R500m - 地域情報一覧・検索

市立鷲塚小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県碧南市の小学校 >愛知県碧南市旭町の小学校 >市立鷲塚小学校
地域情報 R500mトップ >碧南中央駅 周辺情報 >碧南中央駅 周辺 教育・子供情報 >碧南中央駅 周辺 小・中学校情報 >碧南中央駅 周辺 小学校情報 > 市立鷲塚小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鷲塚小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立鷲塚小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-27
    9月27日(水)の給食いっぽ教室(1、2年生)
    9月27日(水)の給食いっぽ教室(1、2年生)割合をつかって(4年生)どんぐり(1年生)

  • 2023-09-26
    ☆10月学年だより等
    ☆10月学年だより等★10月給食献立表 9月26日(火)の給食漢字練習(1年生)読み取りの授業(2年生)松坂屋名古屋店賞を受賞!陸上練習(5、6年生)9月25日(月)の給食ニャーゴ(2年生)好きなものをたずねよう(3年生)相談室碧南市創意くふう展表彰式(3年生)

  • 2023-09-22
    9月22日(金)の給食休み時間も図工(5年生)
    9月22日(金)の給食休み時間も図工(5年生)元気に音楽(4年生)運動会の練習スタート(2年生、6〜10組)9月21日(木)の給食まとめてかんがえよう(1年生)算数の復習(3年生)あんどんづくり(6年生)9月20日(水)の給食ギコギコトントン(4年生)

  • 2023-09-20
    9月19日(火)の給食いま、なんじ(1年生)
    9月19日(火)の給食いま、なんじ(1年生)意味調べ(5年生)朝の雲(3年生)

  • 2023-09-18
    碧南市民吹奏楽団訪問指導
    碧南市民吹奏楽団訪問指導9月15日(金)の給食下校中(1年生)地しんがおこるとわたしたちの生活は?(4年生)習字「きずな」(5年生)

  • 2023-09-14
    9月14日(木)の給食FBC(フラワー・ブラボー・コンクール)中央審査
    9月14日(木)の給食FBC(フラワー・ブラボー・コンクール)中央審査にんじんの種をうえよう2(3年生、6〜10組)にんじんの種をうえよう1(3年生、6〜10組)9月13日(水)の給食そうじのあいことばを話し合おう(3年生)型をつくって同じ形のもようをかこう(2年生)市内陸上大会

  • 2023-09-12
    トカゲとヤモリ(3年生)
    トカゲとヤモリ(3年生)ALTの先生に手紙を書こう(3年生)保健の先生の授業(6年生)雨水のゆくえ(4年生)

  • 2023-09-11
    ☆「県民の日学校ホリデ―」と「ラーケーションの日」がスタートします
    ☆「県民の日学校ホリデ―」と「ラーケーションの日」がスタートします詳細はここをクリック! ★9月ほけんだより ★9月スクールカウンセラー便り 9月11日(月)の給食雨の日の業間工夫して面積を求めよう(6年生)給食ニュース

  • 2023-09-09
    ☆9月学年だより等
    ☆9月学年だより等★9月食育だより ★9月給食献立表 9月8日(金)の給食月のかたちの見え方(6年生)夏祭りの準備(5年生)9月7日(木)の給食

  • 2023-09-07
    2つの数の倍数(5年生)
    2つの数の倍数(5年生)身体測定(4年生)わしづか小がっこうのべんきょう(1年生)9月6日(水)の給食平城京と聖武天皇業間の遊びカードゲーム(6〜10組)

  • 2023-09-05
    9月5日(火)の給食立ち幅跳び(3年生)
    9月5日(火)の給食立ち幅跳び(3年生)流れる水のはたらきと土地の変化(5年生)エコキャップの回収係を決めました(4年生)係を決めました(5年生)鯉のえさやり(1年生)

  • 2023-09-03
    2学期スタート 自分のペースで、少しずつ、すすめていきましょう!
    2学期スタート 自分のペースで、少しずつ、すすめていきましょう!市PTAレク

  • 2023-09-02
    ☆愛知県知事からのメッセージ 8月28日
    ☆愛知県知事からのメッセージ 8月28日2学期の目標(3年生)避難訓練2学期始業式