R500m - 地域情報一覧・検索

あいクリニック 2011年12月の記事

R500m トップ >健康・美容 >診療所 >医科診療所 >東京都の医科診療所 >東京都多摩市の医科診療所 >東京都多摩市貝取の医科診療所 >あいクリニック
地域情報 R500mトップ >京王永山駅 周辺情報 >京王永山駅 周辺 健康・美容情報 >京王永山駅 周辺 診療所情報 >京王永山駅 周辺 医科診療所情報 > あいクリニック > 2011年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)

あいクリニック2011年12月のホームページ更新情報

  • 2011-12-31
    ●掲載メディアの更新 『月刊ばんぶう』1月号:シンポジウム掲載
    ●掲載メディアの更新
    『月刊ばんぶう』1月号:シンポジウム掲載記事
    『シルバー新報』1月1日号:インタビュー記事
    『介護人材Q&A』12月号:インタビュー記事
    2011.12.30

  • 2011-12-23
    ●「介護人材Q&A」誌掲載:理事長インタビュー記事 産
    ●「介護人材Q&A」誌掲載:理事長インタビュー記事
    産労総合研究所『介護人材Q&A』誌に、天本宏理事長へのインタビュー特集記事、「多様な‘住まい’は地域の多職種が支える~いかに中所得者の‘住’を提案するか」が掲載されました。
    (PDFファイルをこちらからご覧いただけます)
    2011.12.22

  • 2011-12-14
    ●職員交流イベントを開催しました 天翁会では、職員どうしの「顔
    ●職員交流イベントを開催しました
    天翁会では、職員どうしの「顔の見える関係」づくりの一環として厚生委員会による交流イベントを開催しています。
    ◆10月は、隅田川を下る屋形船を貸しきっての「屋形船もんじゃ」企画。秋晴れの日、勝どき橋にて現地集合してさっそく乗船。
    ◆11月には『防衛省・国会議事堂見学』を開催しました。
    2011.12.13

  • 2011-12-08
    ●第12回 天翁会市民公開講座『認知症になっても安心して暮らし
    ●第12回 天翁会市民公開講座『認知症になっても安心して暮らしていける街づくり』のご案内
    日時:H24年1月28日 10:30~基調講演 11:45~シンポジウム
    会場:パルテノン多摩 小ホール 定員300名 *事前申し込み要
    ■基調講演
    『認知症のご本人と家族を支える~地域ケアの基本課題』
    講師:認知症介護研究・研修東京センター名誉センター長 長谷川和夫先生
    続きを読む>>>

  • 2011-12-07
    ●天翁会市民公開講座『認知症になっても安心して暮らしていける街
    ●天翁会市民公開講座『認知症になっても安心して暮らしていける街づくり』のご案内
    第12回 天翁会市民公開講座
    『認知症になっても安心して暮らしていける街づくり』のご案内
    日時:H24年1月28日 10:40~講演 11:45~シンポジウム
    会場:パルテノン多摩 小ホール
    定員:300名 *事前申し込み要
    続きを読む>>>

  • 2011-12-03
    11月26日(土)新天本病院内にて、あいクリニック副院長の山田
    11月26日(土)新天本病院内にて、あいクリニック副院長の山田明生医師による講座『高齢者の急病・事故』を開催いたしました。

  • 2011-12-02
    ●第8回「もっと元気が出る講座」を開催しました 11月26日(
    ●第8回「もっと元気が出る講座」を開催しました
    11月26日(土)、新天本病院内にて、あいクリニック副院長の山田明生医師による講座『高齢者の急病・事故』を開催いたしました。
    救急外来で経験豊かな山田医師が、サーキットでのレースドクターとしての体験談などを交えながら、転倒、窒息、やけど、薬トラブルなどについてお話しさせていただきました。
    あいクリニックの患者さま、デイケアご利用者さまのご家族、前回講座のご参加者さま、フリーペーパーの告知をご覧になり初めてお見えになった方々等、多くの地域の皆さまにご参加いただきました。
    天翁会では今後もさまざまな企画を立てておりますので、ぜひ足をお運びいただけますようによろしくお願いいたします。
    2011.12.01
    続きを読む>>>