梅雨の合間をぬって、プール開きを行いました。少し肌寒いかとも思いましたが、子どもたちは元気いっぱい。プールからは、子どもたちの歓声が聞こえてきます。15日には、町の水難事故防止決起集会があります。安全に十分配慮し、楽しい水泳指導にしていきます。
来週は、16日(月)の6時間目に教育相談を実施します。担任が子どもたち一人一人個別に話をします。18日(水)には、4年生がアクアトトから講師を招き、環境について学習します。19日(木)は、郡の教科研究会のため、13:15下校です。6年2組は、図工の授業を揖斐郡の図工の先生方に公開しますので、14:50下校です。また、15日(日)は、第3日曜日・コミュニケーションデーです。ご家族で一緒に過ごしたり、会話をしたりする時間をもっていただきますよう、よろしくお願いします。
2014年6月13日(金)
国語の研究授業3年・5年
11日(水)に3年生、13日(金)に5年生が国語の研究授業を行いました。
3年生では、「海をかっとばせ」の物語文を教科書の文や言葉を大切にしながら、主人公の気持ちの変化を読み取りました。「○○さんに付け足して」などと友達の意見をよく聞いていて発言する力が付いてきました。
続きを読む>>>