R500m - 地域情報一覧・検索

市立細川小学校 2017年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県岡崎市の小学校 >愛知県岡崎市細川町石田の小学校 >市立細川小学校
地域情報 R500mトップ >末野原駅 周辺情報 >末野原駅 周辺 教育・子供情報 >末野原駅 周辺 小・中学校情報 >末野原駅 周辺 小学校情報 > 市立細川小学校 > 2017年7月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立細川小学校に関連する2017年7月のブログ

  • 2017-07-29
    告知:今年も「南の風」の季節が来た。
    今年も「南の風」の季節が来たよ。
    もう15回目となる「南の風オンステージ」
    今年の出演は岡崎市立翔南中学校吹奏楽部、文字通り南の風。
    ブラザー印刷の近所。
    もう一組、こちらは岡崎市の北からの風、岡崎市立細川小学校の「チャラボコ太鼓」

    続きを読む>>>

市立細川小学校2017年7月のホームページ更新情報

  • 2017-07-16
    校長日記60号:7月14日(金)
    校長日記60号:7月14日(金)2017年7月14日 10:14)
    今日は夏の大会に向けて選手激励会が行われました。5年生の実行委員、応援団を中心に、全校で選手を応援しました。
    選手の入場行進、誓いの言葉、音楽部の演奏、ダンス、全校の歌、・・・どれも本当に素晴らしかったです。そして毎日のFBC部の活動。
    いよいよ6年生は最後の夏を迎えます。2017年7月 (9)校長日記60号:7月14日(金)

  • 2017-07-13
    校長日記59号:7月13日(木)
    校長日記59号:7月13日(木)2017年7月13日 13:37)
    各地では雨で大変なのに、ここはあまり雨がなく、ただ暑いです。
    6年生は卒業アルバムの写真撮影です。もうそんな時期なのですね。
    昼放課に運動場で元気に遊ぶ子ら。本当に元気がよいです。2017年7月 (8)校長日記59号:7月13日(木)

  • 2017-07-12
    校長日記58号:7月12日(水)
    校長日記58号:7月12日(水)2017年7月12日 11:36)
    今日も大変蒸し暑いです。教頭先生からは教室内でも熱中症に注意するよう呼びかけがありました。
    4年生の子が水泳大会について話し合っていました。子どもたちの発想で楽しい水泳大会にしてほしいです。
    ある教室では手作りの のれん(すだれ?)が涼しげでした。校長日記57号:7月11日(火)2017年7月11日 18:34)
    今日は写真がなく、すみません。
    今日も大変暑いです。子どもたちの元気には驚かされます。しかし、熱中症には十分気をつけさせたいです。
    続きを読む>>>

  • 2017-07-11
    校長日記56号:7月10日(月)
    校長日記56号:7月10日(月)2017年7月10日 17:04)
    1学期も残りわずかとなってきました。
    廊下の作品が可愛いので思わずパチリ。トイレには清掃の意気込みが書かれてあります。おかげで気持ちのよいトイレになっています。
    理科の自由研究の見本が掲示されていました。夏休みの宿題で悩まないよう早めに準備したいですね。
    5年生は火舞いの練習です。9月の、山の学習の準備が既に行われています。2017年7月 (5)校長日記56号:7月10日(月)

  • 2017-07-10
    校長日記55号:7月7日(金)
    校長日記55号:7月7日(金)2017年7月 7日 14:31)
    今日も暑いです。
    夏の大会の激励会に向けて各クラスが応援歌の練習をしております。今年はどんなドラマがあるのでしょうか?
    七夕です。黒板にメッセージを残す新任の先生。そして給食も七夕一色です。校長日記54号:7月6日(木)2017年7月 6日 13:54)
    今日も大変暑いです。九州地方の大雨の被害が心配されます。
    校長室の前にも職員の短冊が飾り付けられています。なかなかユニークなものもありました。校長日記53号:7月5日(水)2017年7月 5日 11:31)
    続きを読む>>>

  • 2017-07-01
    校長日記51号:6月30日(金)
    校長日記51号:6月30日(金)2017年6月30日 15:10)
    今日、4,5,6年生は学校保健委員会がありました。保護者の方々にもご参加いただきました。
    保健委員会による寸劇やアンケート結果の発表などで、「睡眠・食生活」などについて考えました。。
    そして、最後は中京大の湯浅先生のご講演。大変わかりやすく、ためになるお話で、健康睡眠について多くのことを学びました。2017年6月 (18)校長日記51号:6月30日(金)