R500m - 地域情報一覧・検索

市立黒田小学校 2017年3月の記事

 

市立黒田小学校に関連する2017年3月のブログ

市立黒田小学校2017年3月のホームページ更新情報

  • 2017-03-31
    3.31 ありがとうございました(校長)
    3.31 ありがとうございました(校長)3.31 新年度準備3.31 ありがとうございました(校長)
    <写真:体育館の校歌額>
    平素は、黒田小学校の教育活動に温かいご理解・ご支援をいただき、誠にありがとうございます。
    さて、この度の異動で、私 横山 徹は、葉栗小学校長を拝命いたしました。黒田小学校では、5年間に渡り、地域の皆様方、保護者の皆様方より格別のご厚情を賜りました。心よりお礼申し上げます。
    新年度からは、加藤 晋之(のぶゆき)(一宮市教育委員会学校教育課より異動)が黒田小学校長を拝任いたします。よろしくお願い申し上げます。
    新しい任地で精一杯職務に努める所存ですが、素敵な地域であるここ黒田の皆様には変わらずお世話になることと思います。今後とも、ご指導、ご鞭撻の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2017-03-31
    3.30 【回想】 思い出いっぱい(2年生)
    3.30 【回想】 思い出いっぱい(2年生)3.29 【回想】 思い出いっぱい(2年生)3.30 【回想】 思い出いっぱい(2年生)
    2年生の子ども達の様子です。みんな元気に成長しました。
    【2年生】 2017-03-30 16:44 up!
    3.29 【回想】 思い出いっぱい(2年生)
    日中はぽかぽかと温かい日が続いています。みなさんは、春休みをどのように過ごしていますか?
    楽しかった2年生の生活を振り返りながら、3年生で頑張るパワーをしっかりたくわえておいてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2017-03-29
    3.28 大きくなりました!(3年生)
    3.28 大きくなりました!(3年生)3.28 「4月行事予定・下校時刻」について3.28 大きくなりました!(3年生)
    子どもたちはこの1年間で大きく成長しました。自分で考えて行動し、クラスや友達のために活動する大切さを学びました。
    もうすぐ4年生です。新しい学年でのさらなる成長を楽しみにしています。
    【3年生】 2017-03-28 19:05 up!
    3.28 「4月行事予定・下校時刻」について
    平素は本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、お礼申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2017-03-28
    3.27 3年生に向けて(2年)
    3.27 3年生に向けて(2年)3.27 3年生に向けて(2年)
    長いようで短い1年間が終わろうとしています。
    2年生の子どもたちは、運動会や学習発表会など多くの行事を経験する中で大きく成長しました。これも保護者の皆様が本校の教育活動にご理解いただき、各家庭でもご支援くださったからと思っております。ありがとうございました。
    4月からは3年生です。中学年という立場となり、子ども達にはさらなる成長と活躍が期待されます。今後もご協力をお願いいたします。
    【2年生】 2017-03-27 18:46 up!

  • 2017-03-27
    3.26 新学期に備えて
    3.26 新学期に備えて3.26 地域の宝物3.26 新学期に備えて
    卒業式会場を飾ったパンジー・すみれは、1〜3年生が忘れずに水やりをしながら、6年生の卒業をお祝いする気持ちで育てました。
    今では正門内側にセッティングをして、入学式・新学期に備えています。まずは、4月6日(木)の入学式に向けて、学校全体でお祝いする準備を進めます。
    【学校広報】 2017-03-26 21:29 up!
    3.26 地域の宝物
    23日(木)の朝の様子です。JR側からくる子どもたちは、毎朝「黒田城跡」から学校に入ります。黒田城跡は、一宮市指定文化財。黒田城跡地に建つ学校に通う黒田っ子たちは、まさに地域の宝です。
    続きを読む>>>

  • 2017-03-23
    3.23 病気欠席2名 出停2名
    3.23 病気欠席2名 出停2名3.22 交通安全のしおり(2年生)3.22 算数・もうすぐ5年生!(4年生)3.22 交通安全のしおり(2年生)
    交通安全について学級活動を行いました。自分の安全への誓いと家族に対する願いをしおりとして作成しました。
    【2年生】 2017-03-22 15:57 up!
    3.22 算数・もうすぐ5年生!(4年生)
    図形の問題の総復習に取り組みました。みんなで問題ごとのポイントを確認しながら進めることができました。
    【4年生】 2017-03-22 15:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2017-03-22
    第70回卒業生のみなさん、ご家族のみなさま、誠におめでとうございました。  在校生のみなさん、修了式・・・
    第70回卒業生のみなさん、ご家族のみなさま、誠におめでとうございました。  在校生のみなさん、修了式まで登校日はあと2日です。『げんき・きれい・いのち』『ゆうき・きれい・いのち』のまとめをしていきましょう。   「ながらスマホ」「ながら運転」はやめましょう。3.22 病気欠席5名 出停3名3.21 にんにんクラブ3.21 楽しい理科(4年生)3.21 算数・もうすぐ6年生!(5年生)3.21 にんにんクラブ
    今日の給食は、「麦ごはん・牛乳・中華飯・揚げぎょうざ・切り干しだいこんのナムル」でした。「切り干しだいこんのナムル」には、切り干しだいこん・きゅうり・もやしが入り、醤油・砂糖・酢・ごま油で和えました。
    中華飯には「チンゲンサイ」が入りました。「チンゲンサイ」は、中国生まれの野菜です。中国野菜の中で、日本の風土と食生活に最も馴染んだ野菜です。アブラナ科の野菜で、白菜の仲間になります。愛知県でも、安城市や渥美半島で多く作られています。
    【給食室】 2017-03-21 14:39 up!
    3.21 楽しい理科(4年生)
    姿を変える水について復習を行い、理科ノートにしっかりとまとめることができました。
    続きを読む>>>

  • 2017-03-19
    3.19 算数・もうすぐ5年生!(4年生)
    3.19 算数・もうすぐ5年生!(4年生)3.19 版画の完成です(4年生)3.19 卒業式を振り返って63.19 卒業式を振り返って53.19 算数・もうすぐ5年生!(4年生)
    計算の復習を中心に練習しました。
    分数のたし算・ひき算と小数のわり算を行いました。
    一つ一つ確認しながら練習しました。
    【4年生】 2017-03-19 12:30 up!
    3.19 版画の完成です(4年生)
    続きを読む>>>

  • 2017-03-07
    登校日は、卒業式まであと7日、修了式まであと12日です。『げんき・きれい・いのち』『ゆうき・きれい・・・・
    登校日は、卒業式まであと7日、修了式まであと12日です。『げんき・きれい・いのち』『ゆうき・きれい・いのち』のまとめをしていきましょう。3.06 3月の花(ボランティア)3.06 見守られて登校(PTA)3.06 条件に合うのは誰でしょう?(4年生)3.06 中学に向けて(6年生)3.06 病気欠席11名 出停11名3.06 3月の花(ボランティア)
    今日、本校の玄関に飾られた3月のお花です。
    毎月月初めの月曜日に来校され、正面玄関にお花を飾ってくださいます。いつも季節を感じさせてもらえる花の姿に、本校に来校されるお客様だけでなく、職員や保護者、児童もほっとさせていただいています。いつもありがとうございます。感謝申し上げます。
    【PTA】 2017-03-06 20:13 up!
    3.06 見守られて登校(PTA)
    黒田っ子の登校に合わせて、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様が通学路に立ってくださいます。皆様方の見守り活動により、今日も黒田っ子は安全に登校できました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>