R500m - 地域情報一覧・検索

岐阜県庁 2014年10月の記事

R500m トップ >行政 >都道府県 >都道府県庁 >岐阜県の都道府県庁 >岐阜県岐阜市の都道府県庁 >岐阜県岐阜市薮田南の都道府県庁 >岐阜県庁
地域情報 R500mトップ >西岐阜駅 周辺情報 >西岐阜駅 周辺 行政情報 >西岐阜駅 周辺 都道府県情報 >西岐阜駅 周辺 都道府県庁情報 > 岐阜県庁 > 2014年10月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
岐阜県庁 に関する2014年10月の記事の一覧です。

岐阜県庁に関連する2014年10月のブログ

  • 2014-10-21
    【10/25・26】「岐阜県農業フェスティバル」に出店します
    来る10月25日(土)・26日(日)の2日間に渡って、岐阜市の『岐阜県庁周辺』にて開催される「第28回 岐阜県農業フェスティバル」に出店します。
    明宝ハムからは明宝ハムやソーセージなどの試食販売、明宝フランクフルトの焼き売りなどをいたしま

岐阜県庁2014年10月のホームページ更新情報

  • 2014-10-30
    記念式典であいさつする古田知事
    記念式典であいさつする古田知事全国育樹祭までいよいよあと1年!県庁周辺で記念イベント開催来年、揖斐川町谷汲で開催される第39回全国育樹祭の1年前イベント「清流の国ぎふ 森の恵みの感謝祭」を県庁周辺で開催しました。県立国際園芸アカデミー「オープンキャンパス」参加者募集!【国際園芸アカデミー】県立国際園芸アカデミーでは、授業内容や学校概要を広く知っていただくために、オープンキャンパスを開催しますので参加者を募集します。

  • 2014-10-29
    地産地消を推進!「地産地消Weekぎふ」開催【農産物流通課】
    地産地消を推進!「地産地消Weekぎふ」開催【農産物流通課】地元の農産物を地域で消費する地産地消の取組みを推進するため、10月25日(土)からの10日間を「地産地消Weekぎふ」として位置づけ、地産地消につながる取組みを企業・団体等と連携して実施します。「岐阜発・まるっとエネKENバスツアー」参加者募集!【新産業振興課】県では、平成26年3月に策定した「岐阜県成長・雇用戦略」を受け、岐阜県版ゼロエネルギーハウスプロジェクトを推進しています。
    この度、その一環として、岐阜県内のモデルハウスと森林を舞台に、身近なエネルギーを見て、触れて、暮らしの省エネルギーについて、楽しみながら考える体験バスツアーを開催しますので、参加者を募集します。「食品安全セミナー」参加者募集!【生活衛生課】県では、消費者に対し食品に関する正しい情報を提供するとともに、消費者と生産者との直接対話を通じた相互理解を促進するため、現地見学等を盛り込んだ「食品安全セミナー」を開催しますので、セミナー参加者を募集します。

  • 2014-10-28
    火山防災対策
    火山防災対策フランス陸連ナショナルコーチも高評価。御嶽高地トレーニングエリアをPR県では、日本随一の本格的な高地トレーニングエリア「飛騨御嶽高地トレーニングエリア」をPRし、国内外からの合宿誘致に取り組んでいます。 今回、フランス陸上競技連盟ナショナルコーチ2名を招き、同エリアの視察を行いました。
    「清流長良川の鮎」「清流長良川の鮎」が世界農業遺産の候補地に決定!10月21日、世界農業遺産認定の候補地として、岐阜県の「清流長良川の鮎」が選ばれました。 今後、世界農業遺産認定に向け、年内に国連食糧農業機関(FAO)へ認定申請を行います。
    寄付金贈呈式(木村支社長(左)と上手副知事)イオンと連携して地域を元気に! 寄付金贈呈式と「清流の国ぎふフェア」開催県では、平成22年11月にイオン(株)と包括提携協定を締結し、地域活性化と県民サービスの向上に連携して取り組んでいます。 このたび、「ぎふ
    すまいる
    WAON」カードの利用料金に応じた寄付金の贈呈式をイオンモール各務原で行いました。 同時に「清流の国ぎふフェア」を開催しました。
    出発式の様子祝!高山本線全線開通80周年。沿線記念イベントがキックオフ!10月25日に高山本線が全線開通80周年を迎えることを記念して、JR岐阜駅で公募により決定した記念ラッピング車両の出発式を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2014-10-25
    岐阜県農業フェスティバル
    岐阜県農業フェスティバル「THE GIFTS SGOP(ザ・ギフツ・ショップ)」でフランス・アルザスフェアを開催!【地域産業課】本年4月の「飛騨地酒ツーリズム協議会」と「アルザスワイン街道」の友好宣言をきっかけとして、本県とフランス・アルザス州のオ=ラン県では幅広い分野で交流を広げていくことで合意しています。
    この度、「THE GIFTS SHOP」において、両県の更なる交流の促進を図るため「フランス・アルザスフェア」を開催します。

  • 2014-10-24
    岐阜県就農支援センター研修者(第2期生)募集!【農業経営課】
    岐阜県就農支援センター研修者(第2期生)募集!【農業経営課】県が開発した「トマト独立ポット耕栽培システム」を活用し、「冬春トマト」の担い手を育成する研修施設「岐阜県就農支援センター」を本年4月に開設しました。 このたび、平成27年度研修者(第2期生)の2次募集を開始します。

  • 2014-10-22
    「ぎふ技術革新センター」オープン見学会参加者募集!【産業技術課】
    「ぎふ技術革新センター」オープン見学会参加者募集!【産業技術課】「ぎふ技術革新センター」において、次世代自動車・航空機分野において利用が期待されている、複合材料に関連する加工設備や試験設備を中心に、部材の加工や試験、検査などの様子を実際に見ることができる『オープン見学会』を開催しますので、参加者を募集します。

  • 2014-10-18
    クマの出没が相次いでいます。入山の際は特にご注意ください。
    クマの出没が相次いでいます。入山の際は特にご注意ください。「第3回岐阜県小児在宅医療研究会」参加者募集!【地域医療推進課】自宅で生活する障がい児(者)に対する医療・福祉サービスの充実を図るため、医療・看護・福祉・教育・行政などの関係者が一堂に会し、課題の解決に向けて知恵を出し合うとともに、顔の見える関係をつくる場づくりを目指し、岐阜県小児在宅医療研究会を開催します。「よろず支援モノづくりセミナー(第7回)」参加者募集!【新産業振興課】

  • 2014-10-16
    台風第19号による被害概要【防災課】
    台風第19号による被害概要【防災課】「モノづくり現場カイゼン力強化研修会」参加者募集!【新産業振興課】生産現場における作業工程の見直し活動、いわゆる『カイゼン』には、活動を推進するカイゼン担当者や管理者のスキルアップが何よりも重要です。本研修会では、カイゼンの基礎知識から今すぐにでも始められる実戦可能なテクニックまで、事例を交え、3日間(9時間)で学べます。

  • 2014-10-11
    危険ドラッグ通報窓口
    危険ドラッグ通報窓口

  • 2014-10-09
    生涯学習情報提供システム
    生涯学習情報提供システム

  • 2014-10-08
    「富山県ものづくり総合見本市2015」出展参加企業募集!【新産業振興課】
    「富山県ものづくり総合見本市2015」出展参加企業募集!【新産業振興課】平成27年4月に富山市で開催予定のビジネス商談会「富山県ものづくり総合見本市2015」に出展する県内企業等を募集します。 富山県を中心とした他県の企業との連携による需要創出や受注獲得を目指すほか、ロシアや中国など北東アジア地域からバイヤーを招へいし、商談をすることができます。「ネット安全・安心ぎふフォーラム」参加者募集!【私学振興・青少年課】青少年が安全に、安心してインターネットや携帯電話を利用できる環境の整備を推進するため、「ネット安全・安心ぎふフォーラム」開催しますので、参加者を募集します。

  • 2014-10-07
    【緊急情報】台風第18号による被害概要
    【緊急情報】台風第18号による被害概要岐阜県総合防災ポータル県立木工芸術スクール平成27年度生徒募集【産業技術課】県立木工芸術スクールは、個性的な「飛騨の家具」を製作するスペシャリストを養成する、モノづくりに関する実践的な技能・技術や専門知識に学ぶ「職業能力開発校」です。
    このたび、平成27年度生徒募集(県内募集)を行いますので、ぜひご応募ください。県立国際たくみアカデミー平成27年度学生募集【産業技術課】県立国際たくみアカデミーは、実践・実技中心のカリキュラムにより、モノづくりに関する技術・技能や専門知識を深く学べる学校です。
    このたび、平成27年度学生募集を行いますので、ぜひご応募ください。

  • 2014-10-04
    生涯学習情報提供システム
    生涯学習情報提供システム『U・Iターン合同企業説明会in東京・大阪・京都』開催!【労働雇用課】岐阜県へのU・Iターン就職を希望する求職者と県内企業との出逢いの場を提供し、円滑な就業を支援するため、の『U・Iターン就職説明会』を開催します。