R500m - 地域情報一覧・検索

市立福岡中学校 2012年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県岡崎市の中学校 >愛知県岡崎市福岡町井杭の中学校 >市立福岡中学校
地域情報 R500mトップ >岡崎駅 周辺情報 >岡崎駅 周辺 教育・子供情報 >岡崎駅 周辺 小・中学校情報 >岡崎駅 周辺 中学校情報 > 市立福岡中学校 > 2012年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立福岡中学校2012年3月のホームページ更新情報

  • 2012-03-31
    2012年3月30日 3月30日(金)来年度に向けてパート2
    2012年3月30日
    3月30日(金)来年度に向けてパート2
     今日も昨日に引き続き穏やかな春本番の一日でした。天気予報によると明日はお昼前から雨が降るようです。今日の晴れが貴重になりそうですね。
     さて、今日は今年度の生徒会スローガンを外す作業をしました。一年の役割を終えたスローガンはきっと来年度への橋渡しをしてくれるでしょう。
     新2,3年生のみなさん,4月4日に入学式・始業式の準備のために登校します。時間や持ち物を確認しておいてください。新一年生を温かく迎え入れましょう。
    本日5,6限に3年生を対象に公立高校説明会が開かれました。8校の先生方がお見えになり、パソコンを使って説明をしてくださいました。3年生にとっては貴重な時間になったことでしょう。自分の未来を決める大切な進路。じっくり考えて自分に合った進路選択をしてほしいものです。いよいよ今週金曜日から期末テスト週間に入ります。テストに向けて授業や家庭学習を大事にしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2012-03-27
    2012年3月26日 3月26日(月)春休み中の様子 福岡中
    2012年3月26日
    3月26日(月)春休み中の様子
    福岡中学校も春休みに入り、グランドの生徒たちは部活動の真っ最中です。今日は晴天ですが、北から冷たい風が吹き続け、運動場の生徒たちも少し寒そうです。でも、2か月後に迫った総体や、市長杯に向けて今は精いっぱい練習に打ち込んでいます。
                 5日に行われた西三駅伝大会。前年度までを大きく上回る好成績を収めることができました。しかし、念願の県大会出場は果たせませんでした。この大会にかける選手たちの思いは並々ならぬものがあったので、中には涙を流す選手もいたようです。今は、市民駅伝に向けての練習が始まっています。西三駅伝での走りにさらに磨きをかけ、熱い走りを期待します。

  • 2012-03-20
    2012年3月20日 3月19日(月)残すところあと3日…
    2012年3月20日
    3月19日(月)残すところあと3日…
     今日は月曜集会がなく、各教室で、16日に行われた「平成24年度前期生徒会役員選挙」の結果が発表されました。来年の福岡中がより良くなるように頑張ってほしいです。
     今年度もあと3日で終わりです。今のクラスや学年でやり残す事がないよう頑張って下さい。
    いよいよ文化祭まで残りわずかになってきました。柏木先生の指導により、各クラスの合唱がさらにレベルが上がりました。本番ではどのような歌声が聞こえるのかとても楽しみです。その他にも、数多くのイベントに向け実行委員が動いています。文化祭が待ち遠しくなってきました。

  • 2012-03-19
    いよいよ文化祭まで残りわずかになってきました。柏木先生の指導に
    いよいよ文化祭まで残りわずかになってきました。柏木先生の指導により、各クラスの合唱がさらにレベルが上がりました。本番ではどのような歌声が聞こえるのかとても楽しみです。その他にも、数多くのイベントに向け実行委員が動いています。文化祭が待ち遠しくなってきました。

  • 2012-03-13
    2012年3月12日 3月12日(月)生徒会役員選挙活動  
    2012年3月12日
    3月12日(月)生徒会役員選挙活動
     3年生が卒業し、1,2年生だけの新たな福中がスタートしました。その中心となって活動する生徒会役員選挙の公示が行われ、8名の2年生が「福中のためにがんばりたい」「福中を引っ張っていきたい」と強い気持ちを持って立候補しています。今日も下校時に、推薦責任者とともに大きな声で選挙活動を行っていました。
     
     2年生が家庭科の授業で製作していたオリジナルハーフパンツが完成しました。私服とのコーディネートもばっちりです。このハーフパンツ作りは、採寸・布選びの作業からスタートしました。初めての「まつりぬい」や、慣れないミシンに苦戦しながら、最後まで頑張って完成させることができました。衣服を自分で作り上げた体験が、今後の衣生活にきっとプラスになることと思います。ミシンも上手になりました。

  • 2012-03-12
     2年生が家庭科の授業で製作していたオリジナルハーフパンツが完
     2年生が家庭科の授業で製作していたオリジナルハーフパンツが完成しました。私服とのコーディネートもばっちりです。このハーフパンツ作りは、採寸・布選びの作業からスタートしました。初めての「まつりぬい」や、慣れないミシンに苦戦しながら、最後まで頑張って完成させることができました。衣服を自分で作り上げた体験が、今後の衣生活にきっとプラスになることと思います。ミシンも上手になりました。

  • 2012-03-10
    2012年3月9日 3月9日(金) 始まりの日    感動的
    2012年3月9日
    3月9日(金) 始まりの日
     
     感動的な卒業式から一夜明けた今朝、2年生の学年集会が行われました。3年生が巣立ったあと、学校を支え、下級生を引っ張っていく役割を担う2年生。今日が最高学年としての始まりの日です。
     
     今日は2学期の中間テスト初日。3連休の勉強の成果を発揮することができたでしょうか?一年生は社・理・英、二年生は英・社・国、三年生は社、国、理でした。明日は残りの2教科。昼からの勉強でしっかり見直しをして、明日に備えましょう。
    続きを読む>>>

  • 2012-03-09
    2012年3月8日 3月8日(木)第65回卒業証書授与式  
    2012年3月8日
    3月8日(木)第65回卒業証書授与式
     3年生のみなさん、卒業おめでとうございます。みなさんの一人一人の思いのこもった返事、合唱(仰げば尊し・河口)、そして式の最後に秘密に計画されていた担任の先生たちへの感謝のメッセージ。どれも会場にいた誰もが感動し、胸に熱く響く忘れられない式となりました。在校生も、先輩方への感謝の気持ちを込めて、今までで一番の歌が歌えました。本当に素晴らしい卒業式となりました。新たな旅立ちに職員・在校生一同よりエールを送ります。これからもそれぞれの進路で精一杯頑張ってくださいね!!
     
     
     
    続きを読む>>>