ちを調べます。
    児童が持ってきてくれていたさなぎが、土日の間に羽化し、成虫になっていました。
    1組・2組とも急遽モンシロチョウの観察を行いました。
    観察した後、チョウは外に逃がしました。
    廊下に出てみると、なんだかいい匂いがしています。6年生は調理実習です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    05/2605/25竜巻避難訓練
    05/26
    05/25竜巻避難訓練05/252023年5月 (24)投稿日時 : 05/26
    1年生のページ、更新しました。
    ぜひご覧ください。
    投稿日時 : 05/25竜巻避難訓練投稿日時 : 05/25
    大きな竜巻が近づいているという想定で、身を守る訓練をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    ホウセンカの芽が出たよ!
    ホウセンカの芽が出たよ!17:372023年5月 (11)ホウセンカの芽が出たよ!投稿日時 : 17:37
    3年生では理科の学習でホウセンカを育てています。一人一鉢、種をまいて世話をしています。
    植物の成長や根・茎・葉などのつくり、花が咲いた後に実ができる様子などを観察します。
    最初に出てくる葉、子葉が2枚出てきました。観察カードに丁寧に記録しています。

  • 2023-05-14
    05/1205/1205/122年生ページ更新
    05/12
    05/12
    05/122年生ページ更新2023年5月 (10)投稿日時 : 05/12
    投稿日時 : 05/12
    投稿日時 : 05/122年生ページ更新2年担任ページを更新しました。
    ぜひご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    連休の合間ですが
    連休の合間ですが2023年5月 (2)連休の合間ですが5月1日と2日は連休の合間の授業日です。子どもたちはとても元気に活動しています。
    3年生は新体力テストに向け、立ち幅跳びとボール投げの練習。
    6年生も、体力テストや陸上記録会に向けて練習中。がんばれ!!
    4年生は理科でヘチマとヒョウタンを栽培し、つるが伸びる様子を観察します。5月1日と2日で種まきをしました。
    5月2日は1年生が給食センターへ校外学習に出かけました。
    詳しくは1年生のページにアップされますのでお楽しみに。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-03
    1年生ページ更新
    1年生ページ更新05/02
    05/012012年5月 (46)1年生ページ更新投稿日時 : 05/02
    1年生のページ、更新しました。ぜひ、ご覧ください。
    投稿日時 : 05/01
    0

  • 2023-05-01
    5月の目標
    5月の目標7:362023年5月 (0)2023年5月 (1)5月の目標投稿日時 : 7:36
    ノートの使い方を覚えよう
    楽しく安全に生活しよう
    ◎遊具や遊び道具は正しく使おう
    ・廊下は右側を静かに歩こう
    ・交通のきまりを守ろう
    続きを読む>>>